4234件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岸和田市議会 2022-03-16 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月16日

3款1項1目利子交付金は2,600万円の計上で、前年度より200万円の増加でございます。  30ページ、31ページをお願いいたします。4款1項1目配当交付金は1億3,900万円の計上で、前年度より300万円の増加でございます。  32ページ、33ページをお願いいたします。5款1項1目株式等譲与所得交付金は1億6,000万円の計上で、前年度と同額でございます。  

岸和田市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年03月09日

住民税固定資産税など自主財源は3程度にとどまっているのが現状です。多くは国からの交付税補助金で補っているわけですが、決して岸和田市だけが厳しいというわけではありません。地方分権が叫ばれ久しくなりますが、3自治と言われる国と地方財政構造は何ら変わっておらず、国は財政地方を縛り、本来保障されるべき地方自治自主性を阻害しています。  地方自治体の本来の役割は、住民福祉の増進です。

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)-03月07日-01号

令和4年度の国民健康保険制度の変更(案)についてですが、1.出産育児一時金の支給額改正と、2.未就学児均等保険料減額につきましては、昨年12月議会において議案承認いただいた国保条例改正によるものでございます。  なお、出産育児一時金の改正につきましては、令和4年1月1日以降の出産から適用いたしております。  

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会−03月07日-01号

(1)改正の趣旨でございますが、令和6年度からの大阪統一保険料率への移行に向け、大阪国民健康保険運営方針を踏まえた規定整備を行うとともに、本市国民健康保険料に係る所得保険者均等及び世帯別平等賦課割合を段階的に改定すること等につき、条例の一部を改正するものでございます。  

枚方市議会 2022-03-04 令和4年3月定例月議会(第4日) 本文

今回の条例改正につきましては、1点目は、令和4年度の国民健康保険料算定に向け保険料所得均等・平等それぞれの賦課割合を変更するため、2点目は、令和4年度から未就学児に係る被保険者均等額の減額を導入するため、3点目は、本市独自の激変緩和措置として低所得世帯に係る基礎賦課額算定特例を定めるため行うものでございます。  

泉大津市議会 2022-03-03 03月03日-03号

対象各種給付金によって異なりますが、児童手当本則給付を受給する世帯児童扶養手当支給を受けている世帯、また市町村民税均等非課税子育て世帯等です。申請方法は、特例給付を除く児童手当児童扶養手当受給者にはプッシュ型の支給を行うことで申請を不要とし、公務員や高校生年齢家計急変家庭については、案内チラシホームページ等の周知後、申請いただき、審査の上、支給をしております。 

八尾市議会 2022-03-03 令和 4年 3月 3日予算決算常任委員会(文教分科会)−03月03日-01号

これから、新たに、今までやっておられなかった事業者でも、八尾市の9を担っていただいている民間園で、新たに検討いただいて、手を挙げていただくようなところというのも出てくるかもしれません。そういったところに、今、課長に御説明いただいたみたいに、国の補助であったりとか、そういった費用的負担がないような御説明というのも、また説明を丁寧にしていただければと思っています。  

吹田市議会 2022-02-28 02月28日-04号

井田一雄都市魅力部長 昨年9月に実施をいたしました新型コロナウイルス影響調査では、約4事業者融資を利用しているという結果となっております。 融資に必要な認定書交付を受けるために市役所を訪れる事業者の様子や、金融機関との情報交換からも、厳しい経済社会にありながらも、融資を活用し、事業を守ろうとしている事業者が大半であると認識しているところでございます。 

吹田市議会 2022-02-24 02月24日-02号

貧困世帯の4近く、独り親世帯では3食料品が買えない経験があり、子供大学進学を目指す割合も全体より低いとのことです。独り親世帯など貧困世帯子供が、生活や教育面影響を受けている実態が浮き彫りになりました。調査報告書は、親から子への貧困の連鎖のリスクが裏づけられたとしています。 調査は、中学2年生とその保護者5,000組を対象実施

泉大津市議会 2022-02-21 02月21日-01号

所得について、現行「8.41%」を「8.51%」に、均等について、現行「2万9,910円」を「3万1,142円」に、平等について、現行「3万1,110円」を「3万1,387円」に改めるものでございます。 (2)一般被保険者に係る後期高齢者支援金等賦課額保険料率を次のとおり改めるものでございます。第5条の5の5第1項関係でございます。

八尾市議会 2022-02-18 令和 4年 3月定例会本会議−02月18日-01号

次に、議案第9号についてでございますが、本件は、令和6年度からの大阪統一保険料率への移行に向けて、大阪国民健康保険運営方針を踏まえた規定整備を行うほか、本市保険料に係る所得保険者均等及び世帯別平等賦課割合を段階的に改定する等につき、条例の一部を改正するものでございます。  なお、施行期日は、一部の規定を除き、令和4年4月1日でございます。  

吹田市議会 2022-02-17 03月23日-資料

本案は、国民健康保険法施行令改正内容に準じ、未就学児に係る被保険者均等額の減額措置を定めますとともに、大阪府の共通基準に合わせるため、保険料賦課割合を改定するものでございます。 改正案内容につきましては、議案参考資料により御説明申し上げますので、議案参考資料25ページからの現行改正案対照表をお願いいたします。 

八尾市議会 2022-02-07 令和 4年 3月議会運営委員会-02月07日-01号

なお、本件事故過失割合は、本市が10でございます。  次に、9ページを御覧ください。  議案第3号「市道路線認定及び廃止に関する件」についてでございますが、本件は、市道路線認定し、または廃止するについて市議会の議決をお願いするもので、認定する路線が30路線廃止する路線が2路線でございます。  次に、15ページを御覧ください。