5651件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 1990-12-07 平成 2年第 4回定例会-12月07日-01号

      │ (1) 第3次大東総合計画基本計画について        ┃ ┃      │ 出席者 委員 山元 学、中野正明松村憲三漕江得郎  ┃ ┠──────┼─────────────────────────────┨ ┃11月14日│日本共産党議員団行政視察                 ┃ ┃    ~ │ 視察先  東京都三宅村                 ┃ ┃   15日

大東市議会 1990-09-27 平成 2年第 3回定例会−09月27日-02号

9月15日敬老の日でした。国民の祝日に関する法律によると、敬老の日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことが目的とされています。大阪府下44万5,000人を超えるお年寄り、とりわけおよそ2万7,000人と見られるねたきり老人など、何らかの介護や手当て、治療が必要なお年寄りの現状は、敬愛され、長寿を祝えるような状態になっているのでしょうか。

大東市議会 1990-06-19 平成 2年第 2回定例会−06月19日-01号

             ┃ ┃      │ 2 その他                      ┃ ┃      │ 出席者 議長 松下 孝 副議長 山元 学       ┃ ┃      │  幹事長 中野正明川口志郎千秋昌弘、浅妻ミヱ  ┃ ┃      │   野村政一岩淵 弘                ┃ ┠──────┼────────────────────────────┨ ┃ 6月15日

大東市議会 1990-05-16 平成 2年第 1回臨時会−05月16日-01号

       ┃ ┃      │ 2 その他                      ┃ ┃      │ 出席者 議長 岩淵 弘 副議長 品川公男       ┃ ┃      │  幹事長 川口志郎塩田一行、近成 彰、野村政一  ┃ ┃      │  松下 孝                      ┃ ┠──────┼────────────────────────────┨ ┃ 5月15日

大東市議会 1990-03-13 平成 2年第 1回定例会−03月13日-02号

そしてまた、この地域医療あり方についても、また財政問題についてもいろいろと議論をし、その結論を当時は出すには至りませんでしたけれども、それから今日まで、全庁的に職員意見も聞きながら、一方では市民の代表であります、また市民の多くの皆さん方からご意見を聞くという意味から、昭和62年7月15日に発足させました大東市立市民病院運営問題改善策に関する委員会でございます。

大東市議会 1989-12-11 平成 元年第 4回定例会−12月11日-01号

                      ┌─第2回臨時会以後のもの─┐  各種会議報告等              └─H.1.11.15 〜 H.1.12.10─┘ ┏━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月  日 │         概        要         ┃ ┣━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃11月15日

大東市議会 1989-06-20 平成 元年第 2回定例会−06月20日-01号

第3次総合計画の策定に当たりまして、21世紀を目標とする新しい局面の展開、すなわち高齢化情報化国際化への新しい課題に的確な対応を求め、さらに市民文化の創造や緑に関する施策の推進など、都市ビジョンに対します職員の提案、市民の提言、未来の大東絵画などの取り組みを初めといたしまして、来月15日総合文化センター・サーティホールにおきまして開催を計画しております大東まちづくりシンポジウムに多くの市民

大東市議会 1989-03-23 平成 元年第 1回定例会−03月23日-03号

それから、国旗掲揚指導でございますが、3月15日付で文部省は、幼稚園から高校までの新しい教育の基本となる新しい学習指導要領を告示いたしました。情報化国際化価値観多様化などが進む21世紀社会に対応できる心豊かな人間の育成をするのがねらいであり、現行の内容を精選し、基礎、基本的な学習に重点を置きました。

大東市議会 1989-03-06 平成 元年第 1回定例会−03月06日-01号

一般質問につきましては、来る3月15日午後5時までに、質問の要旨を記載の上、議長まで通告を願います。  次に、報告第1号「専決処分報告について」並びに報告第2号「専決処分報告について」は、市長より提出があり、既にお手元に配付いたしておりますので、これによりご了承いただきたいと思います。