626件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2014-09-18 平成26年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2014-09-18

1点目は、グリーンラインについてです。  本市では、昨年度より、通学路安全対策として、歩行空間をカラー化するグリーンライン整備事業に取り組まれているとのことです。この緑色の帯状の線は、横を通行するドライバーに対して注意喚起を働きかけるものとして、学校関係者地域の方からも非常に有効であるとの声を聞いております。そこで、現時点の整備状況について、お聞かせください。  

吹田市議会 2014-09-16 09月16日-04号

第1子が誕生し、子ども医療費助成を申請したところ、所得制限ラインよりも少し所得が高く、助成が受けられないとのこと。職場の同僚から、子供医療費助成があり、費用はかからないと言われて安心していたため、非常に驚き、落胆したとのことでした。その同僚の方は高槻市在住で、市によって政策が違うということをこの方は知ったそうです。 

四條畷市議会 2014-06-19 06月19日-02号

ファミリーマートから人が出てきて、黄色いラインを、センターラインを越えて車が避けているのが分かると思います。どちらが悪いというのではなく、人も車の確認ができない。車も人の確認ができない。そういうことだったのではないかと思います。しかし一歩間違えれば事故に繋がります。その原因が市の管理する植栽だったら問題になると思うのです。 次のスライドです。これも撮影は同じく3週間前です。

東大阪市議会 2014-06-18 平成26年 6月第 2回定例会−06月18日-02号

発表者は3名から5名程度で、本の紹介の後は2分間の質問タイム、最後に一番読みたくなった本を参加者が選び、チャンプ本を決めるというルールで、表現する力と聞く力をはぐくむものであり、学校図書館事業や、授業の中で取り組むところも出てきています。2013年にはビブリオバトル高校生大会として各県からの代表が出場し、11月に関西大会、12月に関東大会が開催されました。

門真市議会 2014-06-11 平成26年 6月11日総務建設常任委員会-06月11日-01号

当然、事業の継続というのは、どれだけ担当がかわろうと、行政は当然最初の一つラインに沿うて一つ事業を遂行していくというのは、これは基本的ですよ。それが、担当者が今ここにいらっしゃる方も全部自分とこの担当になって、新しい人がどんどんかわっていっている。そしたら、本当にその時点、そのときにおって、実情を知ってた人が果たして今何人いてはるのかということですわ。  

羽曳野市議会 2014-06-11 平成26年第 2回 6月定例会−06月11日-02号

生活保護基準は命の最終ラインです。生活困窮者が必要な保護や支援が受けられるよう市が相談窓口を広げ、市の徴収・収納部門など庁内のネットワークを使って、本人の希望に沿って相談事業を行っていただきたいと思います。ことしも熱中症大変心配をされます。電気料金や物価も値上げをされています。保護費の引き下げをもとに戻して、クーラー使用分電気代を加算していただきたい。

東大阪市議会 2014-03-26 平成26年 3月26日文教委員会−03月26日-01号

決まったんねん、タイムスケジュール。後ろ決まったんねんから。当然一日も早く解体するっていうなら年度内でしょうが。クローズと同時でしょうが。計画あるからできへんっていうのは役所の理屈。更地になったら、またいろんな民間からの知恵出てくるからかわからへん。今、右近さん言うてはったように、当面はコインパーキングにしてもええやん。

河内長野市議会 2014-03-13 03月13日-03号

これちょうどライン引いてますのが南河内の分を書いたところで、これだけしかないんですよ。堺と南河内で。実際この医療充実の期間に25億円のお金が使われるということになってますが、この内訳、堺が何億円で南河内が何億円かおわかりですか。 ○議長(高岡優子)  健康増進部長。 ◎健康増進部長徳田博久)  手元の資料によりますと、南河内医療圏域が2億円、残りが堺というふうに承知しております。

能勢町議会 2014-03-13 平成26年総務民生常任委員会(3月13日)

総務部長(瀬川  寛君)  健全化一つ基準になるものとしては、国のほうから出されております財政早期健全化判断比率、あるいは財政再生基準、そういったところの数値でイエローライン、レッドラインそういったところに入らない中で財政運営を進めていくということが、一定一つ財政健全化の考え方の基本にはなるのではないかというふうに考えております。

吹田市議会 2014-03-12 03月12日-03号

以前質問いたしましたタイムカードにしても同様で、学校、園に勤務している者だけが、いまだ打刻式タイムカードでの出退勤システム対応です。そして、この打刻式タイムカードシステムのままで、今までの試行実施から正式に実施されるとのことであります。 このような差別化の現状を見て疑問に思われないのでしょうか。これら差別化をいつまで放置しておくつもりでしょうか。

大阪狭山市議会 2014-03-11 03月11日-02号

この条例案では、ラインを強化するために、課長補佐担当部長を新たに設置することが提案されております。 かつては日本の多くの企業ライン型、いわゆるピラミッド型の組織でありました。その形態がバブル崩壊とともに無駄を省いて収益性を追求しようとしました。そこで多くの企業がプロジェクト型、いわゆるフラット型の組織を取り入れられました。

大東市議会 2014-01-16 平成26年1月16日まちの活性化に関する特別委員会-01月16日-01号

◆飛田 委員   今、ラインっていう言葉が出たんですけども、そのラインじゃなくて同線っていう意味合いと、あと見た目でつながっているという意味ラインについて、ちょっとお伺いしたいんですけども、今回住道デッキの北側にイルミネーション、樹木とか街灯の柱を利用してやってくださって、そのまま駅前でコニファーですとか、ちょっと物語のお家みたいなところ、その間に実は大東市は他市との交流の中で記念樹、クスノキとかね