77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽曳野市議会 2020-03-06 令和 2年第 1回 3月定例会-03月06日-04号

市では、保険料未納対策として、休日窓口夜間相談窓口、また電話勧奨などを実施し、納付相談納付機会の確保に努めているところです。しかしながら、保険料を長期間にわたってお支払いいただけてない場合もございますので、そういった方に何とか接触を図り、納付相談につなげるための方策として実施をいたしておるものでございます。  

羽曳野市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回12月定例会-12月09日-03号

以前から申し述べているとおり、羽曳野市に隣接する堺市には、多くの病床数と医師を抱え、夜間急患受け入れにおいても高い能力を持つ総合病院が複数存在しています。  しかし、答弁にもあったように、管区外への搬送には管内での搬送先が見つからない場合の二次的な選択肢となっています。言わずもがなですが、一分一秒を争う状態での管内受け入れ先が見つからない場合の選択肢というのは、そのタイムラグにおいて重大です。

羽曳野市議会 2019-06-18 令和 元年第 2回 6月定例会-06月18日-04号

担当課においては、実績報告等による把握は行っておりませんが、事業者設置連絡票立入調査等での聞き取りによりますと、保育園実施していない夜間祝日利用を希望される方がいるほか、毎年幼稚園の春休みや夏休みなどの長期休業期間利用希望児童が増加する傾向にあると伺っております。  

羽曳野市議会 2019-03-12 平成31年 3月12日総務文教常任委員会-03月12日-01号

夜間や外出のときの授乳が手軽にできるだけでなく、水や燃料が確保できない災害時に使用できることも大きな利点とされています。東日本大震災や熊本の地震では被災地に輸入の液体ミルクが届けられ好評を博しました。新年度予算案の中にある災害対策食糧等の中に、この液体ミルクの購入というのは考えることができないのかをお聞きしたいと思います。  よろしくお願いいたします。

羽曳野市議会 2019-03-02 平成31年第 1回 3月定例会-03月02日-02号

とりわけ、子育て世代に対しましては、子ども医療費の助成において、所得制限を設けずに対象範囲中学3年生まで拡充をして実施をしております。義務教育における学用品費などの必要な費用の一部を援助する就学援助制度においては、他の自治体よりも多く認定資格を設定をして、経済的に支援が必要な世帯をより多く支援できるよう工夫をしています。  

羽曳野市議会 2018-03-07 平成30年第 1回 3月定例会-03月07日-03号

そのようなとき、本市夜間小児医療体制がどのようになっているのか、また近隣市の夜間体制もわかればお聞かせください。  次に、小さく2点目の緊急時の受け入れ態勢について質問させていただきます。  これから30年内に南海トラフ地震が必ず来ると言われていて、実際震災が起きるとどのような規模で被害をもたらすかわかりません。

羽曳野市議会 2017-12-11 平成29年第 4回12月定例会-12月11日-03号

また、平成20年度からは松原市、堺市、羽曳野市の3市により南河内北部広域小児急病診療事業として、土曜、日曜、祝日、年末年始の夜間、小児診療実施しております。  以上でございます。 ○議長(樽井佳代子)  若林信一議員。 ◆12番(若林信一)  再々質問として市長にもお聞きをいたします。  

羽曳野市議会 2017-06-15 平成29年第 2回 6月定例会-06月15日-04号

本市子ども貧困対策は、この事業は昨年度から実施しておりますが、昨年度に大阪府は、府内30市町村、この中に本市も含まれておりますが、小学5年生、中学2年生とその保護者のうち無作為に抽出した8,000世帯対象実態調査実施した結果と、大阪府と共同で悉皆調査実施した13市町の結果を合わせて、子どもの生活に関する実態調査報告書を取りまとめられました。

羽曳野市議会 2017-06-14 平成29年第 2回 6月定例会-06月14日-03号

また、減免相談夜間休日も行って、市の窓口で努力もしていただいていますけれども、減免件数平成27年度から26年度の1年間で約84.5%に、金額は78%に激減をしています。減免激減要因に上げられましたが、被保険者数はこの3年間ほどほとんど変わっておりません。また、2割・5割軽減もここ数年行われているということですから、この1年間の減免件数の減少には要因にならないのではないでしょうか。  

羽曳野市議会 2017-03-08 平成29年第 1回 3月定例会−03月08日-03号

また、納付のご相談をお受けする窓口としましては、平日開庁時のみならず、夜間・休日窓口の開設なども行っております。加えて、特に納付の困難な場合には、市独自の保険料減免仕組みを設けております。  保険料は大変重要な財源であり、市民の皆様のご理解、ご協力のもと、国民健康保険介護保険それぞれを運営することができるものと考えております。

羽曳野市議会 2016-12-08 平成28年第 4回12月定例会-12月08日-02号

(多い順に比率と併せて)     ④市民に対し休日、夜間急病時における対応について、どのようなかたちで周知されているか。     ⑤南河内3次救急の今後について    1. 質 問(田仲基一)…………………………………………………………………………52    1. 答 弁(危機管理室長 阪口幸雄)………………………………………………………53    1. 

羽曳野市議会 2016-09-21 平成28年 9月21日総務文教常任委員会-09月21日-01号

続いて、243ページの向野保育園防災道路東側入り口門扉設置工事のことでございますが、こちらのほうは向野保育園の閉園時につきましては、バリカーとチェーンで閉鎖しておりましたが、夜間改造バイクなどが通り抜けて騒音などが発生したため、地域や町会からの要請を受けて蛇腹式固定門を設置したものでございます。

羽曳野市議会 2016-09-12 平成28年第 3回 9月定例会-09月12日-04号

その内容でございますが、1つ目といたしまして、日中及び夜間における施設管理防犯体制、職員間の連絡体制を含めた緊急時の対応体制を適切に構築するとともに、夜間等における施錠などの防犯措置を徹底すること。2つ目といたしまして、日ごろから警察等関係機関との協力連携体制の構築に努め、有事の際には迅速な通報体制を構築すること。