430件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2008-05-22 05月22日-04号

そして、公共施設におけるトイレ男女別色表示同色にすることは、男女共同参画趣旨から導き出されるものではありませんと内閣府は明確な方向性を打ち出しております。 吹田市立男女共同参画センター・デュオのトイレ色表示は、男子トイレ、女子トイレとも青の同色でありますが、どのような経緯、趣旨同色にされたのか、所管の御所見をお伺いいたします。 また、小学校トイレでもこのような表示が見受けられます。

大阪狭山市議会 2008-03-10 03月10日-02号

4点目は、幼稚園トイレ洋式にであります。 多くの家庭洋式トイレになっていますのに、幼稚園トイレ大半和式トイレであります。家庭でのトイレトレーニングが幼稚園での生活につながるよう、洋式トイレをふやせないでしょうか、お伺いいたします。 5点目は、体力向上プログラムの拡充についてであります。 

藤井寺市議会 2008-03-07 03月07日-03号

整形外科の病棟で和式トイレで辛抱しなければならなかったということも非常に強く訴えておられまして、病院の患者の中には、入院している間に便秘症になるというか、そういったことも言っておりましたので、ぜひこのような声を受けとめていただきたいと思います。 

八尾市議会 2008-03-07 平成20年 3月定例会本会議−03月07日-05号

また、障害者高齢者にとって和式トイレは使いにくく、各階男女とも1つずつしかない洋式トイレをふやしてほしいという声をよく聞きます。4月の組織機構改革に伴い庁内のレイアウトが大幅に変更され、これまで3階にあった高齢福祉課を1階に配置されるとの案が示されており、せめて障害福祉課高齢福祉課のある1階だけでも、洋式トイレの増設が必要ではないかと考えます。  

八尾市議会 2008-03-06 平成20年 3月定例会本会議−03月06日-04号

それをトイレなどに使う。そうすることによって、子ども一人の使用量というのが、水道使用量が減ります。実は、水1立米で0.58キロのCO2が発生してるはずです。そういったことももちろん削減ができるわけですし、経費の削減にもなります。  ですから、節水だとか、節電だとかと言うんであれば、本当にもっと抜本的に考え方を変える。その根底には、環境に配慮した取り組みをしていると、子どもたちに認識をさせる。

高槻市議会 2007-12-20 平成19年第5回定例会(第4日12月20日)

続きまして、3点目の、団体から要望のありました肢体不自由児童生徒に係るエレベーター設置についてのご質問でございますが、学校における充実した設備環境整備という内容で、エレベータースロープ階段昇降機手すり車いすトイレ等の設置要望が出ております。スロープ手すりトイレ設置に関しましては、従来から、学校からの要望に基づいて必要に応じて設置してございます。

羽曳野市議会 2007-12-12 平成19年第 4回12月定例会-12月12日-03号

2つ目には、トイレの問題であります。昨日もトイレ改修について質問がありましたが、もう一度お尋ねします。  小・中学校トイレのうち、洋式トイレはどれぐらいのパーセントになっているのか、このことをお尋ねします。  2つ目に、市内の業者への仕事の充実ということについて、小規模工事等希望者登録制度について質問を行います。  

羽曳野市議会 2007-12-11 平成19年第 4回12月定例会-12月11日-02号

ちょっと順番が変わったみたいでございますけれども、まず第1点目の羽曳野市立の全小・中学校トイレ状況洋式トイレ状況、ご質問ございました。現在、羽曳野市の小・中学校のすべてにこの洋式トイレはありますけれども、教室棟で、棟ですね、教室棟洋式和式の数やその有無、これに差があるのは事実でございます。また、各階にすべてがあるわけではございません。

八尾市議会 2007-12-06 平成19年12月定例会本会議−12月06日-01号

そして、八尾北医療センターは、昭和57年9月の開設以来、23年もの間、施設の大規模な補修整備がなされておらず、老朽化が著しく、公的な医療機関でありながら、トイレ和式のままで、高齢者痛みをこらえ、あるいは使うことができない惨状でした。  建物診断の結果も、外壁の塗装、ひび割れの工事屋上防水補修、溝の補修、空調の水漏れ、配管のつまり、換気設備の更新が指摘され、課題が積み残されたままでした。

松原市議会 2007-09-18 09月18日-02号

また、トイレ改修工事を初め、校舎外壁内部改修等を対象とした老朽施設改造工事につきましては、昭和61年度より国庫補助事業として年次的に進めており、平成19年度では中学校1校の改造工事を行っております。 今後につきましても、順次計画的な推進を図り、学校施設整備充実に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。       

羽曳野市議会 2007-09-06 平成19年第 3回 9月定例会-09月06日-02号

その落差も手伝って、学校トイレに行きたくない子供たちがふえています。札幌学校トイレ教育協議会発行小学生児童6,214人に対する学校トイレに関する意識調査アンケートによりますと、「学校トイレが好き」と答えた児童は6%、「嫌い」と答えた児童は46%、「どちらでもない」と答えた児童が48%で、嫌いな理由の多い順から、汚い、臭い、怖い、使いづらい、暗いと続きます。

高槻市議会 2007-07-12 平成19年第3回定例会(第4日 7月12日)

また、2点には、トイレ改修計画でございます。トイレにあっては、私は、時代とともに和式から洋式トイレ改修すべきだといったことを述べました。そのときの答弁では、今後検討すべき課題であると。そういう中で、今回はエレベーター設置、1基2,200万円等が上がっております。トイレ改修を全体的に公民館ですれば、おおむね1,000万円弱で済むんじゃないかと私は試算をしております。

四條畷市議会 2007-06-27 06月27日-03号

トイレについて。これもほとんどの学校ではまだまだ和式トイレが多いのですが、住宅事情が変わって家庭便器洋式化しています。小さい1年生では和式トイレにしゃがめない子もいると聞きました。東小では、3階の女子トイレでは3つもドアが壊れていて使えないところがありました。また、身障者用トイレ1つもありません。

交野市議会 2007-03-12 03月12日-04号

教育長松本雅文) 日本共産党中上議員の3点目のご質問、育ち、学び、生きがいあふれるまちづくりについて、とりわけ小・中学校における洋式トイレ設置状況についてご答弁を申し上げます。 近年、市民の生活様式も大きく変貌しつつあります。特に、ご質問トイレにつきましては、水洗化が進み、和式から洋式へと大きく変わりつつあります。 

池田市議会 2006-12-20 12月20日-02号

いよいよ来年度から特別支援教育が本格実施されるわけですが、要支援児童の中には和式便所使用が極めて困難な児童がいるとも聞いています。 そこで、洋式便所設置やその他の施設整備についても、個別の配慮が児童生徒学校生活にとって必要不可欠であると判断される場合には、厳しい財政状況の中ですが、できるだけ優先的に対応していただきたいと考えますが、ご見解をお尋ねいたします。 

池田市議会 2006-09-28 09月28日-03号

また、トイレにおいても和式便器大半で、ひざの痛みを訴える人が多いのが実態です。せっかくの地域の行事に参加できない人が増加いたしております。なれ親しんだ地域人たちとの接触がだんだんと減少して、その後は引きこもり生活になる人が多いと言われています。 年1館ずつでもエレベータースロープ設置ができれば、会館バリアフリー化が32年たてば利用しやすい会館となるのではないでしょうか。