3612件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2004-06-10 平成16年第3回定例会(第2日 6月10日)

まず、議案第52号 高槻市火災予防条例中一部改正について。     〔「な  し」と呼ぶ者あり〕 ○議長(岩 為俊) 質疑はないようです。  次に、議案第53号 高槻市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例中一部改正について。     〔「な  し」と呼ぶ者あり〕 ○議長(岩 為俊) 質疑はないようです。  次に、議案第54号 高槻市市営住宅条例中一部改正について。

豊能町議会 2004-06-09 平成16年第3回定例会(第3号 6月 9日)

これは従前より公園遊具等につきましては定期的に安全点検を実施しておりますが、今回、特に本年4月の高槻市事故を受けまして再点検をいたしましたところ、差し当たって危険性はないものと解しておりますが、しかし、今迄以上に安全点検を実施し、また、維持管理に努めていかなければならないと、こう考えております。

高槻市議会 2004-06-07 平成16年第3回定例会(第1日 6月 7日)

につき同意を求めることについて  日程第 5  議案第 45号 高槻市公平委員会委員選任につき同意を求めることに                 ついて  日程第 6  諮問第  1号 人権擁護委員候補者推薦諮問について  日程第 7  報告第  3号 平成15年度高槻市一般会計継続費繰り越し状況報告                 について  日程第 8  報告第  4号 平成15年度高槻市一般会計繰越明許費繰

高槻市議会 2004-05-19 平成16年第2回臨時会(第2日 5月19日)

日程第8、高槻市農業委員会委員推薦についてを議題とします。  本件は、議会推薦に係る本市農業委員会委員の辞任に伴い、農業委員会等に関する法律第12条第2号の規定に基づき、学識経験を有する者4人を農業委員会委員推薦しようとするものです。  お諮りします。  推薦の方法については、議長から指名することにしたいと思います。これに異議ありませんか。     

高槻市議会 2004-05-17 平成16年第2回臨時会(第1日 5月17日)

次に、本市は、先月27日、高槻商工会議所TMOとする高槻市中小小売商業高度化事業構想、いわゆる高槻市TMO構想を認定しましたので、ご報告いたします。  商業者消費者市民団体行政学識経験者などとともに、高槻市TMO構想を昨年3月に取りまとめられた商工会議所が、その後、TMOの設立に向けた準備を行われ、先月9日に本市高槻市TMO構想認定の申請をされました。

高石市議会 2004-05-13 06月18日-06号

今回、大阪で認定された中で、私自身が最も注目したのは、大阪府と高槻市が主体となって行われる大阪元気コミュニティサポート計画です。これは、補助金で整備された公立学校廃校校舎等の転用の弾力化や、コミュニティバス乗り合いタクシーの許可に関する基準の弾力化などを利用しまして、小学校の空き教室をNPOに無償で貸与し、営利を目的としない収益事業を展開するというような計画概要になっております。 

東大阪市議会 2004-04-30 平成16年 4月第 1回臨時会-04月30日-02号

また八尾市や寝屋川市、高槻市を初めとした近隣市においても、市の名前を冠している駅を有しています。このことを踏まえた上で、この駅名変更に関する御所見をお伺いいたします。  我々自由民主党議員団は、中核市の移行をある意味において3市合併以上に本市にとって重要なことであると認識しております。

池田市議会 2004-03-30 03月30日-04号

また、大阪府内では寝屋川市、高槻市条例化されており、保健所所長、文化財の専門家公民館長国税所長などの採用があったと委員会で説明しておられました。 反対の第1の理由は、公務の継続性安定性を難しくするものであるということであります。公共事務行政事務を処理する際、一定期間専門職を活用することによって自治体の仕事として本来あるべき継続性安定性を欠くことになると考えます。 

大阪市議会 2004-03-26 03月26日-04号

その上、この残りの団体のうち、高槻市がきのうの本会議廃止を決定いたしました。また、大阪府では、ことしの1月から大阪市内選出議員に1日 7,000円に減額する措置がとられたことに加え、堺市でも、今、大幅な改善が図られようとしているところであります。まさに費用弁償改善廃止は時代の要請であり、市民的要求であります。

四條畷市議会 2004-03-26 03月26日-04号

また同紙によりますと、高槻市は消防車などの緊急車両を除いた公用車約200台を子どもの「緊急避難場所」に指定し、今月3日から活動を始めております。各車のドアの左右に「こども安全パトロール」と書いたステッカーを張っており、走行中に危険な状況にある子どもを見かければ、車内に保護し、警察に通報するようにしております。

箕面市議会 2004-03-26 03月26日-05号

高槻市では、大量閲覧を制限しているということですが、箕面市の場合はどのような手立てをとっておられるのか、また実際にどの程度の大量閲覧があるのかお答えください。 次に、自衛隊への情報提供についてお伺いします。 自衛官募集に関し、自治体として適齢者情報を提供していると聞いています。箕面市の場合はどうなのでしょうか。提供しているなら、その根拠はどこにあるのでしょうか。