59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-06-28 06月28日-03号

それから第3の市の契約に関してでありますけれども、この質問通告を出した後に大きな問題になってきましたのが尼崎市のUSBメモリー紛失事件であります。これは大変ゆゆしきことで、過日の本会議でも質問が出ましたけれども、池田市では市民情報をこのメモリーという媒体のみならず、いろんな形で市役所に出すことがあるのかどうか。

河内長野市議会 2020-12-09 12月09日-02号

また、電子メール及びUSBメモリー等の利用についてもシステム的に制限をしております。 今後は、児童生徒へのセキュリティーに関する学習も進めながら、ハードソフト両面でのセキュリティー対策更新に努めてまいりますので、ご理解賜りますようよろしくお願いします。 ○議長(三島克則)  教育推進部安田理事。 ◎教育推進部理事安田喜孝)  私からは、件名1.要旨2と要旨3についてお答えいたします。 

東大阪市議会 2020-03-23 令和 2年 3月23日総務委員会−03月23日-01号

また、利用する端末につきましては、許可された職員職員証パスワードが必要となる二要素認証を行っていることや、USBメモリー等の外部媒体についても接続制限をしておりますので、データの抜き出しはできないと考えております。以上です。 ◆塩田 委員  外部からの侵入は不可能な仕組みになっているし、データ抜き取りUSBメモリーなんかで抜き取りもできない、そういうことになっているということですね。

高石市議会 2019-09-09 09月25日-02号

特に、紀陽システムに関しては、見守りネットワークの構築ということで、USBメモリーを使っての住民情報システムからのデータ更新が行われると答弁されたことには本当に驚きました。そして、恐ろしさを感じました。 一般の企業でも、情報漏えいの危惧からUSB利用は禁止されているところが多いと聞きます。公務では、なおのこと厳しい制限が必要だと考えます。 

泉大津市議会 2019-03-07 03月07日-03号

具体的には、マイナンバーを含む特定個人情報を保有する住民情報システムは、情報漏えいを防止するためインターネットにつながらない独立したネットワーク上に置き、利用できるUSBメモリー等の制限も実施しています。また、あらかじめ許可された職員業務で必要な情報にのみアクセスできるよう、適切な利用者管理を行っています。さらに、いつ、誰が、どの情報にアクセスしたのか把握できるよう操作履歴を残しています。 

高槻市議会 2018-03-15 平成30年文教市民委員会( 3月15日)

2点目のUSBの持ち込みについてですが、生徒には私物USBを持ってこないように指導しており、また、生徒機にはUSBメモリーを差しても認識しない設定を検討中です。  さらに生徒機にはファイルを残したり、設定を変更しても電源切断を行いますと、次回、使用時には初期の状態に戻る復元機能設定しています。  3点目についてですが、パソコン生徒宅への持ち帰りは認めておりません。

茨木市議会 2018-03-09 平成30年第2回定例会(第6日 3月 9日)

また、児童生徒個人情報漏えいの問題でよく耳にするのは、教職員が持ち帰ったUSBメモリー紛失などですが、こういったことに対する対策はお考えでしょうか。答弁をお願いいたします。あわせて、茨木の教育現場でこれまでに起こった個人情報紛失などの事例についてもご紹介ください。  次に、小・中学校におけるエレベーターの設置について、お伺いいたします。  

東大阪市議会 2018-01-25 平成30年 1月25日平成28年度決算審査特別委員会−01月25日-04号

初年度につきましては、いろいろそういう例えばUSBメモリーでありますとか、そういう奨学資金のDMを送ったりするのに必要な消耗品だけを執行させていただいております。 ◆市田 委員  DM送ったりとかしたことで応募とか利用とかの相談とかいうのはあったんでしょうか。

泉南市議会 2017-09-08 平成29年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2017-09-08

そのうち、USBメモリーの取り扱いにつきましては全庁的に制限を行いまして、USBメモリーによるウイルス事故情報漏えい等の防止に努めているところでございます。  次に、セキュリティーに関する職員研修につきましては、おおむね年に1回程度実施しておるところでございます。  

貝塚市議会 2016-03-10 03月10日-02号

生体認証機能を新たに導入するとともに、堺市の問題でもありましたように、USBメモリーで持って帰るということができない、持ち出しができないシステムも導入してまいりたいと考えております。 さらに、財務会計システム人事給与システムなどのいわゆる情報系システムにつきましては、インターネット環境を分離し、外部からの不正アクセスを防御するようにしてまいりたいと考えております。

枚方市議会 2015-09-11 平成27年9月定例月議会(第11日) 本文

本市では、USBメモリー等の外部記録媒体についても持ち込み、持ち出しを禁止しているとのこととお聞きしました。ハードソフト両面から適正な情報処理の徹底に努めていただくよう強く要望いたします。  次に、4.特定健診について、お聞きします。  受診率向上に向けてはさまざまな取り組みを行っておられると聞いておりますが、それでも受診率は5年間で5.4ポイントしか増えておりません。

守口市議会 2015-06-25 平成27年総務市民委員会( 6月25日)

○(竹嶋委員)  今、個人情報の扱いがいろいろ巷ではうわさになってるんですけれども、今、オンライン、大藤副委員長が言われたのですけれども、オンライン結合することによって個人情報が流出するということももちろんあると思うんですけれども、それ以外に人為的、例えばUSBメモリーによってとか、ウイルスに感染するとか、そういうことは想定されているのでしょうか。それに対しての対策はされてるのでしょうか。

東大阪市議会 2014-10-03 平成26年10月 3日建設水道委員会−10月03日-01号

◎田島 公園管理課長  採用時の審議等の件はもちろんあったと思うんですが、現在、個人情報を取り扱っているという意識の中で、業務対策としまして、技術面的には業務端末外部で例えばUSBメモリーなどを使用できないような措置をするとか、あと当初考えておりました、利用者パスワードを忘れたときなんか、その現場サービス思い本人確認をしてお伝えできるような機能があった権限制限したりであったりとか、そういった

高槻市議会 2014-09-18 平成26年総務消防委員会( 9月18日)

○(青野IT政策課長) 本市個人情報保護対策についてでございますが、窓口端末につきましては職員、非常勤が操作いたしますけれども、端末機から個人情報持ち出しにつきましては、管理者権限を持つ特定職員を除きまして、USBメモリーなどの外部媒体データの書き出しは認証ソフト機能利用して禁止してございます。  また、端末機など、操作履歴につきましては、外部媒体などに一定期間保存しております。  

茨木市議会 2014-03-17 平成26年文教常任委員会( 3月17日)

委員質問にお答えする前に、前提として、今回、当該教諭個人用USBメモリー生徒個人情報を入れていたこと、それ自体が許されない行為であったということは前提としたいと思います。  経過というところなんですが、16日、日曜日に紛失の報告がございました。実は当該教諭、その前々日の14日の金曜日に、学校からUSBウエストポーチに入れて持ち帰っております。

池田市議会 2013-12-19 12月19日-02号

ネット接続をせず、安全性の高いUSBメモリーしか使わないなどの対策を講じたり、サポート停止直前更新を間に合わせるなど、各自治体ともに苦慮されているそうです。全国1,789自治体に調査を行った結果、来年4月までに後継OSへの更新が完了しないのは54%に上り、そのうち203自治体では、保有台数の半分以上が更新されず、11%に当たる20万台以上が未更新になります。