459件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

門真市議会 2020-12-17 令和 2年第 4回定例会-12月17日-02号

松本京子民生水道常任委員長登壇〕 ◎松本京子 民生水道常任委員長  ただいまから、去る12月7日の本会議におきまして、民生水道生常任委員会に付託されました議案第85号、門真市立公民館及び門真市立門真市民プラザ指定管理指定について外7件の審査の結果を御報告申し上げます。  

門真市議会 2020-12-09 令和 2年12月 9日民生水道常任委員会−12月09日-01号

   西脇  優      主査     東口 誉巳  係員   岸ケニー龍之介付託議案  議案第85号 門真市立公民館及び門真市立門真市民プラザ指定管理指定について  議案第86号 門真市立図書館指定管理指定について  議案第91号 門真市重度障がい医療費の助成に関する条例の一部改正について  議案第92号 令和2年度門真一般会計補正予算(第11号)中、所管事項  議案第93

門真市議会 2020-12-08 令和 2年12月 8日総務建設常任委員会-12月08日-01号

  優      主査     東口 誉巳  係員   岸ケニー龍之介付託議案  議案第80号 市道路線認定について  議案第81号 大東市道路線区域外認定の承諾について  議案第87号 門真市営住宅指定管理指定について  議案第88号 門真有料自転車駐車場指定管理指定について  議案第89号 門真東部大阪都市計画地区計画北島東第2地区)の区域内における建築物制限等

門真市議会 2020-12-07 令和 2年第 4回定例会−12月07日-目次

指定について           │  ├───────┼──────────────────────────────┤  │議案第88号  │門真有料自転車駐車場指定管理指定について      │  ├───────┼──────────────────────────────┤  │議案第89号  │門真東部大阪都市計画地区計画北島東第2地区)の区域内に │  │       │おける

門真市議会 2020-12-07 令和 2年第 4回定例会−12月07日-01号

指定について  日程第11  議案第86号  門真市立図書館指定管理指定について  日程第12  議案第87号  門真市営住宅指定管理指定について  日程第13  議案第88号  門真有料自転車駐車場指定管理指定について  日程第14  議案第89号  門真東部大阪都市計画地区計画北島東第2地区)の区域内における建築物制限等に関する条例の制定について  日程第15  議案

門真市議会 2020-10-20 令和 2年10月20日決算特別委員会−10月20日-03号

大兼 伸央  市民文化部長       水野知加子   保健福祉部長   重光千代美  こども部長        内田  勇   まちづくり部長  木村 克郎  環境水道部長       大矢 宏幸   会計管理    溝口 朋永  行政委員会総合事務局長  小野 義幸   その他関係職員職務のために出席した議会事務局職員  局長   岡 一十志   次長課長  丹路 保浩  主査   西脇

門真市議会 2020-10-08 令和 2年10月 8日決算特別委員会-10月08日-01号

◎清末 危機管理課長補佐  大規模災害時において指定避難所を開設した際に、危機管理課職員庁内専用端末にて、公衆無線LAN無料開放の切りかえ操作を行い、避難が簡易な方法で公衆無線LANに接続することにより、安心して連絡、情報収集が行えるようになるものです。  また、平常時においては学校現場における授業支援等有効活用を行っております。 ○内海武寿 委員長  ほかに質疑はありませんか。

門真市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回定例会-09月17日-02号

また、指定避難所につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため体育館以外の教室等を確保しており、議員御質問の収容限度を超える場合には、さらなる教室等の確保をいたしたく、指定避難所施設管理調整を図ってまいりたいと考えておりますので、よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。 ○今田哲哉 議長  大西康弘議員。              

門真市議会 2020-09-10 令和 2年 9月10日文教こども常任委員会−09月10日-01号

公明党市会議員団保護皆さんから、どうなってんねん、何とかしてほしいという切実な訴えをお聞きしておりましたので、この間の保護皆さんの御意見も重々承知しているところであります。  そこで、この調整計画策定後、浜町保育園保護調整計画を配付されたと思いますが、保護皆さんの反応はどんなものであったでしょうか。  

