44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松原市議会 2014-10-17 10月17日-03号

松原小児休日急病診療及び南河内北部広域小児休日急病診療事業を実施し、また松原徳洲会病院阪南中央病院明治橋病院において救急医療医療小児救急医療体制ができており、医師会とも連携を図って実施しております。 一方、二次救急医療では、南河内9市町村による南河内圏域二次救急医療体制整備及び重症者への適切な医療を確保するための初期救急医療体制が整っております。 

泉佐野市議会 2014-09-25 09月25日-03号

同様に、りんくう総合医療センターにおきましても、両親学級を開催してきており、妊娠から父親の育児参加を促してきております。 次に、(2)こども手帳についてでございますが、確かに議員さんご指摘のとおり、自分自身がどんな予防接種を、どんな検診をどの時期に受けたかなどを、ご家庭内で知るためには、母子健康手帳で確認するしかはございません。 

箕面市議会 2013-03-06 03月06日-03号

第5介護保険料も2012年度から853円引き上げられ、基準額が4,853円になりました。値上げ率は21.3%で、府下でも4番目に高い伸び率になっています。引き上げ額を抑えるために、市は介護保険準備基金から最終的に2億円出しました。しかし、まだ2億円が残っています。このお金は、第4における加入者が納めた保険料です。

大東市議会 2012-12-19 平成24年12月第4回定例会-12月19日-02号

センター内には射撃場陸上競技場自転車訓練コースがあり、現在は府警の各種訓練総合拠点所属対抗柔・剣道、逮捕大会等各種大会開催会場として活用されていると聞き及んでいるところでございます。  市民への開放ということにつきましては、地元の皆さんを初めとする市民ニーズ等を十分に踏まえた上で必要であれば府に働きかけを行っていくことについて検討してまいります。  

高槻市議会 2009-10-19 平成21年決算審査特別委員会(10月19日)

地震の活動に入ったということについては、私たち皆が共通に実感するところではないかと思います。そこで、改めまして、公共施設耐震化基金内容と、それから活用状況について、ここには拡充と書いておられますけれども、その内容についてお聞かせいただきたいと思います。 ○(佐々木危機管理課長) 橋本委員の、公共施設耐震化基金についてのご質問でございます。  

堺市議会 2008-12-15 平成20年12月15日健康福祉委員会-12月15日-01号

それでは、システムの側面として本市における医療体制はどのようになっていますでしょうか。 ◎川崎 健康医療企画課参事  本市における医療体制でございます。安全・安心な分娩を確保するため、現在府内におきましては、大阪府が大阪医師会に委託し、稼働させております産婦人科診療相互援助システム新生児診療相互援助システムを含めた緊急医療ネットワークシステムがございます。  

吹田市議会 2008-12-12 12月12日-03号

今、全国的に問題になっている母子医療センター整備について、市民病院はどのように対処するのか、答弁を求めます。 関連して、救急医療の問題についてお尋ねいたします。 先日の医療審議会で、吹田市域における初期救急医療状況調査の結果が報告され、吹田市域救急医療について議論がされました。吹田市は三次救急受け入れ病院が2カ所あり、二次救急が6カ所と、大変医療環境に恵まれた地域であります。

八尾市議会 2008-10-28 平成20年10月28日決算審査特別委員会-10月28日-01号

平成19年度における具体的な取り組み例でございますが、「新生児特定集中治療室(NICU)」の認可病床数を、3床から6床にふやすとともに、地域母子医療センター認定を受けるなど、産科、小児科の連携強化を図ってきたところでございます。  また、がん相談支援センターを設置し、がん医療相談を実施するなど、収益確保と、患者サービスの向上に取り組んできたところでございます。  

守口市議会 2007-12-20 平成19年12月定例会(第3日12月20日)

先月、11月4日のお昼前、本市にある大学で行われていた学園祭に訪れていた看護学生が、心肺停止状態になっていた11歳の女児を発見し、すぐに心肺蘇生とAEDを使い見事に蘇生をさせ、約5分後に救急車が到着したときには、意識も回復していた事例がございます。  市役所、消防署を初め、市内官公庁公共施設に計15カ所、18台が設置されております。

泉佐野市議会 2007-12-19 12月19日-02号

泉州広域母子医療センターは、そのような状況の中で、この泉州地域のより安心、安全な医療を確保するために計画したものでございまして、センターを担当する当院といたしましては、センター整備工事をはじめ、医師看護師確保医療機器の調達、その他事務処理に至るまでのさまざまな課題を一つひとつクリアできるよう進めているところでございます。 

東大阪市議会 2004-12-14 平成16年12月環境経済委員会−12月14日-01号

◎(小柳総合病院事務局次長) 歯病専門医は歯病学会認定を受けた専門医でないと広告等によりその告示することができないが、ただうちの口腔外科の場合は歯病治療も、しかも難度の高いものを受け持っていると聞いている。ただ歯病専門医としての広告はできないものと考えるが、歯病治療という意味では病院のホームページなり院内掲示なりでは掲示できるというふうに考えている。 ◆(松平委員) ちょっと待って。

吹田市議会 2004-03-11 03月11日-02号

続いて、小・中学校の規模適正化第2実施計画(案)についてでありますけれども、先月2月の26日付の文書をちょうだいしました。もう少し詳しく御説明願いたいと思います。 というのも、14年度に竹見台小学校南竹見台小学校の統合を初め、校区変更など第1適正化計画がありましたが、子供たちのみならず保護者地域にとっても大変な問題であります。