366件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨木市議会 2021-03-18 令和 3年文教常任委員会( 3月18日)

主な内容としましては、住民票等の窓口申請システムの導入及び住民基本台帳システムの再構築に要する経費でございます。  86ページ、2目市民総務費は、パスポート発行事務などに要する経費を、3目住居表示費は、住居表示番号付番事務に要する経費を計上しております。  次に、96ページをお開き願います。  

茨木市議会 2021-03-16 令和 3年民生常任委員会( 3月16日)

これは2回目の支給となりまして、令和年度については48か所の事業所申請をされております。 ○東井こども政策課長 数字が手元にありましたので、答弁させていただきます。  対象となっている若者対象者数は約5,700人、それで申請いただいてますのが5,389人、処理中が331人で、5,058人の方に今後、支給も含めて進めていく予定としております。 ○松本委員長 休憩いたします。     

茨木市議会 2020-12-10 令和 2年文教常任委員会(12月10日)

最後に、7ページの第3表債務負担行為補正でございますが、コミュニティセンター及び忍頂寺スポーツ公園指定管理料につきまして、今年度で現在の指定管理期間が満了し、新たに指定管理者指定することに伴い、期間及び限度額を設定するものでございます。  以上でございます。よろしくご審査賜りますよう、お願いいたします。 ○岩本委員長 説明は終わりました。  休憩いたします。     

茨木市議会 2020-12-09 令和 2年民生常任委員会(12月 9日)

まず、ハローワーク茨木雇用情報によりますと、全体の有効求人倍率は下がってはいるのですが、介護サービス倉庫内作業警備員運転業務などの職種は有効求人倍率が非常に高く、生活保護受給者の中でも受給者が複数います世帯就労自立も多く、申請につきましてはサービスつき高齢者住宅や、有料老人ホームへの他市から転入してくる単身高齢者申請が多いので、全体の世帯数はふえているものの受給者数は減っております。

茨木市議会 2020-12-03 令和 2年第7回定例会(第1日12月 3日)

指定管理指定に当たっては、各地域団体から申請書類を出していただいています。この期間、今の3年間の指定管理指定するに当たっての申請書類は、これ、地域団体にもかかわらずですよ、その書類資本金とか従業員数とか受付の勤務体制というような形の申請書になっていて、法人対象書類の形になっていましたが、今回、次年度からの申請書類については、何か変更なされているのか、お示しください。  

茨木市議会 2020-09-10 令和 2年文教常任委員会( 9月10日)

また、令和元年度の実績では、週1開催が4、週2が13、週3が5、週4が2、週5が3、週6が3、週7が2となっております。  大学生ボランティアスタッフ登録人数につきまして、平成29年度24人、平成30年度29人、令和元年度21人となっております。 ○青木委員 本格スタートして約12年で、開催は拡充しているということで、すごく安心をいたしました。

茨木市議会 2020-09-09 令和 2年民生常任委員会( 9月 9日)

今の状況としたら、申請件数イコール受理件数になっているかと思いますが、この3年間の申請件数推移について、あと解除件数についてもお聞かせください。  次に、不正受給防止取り組み現状がどうなっているか、お聞かせください。 ○髙橋福祉指導監査課長 まず、障害者高齢者施設での虐待に関する指導の状況再発防止取り組みについてということで、お答えをさせていただきます。  

茨木市議会 2020-09-07 令和 2年第5回定例会(第3日 9月 7日)

そこでお聞きしますが、申請書に押印を求める意味法的根拠、これをお示しください。  加えて、現在、全庁的に申請書類というのは何種類ぐらいあるのでしょうか。また、この申請書のうち、押印を求めている書類、これはどれぐらいあるのでしょうか。  さらに、現在、オンライン申請ができて、書類での申請を求めていない書類申請書というのはどれぐらいあるのでしょうか。  以上、お答えください。

茨木市議会 2020-09-04 令和 2年第5回定例会(第2日 9月 4日)

市は、これら支援機関等とかかわりのない零細な事業者にとって、負担なく申請できるよう、申請書など作成し、申請時期を迎えていただくことを求めるものですが、見解をお聞かせください。  今回、この制度について、これだけのことを求めているのは、この議案の中に、虚偽の申告の場合は罰則規定、きちんと設けられているということもあり、要望をしています。  

茨木市議会 2020-06-19 令和 2年文教常任委員会( 6月19日)

大嶺委員 それでは、今年度から活用している学校が全部で7と今おっしゃられましたが、これは学年別にどれだけ使われているのかということがわかるようでしたら、答弁をお願いいたします。 ○尾﨑学校教育推進課参事 学年についてですけれども、小学校のほうは、3年生で使っている学校が2ございます。4年生で使っている学校が15年生で使っている学校も16年生で使っている学校が2になっております。  

茨木市議会 2020-06-16 令和 2年第4回定例会(第6日 6月16日)

土質条件については聞いておりませんが、本市で取得を予定している土地で、大阪府が盛り土によって造成した箇所については、砂防指定地でもあるため、砂防指定地内行為許可技術審査基準にのっとった施工を実施していると聞いております。  次に、台風21号と西日本豪雨での当日直近の観測点での雨量についてでございます。  

茨木市議会 2020-06-15 令和 2年第4回定例会(第5日 6月15日)

初めに、生活保護申請件数について、令和元年3月、4月、5月について、同じく令和2年3月、4月、5月についてそれぞれお示しください。  自立支援についてですが、生活保護申請に至らずとも、生活がしんどくなって相談に来られる方もふえているのではないかと考えておりますが、相談支援課に来られた相談件数推移令和2年3月、4月、5月、それぞれお示ししてください。

茨木市議会 2020-06-11 令和 2年第4回定例会(第3日 6月11日)

また、これからの季節、豪雨台風等自然災害が心配される中、コロナ禍において指定避難所消毒液等感染予防用品を拡充、整備するのは当然ですが、災害時の想定避難人数約3万人とした指定避難所の数では不十分ではないでしょうか。3密を防ぐ意味でも指定避難所をふやす考えはないのでしょうか。地域による偏りもなくすべく、早急に対応していただきたいと考えますが、いかがでしょうか。  

茨木市議会 2020-06-10 令和 2年第4回定例会(第2日 6月10日)

今回、指定避難所における感染予防用品として整備するものは、どのような考え方で選んでいるのか、お聞かせください。  また、避難所となる体育館の冷暖房や換気設備空気清浄機の設置などについては、どのように考えておられるのか、お聞かせください。  また、発熱やせき等の症状が出た場合の専用スペース確保避難所代替場所確保など早急な対応が必要と考えますが、いかがでしょうか。