門真市議会 2020-09-09 令和 2年 9月 9日民生水道常任委員会−09月09日-01号

のために出席した  副市長         下治 正和   副市長       三原 淳子  市民文化部長      水野知加子   市民文化部管理監  山中 和広  保健福祉部長      重光千代美   環境水道部長    大矢 宏幸  環境水道部技術管理監  宮井 勝久  その他関係職員職務のために出席した議会事務局職員  局長    岡 一十志     次長課長  丹路 保浩  課長補佐

門真市議会 2020-09-08 令和 2年 9月 8日総務建設常任委員会−09月08日-01号

◎上松 課税課長  具体的な手続につきましては、まず主催からの申請に基づき、文化庁またはスポーツ庁対象イベント指定します。  次に、参加対象イベント主催払い戻しを受けないことを連絡し、主催から指定行事証明書払い戻し請求権放棄証明書を入手します。  最後に、主催から交付を受けた2種類の証明書確定申告書やほかの必要書類とともに税務署に提出します。

門真市議会 2020-09-07 令和 2年第 3回定例会−09月07日-01号

             宮 口  康 弘   総務部長               大 兼  伸 央   市民生活部長             水 野  知加子   保健福祉部長             重 光  千代美   こども部長              内 田    勇   まちづくり部長            木 村  克 郎   上下水道局長             大 矢  宏 幸   会計管理

門真市議会 2020-06-19 令和 2年第 2回定例会−06月19日-03号

他の指定管理制度を導入している図書館貸し出し冊数がふえると収入がふえる変動単価性についてどう考えるか、実施するのかしないのか答弁を求めます。  6点目は行政当事者意識を失い、図書館の業務へのチェック機能が働きにくくなり人権意識の徹底や個人情報保護は大丈夫なのか。  7点目は指定管理期間は、指定管理に問題があった場合はどうするのか。  

門真市議会 2020-06-18 令和 2年第 2回定例会-06月18日-02号

その中で、指定管理制度を導入している施設も大変多く、そのメリット、デメリットも学ばせていただきました。  現在、新型コロナウイルス施設整備計画に影響を及ぼしているとは思いますが、今年度については指定管理等の選定を実施するとお聞きしておりますので、何とか工夫をし、事業を進めてもらいたいと思います。  

門真市議会 2020-06-10 令和 2年 6月10日民生水道常任委員会−06月10日-01号

牧薗 図書館長  今年度の当初に予定していたスケジュールにつきましては早期の事業着手を目指し、事務を進めるべく4月に図書館協議会を開催し、事業の枠組みや図書館の本館、分館の機能のあり方などについて意見聴取を行うとともに、6月からはそれらの意見を反映し、現行図書館指定管理などの募集、選定を行い、9月には指定管理指定を初めとする関係議案議会へ提出する予定としておりました。

門真市議会 2020-06-09 令和 2年 6月 9日総務建設常任委員会-06月09日-01号

のために出席した  市長     宮本 一孝   副市長          下治 正和  副市長    三原 淳子   企画財政部長       宮口 康弘  総務部長   大兼 伸央   まちづくり部長      木村 克郎  会計管理  溝口 朋永   行政委員会総合事務局長  南野 晃久  その他関係職員職務のために出席した議会事務局職員  局長    岡 一十志   次長課長  丹路

門真市議会 2020-06-08 令和 2年第 2回定例会−06月08日-01号

             宮 口  康 弘   総務部長               大 兼  伸 央   市民文化部長             水 野  知加子   保健福祉部長             重 光  千代美   こども部長              内 田    勇   まちづくり部長            木 村  克 郎   環境水道部長             大 矢  宏 幸   会計管理

門真市議会 2020-03-11 令和 2年 3月11日文教こども常任委員会−03月11日-01号

森博孝 委員長  理事答弁を求めます。 ◎隈元 社会教育課長  門真市立文化会館条例の廃止につきましては施行日令和3年4月1日としており、定期的な利用はもちろんのこと、単発の利用や特定の時期の利用にも十分周知できるよう1年間という一定の期間を確保するためであります。 ◆池田美佐子 委員  これまでのサークル団体利用への周知について、どのように考えているのかお聞かせください。