40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

羽曳野市議会 2021-03-18 令和 3年 3月18日総務文教常任委員会-03月18日-01号

そのことについて、こういうプロジェクトをつくる、そのときにこういう人物が要る、庁で話をして、庁の人間だけでは心もとないと。だから、こういう人が要るんだと。順番として話が、全てにおいて逆じゃないのかというふうに私は感じています。私が議員になって、最初に道の駅の事業があったり、外環状線でも駒ヶ谷地域でも、いろんな企業誘致について、一緒に汗をかかせてもらった経験もあります。

羽曳野市議会 2020-12-23 令和 2年第 4回12月定例会−12月23日-05号

審査の結果、本件については、重度障害者医療費助成制度及びひとり親家庭医療費助成制度における入院時食事療養費助成見直しであることから、助成廃止の影響は少なからずあるものの、子ども医療費助成制度での対象年齢が15歳から18歳に引き上げられ拡充されたことは評価できるとし、特に問題となる点はなく、全員一致で原案どおり可決すべきものと決しました。  

羽曳野市議会 2020-06-10 令和 2年第 2回 6月定例会-06月10日-03号

しかしながら、これらの方法は全て学校から児童・生徒、保護者に向けた一方向の情報発信であり、各ご家庭不安感を取り払うまでには至っていない現状がありましたので、各校においては、4月末に教員が各家庭電話連絡をしたり、感染症対策を講じた上で家庭訪問を実施するなどすることで、双方向のコミュニケーションにより学校家庭つながりを強めようと取り組んでまいりました。  

羽曳野市議会 2020-05-08 令和 2年第 1回 5月臨時会−05月08日-01号

しかし、昨年から発生した新型コロナウイルス感染症により、4月7日に緊急事態宣言が発令され、企業や施設、店舗等休業自粛により、経営はもとより雇用の問題、学校等の休校により保護者家庭への身体的、生活費的な負担の問題、そして外出自粛など閉塞感緊張感でストレスが高まっている多くの市民がおられます。  

羽曳野市議会 2015-03-04 平成27年第 1回 3月定例会-03月04日-03号

平成24年度の12月末のデータでは、羽曳野市でも1,312件のご家庭や店頭にご協力をいただいております。非常にありがたいことだと感謝をしております。  しかし、当市では窓口がしっかりしておらず、どこのご家庭にこのこども110番が掲げられているのか把握ができていない状態になっているのではないでしょうか。

羽曳野市議会 2014-03-11 平成26年 3月11日総務文教常任委員会-03月11日-01号

あと、留守家庭児童会学習支援の概要はというご質問でしたけれども、これにつきましては、留守家庭児童会に通う子供たち学習の習慣の定着化と学力の向上を目指しまして、市職員等留守家庭児童会に出向いて宿題の確認ですとか、テストで間違えた箇所等の解説を行うなど、子供に対する個別学習指導を行っていきたいと思っております。

羽曳野市議会 2013-12-12 平成25年第 4回12月定例会-12月12日-03号

まず最初に、(仮称大阪府立中河南河内地域支援学校新設整備について質問します。  この質問は昨日同じような質疑がされましたが、きょう周辺住民人たちも傍聴にも来ておられてますので、重複する質疑があるかもしれませんが、改めて質問します。  (仮称大阪府立中河南河内地域支援学校は、西浦2丁目、私の地元に建設が予定され、平成27年4月開校を目指して建設工事が始められようとしています。

  • 1
  • 2