157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊能町議会 2021-06-08 令和 3年 6月定例会議(第2号 6月 8日)

○7番(井川佳子君)  6月4日の全員協議会給食の話が出たときに、大体東西間は15分から20分で給食を輸送することができますと言ってはりまして、昔、親と子が一緒に住むあるいは住まない、そういうときはスープが冷めない距離って言われてましたよね。それを言えば15分から20分、給食が冷めない距離だよって6月4日におっしゃってます。

豊能町議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会議(第2号 3月 4日)

本町の中学校給食献立については、給食調理業務受託事業者が、町が配属しています栄養士協議をして、中学生に必要な栄養素やカロリーを踏まえ作成しております。小学校給食と比べておかずの数は多くなっているというふうに認識しております。シェフに献立を考えていただくことも確かに一考かと思いますけども、現在契約しております給食調理業務受託事業者と今後また検討していきたいというふうに考えております。

豊能町議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会議(第3号12月 9日)

一つ、例に取りますと、給食はどうのこうのと言っていました。お母さんのために、町が何をするのかという経済論ではなくて、子どものためにお母さんが何をすべきなのか。何ができるのか。そういうことのベストの策を教育論として考える。そういうことが肝腎なんです。  お母さんがどうのこうの。給食は親のためではなく、子どものために給食をやるわけで、何で給食になったのか、何で残渣が多くなったのか。

豊能町議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会議(第2号12月 8日)

こども未来部長八木一史君)  給食の在り方ですけども、この中学校給食なんですけども、大阪府が23年度ぐらいに中学校子どもへの健康面配慮から中学校給食を推進しておりました。23年度の末ぐらい、ちょうど私、教育委員会おったんですけども、保護者中学生給食とお弁当どっちがいいのかというアンケートをしたのを覚えております。

豊能町議会 2020-09-25 令和 2年 9月定例会議(第4号 9月25日)

25、26ページにかけて、小学校中学校管理事業は、各学校で5教室を選んで支援教室特別教室空調整備を行うもので、また小学校給食調理室空調整備いたします。  26ページ、ふたば園光熱水料費100万円は、7月の検針で5月の倍の水道使用量だったことから外の手洗い・足洗い場の下での漏水が発覚したもので、その水道料となっております。  

豊能町議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会議(第2号 9月 8日)

そこで、今回、東能勢中学校外壁改修体育館屋根改修給食棟の増築などの予算が入っていたんですけども、使えるところはそのまま使おうということで、令和8年度までにしなくてもよい工事については改修時期を延ばすこととし、また他施設を利用できる内容工事は削除しているというところでございます。また、西地区につきましては、校舎体育館プール改修内容の精査を行っています。

豊能町議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例会議(第3号 3月 5日)

○町長(塩川恒敏君)  お金を使うというの、私にとってもお金を、いわゆる町民から預かったお金ですから、最小限にして最大の効果を上げるのは重要でありますので、そのところの中で検討した結果、中学校敷地というところ、そのかわり老朽化した給食棟であるとかそういう部分を含めてということで、その整備はいずれにしても必要なものですので、今回の内容も含めて、東は東にかけるお金を最低限にし、西もいい状態にして、両方

豊能町議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会議(第2号 3月 4日)

次に、学校給食を安全な国産小麦でということで、昨年から問題になっているんですが、昨年の決算のときにもちょっと質問しましたけれども、アメリカとカナダ産の小麦から基準パーセント以上のグリホサートという発がん性の農薬、除草剤が残留していると言われておりまして、その点について学校では調査されているのかどうかお伺いします。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  八木教育次長

豊能町議会 2019-12-04 令和元年12月定例会議(第3号12月 4日)

でも食育で言うだけならばね、それは日々、給食というのがありまして、そこで食育はされていると思いますし、大切なお金をですね、二重に使うことはないと思うんですね。環境をとおっしゃいますが、アユって、そこの場所にいるのを捕まえるのじゃなく、わざわざ紀ノ川に行って、買い付けに行って、それを放流する。だから、それって本当の自然なのかなというのが、ちょっとね、疑問なんです。いかがですか。

豊能町議会 2019-12-03 令和元年12月定例会議(第2号12月 3日)

また、学校再編なんかでも、今、給食センターを例えばPFIで実現することによって、民間の主体的な取り組みと連携するということも考えられるのではないかとお思いますけれども、再編に向けてPFIを導入した給食センターの導入について検討してみてはどうかと思いますけれども、いかがでしょうか。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  八木教育次長

豊能町議会 2019-09-20 令和元年 9月定例会議(第4号 9月20日)

次に、給食費が支給ということにはならないのかという質問に対しまして、ゼロから2歳児の給食費は児童福祉法によって保育料に含まれています。給食費の扱いはありませんという答弁でした。それから、3歳から5歳児の主食費は法律に含まれていないために、今でも3歳から500円支払っていただいていましたが、引き続き支払いが必要ですという答弁です。

豊能町議会 2019-09-03 令和元年 9月定例会議(第2号 9月 3日)

次に、町内の農業振興食育という観点から、例えば今、箕面市がやっておられるような給食食材をできる限り豊能町産で供給することも戦略に盛り込んでみてはどうかと思いますけれども、いかがでしょうか。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  上畑建設環境部長。 ○建設環境部長上畑光明君)  お答えいたします。  

豊能町議会 2019-09-02 令和元年 9月定例会議(第1号 9月 2日)

「第2表 債務負担行為補正」に記載のとおり、「地域イントラネット更新事業」から、6ページの「保育所及び認定こども園給食調理業務委託事業」まで、11の事業について債務負担行為の追加を行うものでございます。  これはいずれの事業も既に契約済み事業でございまして、10月からの消費税率改定に伴う増額分を追加するものでございます。  それでは今回の補正内容について、まず歳出から御説明申し上げます。  

豊能町議会 2019-06-05 令和元年 6月定例会議(第3号 6月 5日)

その中で現在の吉川中学校の既存の校舎及び体育館を使用した場合、現行の吉川中学校敷地内に小学生用体育館プールを新たに整備するには、さらに給食施設検討も踏まえますと、スペース的には非常に難しいと思っております。ということから、施設複合化など整備方法検討が必要ではないかというふうには思っておるところでございます。  以上です。 ○議長永谷幸弘君)  秋元美智子議員