98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽曳野市議会 2021-03-30 令和 3年第 1回 3月定例会−03月30日-06号

反対の第4の理由は、条例案の第5条で、特定任期付職員給与条例適用除外としており、超過勤務休日勤務手当夜間勤務手当を支給しないこととしているという点です。ご答弁では、月曜から金曜までの9時から5時半まで以外の勤務はさせないということです。しかし、それにとどまらない場合、例えば大災害や緊急の電話での対応なども予想されることから、あらゆる業務に対応できる条例にすべきと考えます。  

羽曳野市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回12月定例会-12月09日-03号

その中で、羽曳野市の独自の暮らしに関わる施策では、水道基本料金を半年間ゼロ、給食費では市立小学校給食費と全ての公立私立認可保育施設給食に係る費用を今年度末までゼロに、市立中学校給食費は今年度末まで半額に、保育園のゼロから2歳児の保育料無償化学童保育使用料無償化特別定額給付金対象とならない新生児への支援金給付、そして市民1人1万円の市民応援給付金の支給がされました。  

羽曳野市議会 2020-08-31 令和 2年第 3回 9月定例会−08月31日-01号

2点目は、ゼロ歳児から2歳児の保育無償化に向けて取組を進めます。  3点目は、よいまちには子どもたちが笑顔で元気いっぱい遊ぶ姿が多くあります。保護者からのボール遊びが出来る場所が欲しい、また高校生からはスケートボードなどが楽しめる場所が欲しいなど、多くのリクエストがございます。

羽曳野市議会 2020-06-10 令和 2年第 2回 6月定例会-06月10日-03号

次に、再開後の保育の内容についてですが、6月1日から5日までの期間は、感染症対策を講じつつ、週二、三日、年齢別に時間を設定した上で午前中のみの保育を実施いたしました。  また、6月8日から6月末までは、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で、徐々に園での生活になれていくように午前中2時間程度の毎日登園とし、保育を実施しております。  

羽曳野市議会 2020-06-09 令和 2年第 2回 6月定例会−06月09日-02号

コロナ感染拡大で2月中旬よりさまざまな行事が中止され、学校が国の方針で突然3月3日から臨時休校となりましたが、保育園こども園駒ヶ谷幼稚園での預かり保育通常どおり、そして学童保育は9時から17時までの保育が実施をされました。学童保育については、突然の長時間保育となり、3月議会でもお聞きをしましたが、支援員さんが勤務時間を延ばし、市の職員応援体制に入るなどで対応するとのことでした。

羽曳野市議会 2020-03-05 令和 2年第 1回 3月定例会-03月05日-03号

厳しいご意見をいただくこともございましたが、就学児童教育保育充実という共通の目標達成に向け、ご理解、ご協力をいただいているものと認識しております。  今後も関係各園の保護者の方々を初め、地域の皆さんや実際に保育に携わっている現場の先生方も含め、しっかりと連携しながら進めてまいりたいと考えています。  最後に3点目、開園後の運営、特に運動会とプールについてのお尋ねでございます。  

羽曳野市議会 2019-10-03 令和 元年第 3回 9月定例会−10月03日-07号

                   │  田 仲 基 一  │       ├───────────────────┼───────────┤       │羽曳野市立学校給食センター運営委員会 │  竹 本 真 琴  │       │                   │  樽 井 佳代子  │       ├───────────────────┼───────────┤       │羽曳野市立休日急病診療所運営委員会

羽曳野市議会 2019-09-18 令和 元年 9月18日総務文教常任委員会-09月18日-01号

出についてはいろんな保育所のところ、幼児教育のところでそれぞれ出ていますが、これは具体的にどのような形で認可保育園、幼稚園私立の、このようなもともとのこの保育料の分をこのまま入るのでしょうか。入れるんでしょうかお聞きします。 ◎森井 市長公室副理事兼こども課長兼[仮称]西部こども来館設立準備室長古市複合館長   渡辺委員のご質問に総括してお答えしたいと思います。  

羽曳野市議会 2019-06-18 令和 元年第 2回 6月定例会-06月18日-04号

現在、国や自治体によって少子化の抑制対策として子育て支援は喫緊の課題であり、国におきましても、教育無償化や新制度でふえるであろう教育保育の場の創設が示されております。また、今議会でも議案として家庭的保育事業関連などが上程され、保育に対しての規制緩和、これは賛否があると思いますが、そのような動向が見受けられます。あわせて、女性の活躍できる働き方も注目されているところでございます。  

羽曳野市議会 2019-03-12 平成31年 3月12日総務文教常任委員会-03月12日-01号

ぜひとも保育の質という面から見ましても、研修もしていらっしゃるということですけれども、この研修時間を確保するためにも、労働条件をもうちょっと長くしていただいて研修の時間も確保して、保育時間も保育準備時間とか、交流する時間、学習を高める時間、これも保証していきながら賃金も上げていくということがもっと保育の質を上げることにもつながると思いますので、そういう働く職場の環境整備と、やっぱり安心して働ける労働条件

羽曳野市議会 2019-03-02 平成31年第 1回 3月定例会-03月02日-02号

就学前の教育保育につきましては、今後とも実際のニーズをしっかり把握をしていくとともに、就学教育保育のあり方に関する基本方針に基づいて、質の高い総合的な就学教育保育充実を図ってまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いを申し上げます。  次に、小規模特認校制度であります。

羽曳野市議会 2018-12-10 平成30年第 4回12月定例会-12月10日-04号

また、幼稚園の預かり保育を利用する子供に関しては、新たに保育必要性があると認定を受けた場合には、幼稚園保育料の無償化に加え、利用実態に応じて認可保育所における保育料の全国平均額幼稚園保育料の無償化上限額との差額である最大、月1万1,300円までの範囲で、預かり保育利用料無償化することが示されています。