大阪市議会 1970-02-28 02月28日-03号
ますます用地難になる現状から見て、今後の住宅建設は、木造市営住宅の建てかえに重点を置き、高層化をはかられなければ、その促進は困難であります。すでに年限を経過した木造住宅は約5,700戸、戦後の応急住宅はいまや居住にふさわしくなく、ガスさえない住宅を合わせると、相当数にのぼります。住宅入居希望者が15万世帯以上に達する現状からみて、いまの建設テンポではとうていおぼつかないのではないだろうか。
ますます用地難になる現状から見て、今後の住宅建設は、木造市営住宅の建てかえに重点を置き、高層化をはかられなければ、その促進は困難であります。すでに年限を経過した木造住宅は約5,700戸、戦後の応急住宅はいまや居住にふさわしくなく、ガスさえない住宅を合わせると、相当数にのぼります。住宅入居希望者が15万世帯以上に達する現状からみて、いまの建設テンポではとうていおぼつかないのではないだろうか。
そこで今後の住宅建設には、職住接近の政策の見地からも、交通至便の市内に、都市の美観を十二分に考えた用地取得、空中権利用の高層住宅建設を急務とするものと思われるのでありますが、市長のお考えはどうか、明確なご答弁をお伺いいたしたいと思います。
議案第119号 町の区域の変更について(福島区)第24 議案第120号 市の区域内にあらたに生じた土地の確認について第25 議案第121号 町の区域の変更について(南港)第26 議案第122号 南港埋立てに伴う区の区域の変更に関する条例の一部を改正する条例案第27 議案第123号 大阪市公園条例の一部を改正する条例案第28 議案第124号 大阪市開発審査会条例案第29 議案第125号 生野厚生年金高層住宅建設工事請負契約締結
これに対し理事者は、市営住宅の建設には、通常8カ月ないし10カ月、高層になると15カ月という長期間を要するものがあり、また、近年における用地の高騰、絶対量の不足などにより、用地の先行取得が十分でないという事情などから、毎年多少の繰り越しは避けがたい次第であるが、43年度の繰り越し分は本年12月末までに全部完成をはかりたい。
このほか、高層ビル時代に対処いたしますため、37メートル級のはしご車の購入など消防施設の近代化をはかったのであります。次に清掃事業は、ごみ収集車全車両のパッカー化をはかることにいたしますとともに、道路清掃の拡充、街頭ごみ容器の整備など万国博準備の市民運動と呼応して町の美化につとめることとし、さらにまた将来のごみ増量に対処しまして、新たに東住吉工場の建設に着手することといたしたのであります。
このほか、割り増し家賃と市営住宅明け渡し義務の問題、住宅補修費及び水道の団地メーター解消の問題、団地集会所の設置とその使用方法について、また、建築基準行政の問題、公営住宅法並びに建築基準法改正に対する問題、市営住宅の高層建てかえの問題、市庁舎建設の構想など、多岐にわたつて質疑が交わされたのであります。
また、現在の木造平家住宅の高層鉄筋化の建てかえに際して、居往者の十分な理解と納得を得るために、市当局も最善を尽くすべきであります。
また、宅地難の実態と、公営住宅建設の趣旨にかんがみ、市営住宅は新規、建てかえを問わず、さらに高層化を積極的に進めるべきであると思うのでありますが、これに対するご所見のほどをお伺いいたします。
大阪市の中央部は、市街地改造とか、高層ビルとか、まことにりつぱな構想のもとに、巨額の費用を投じてりつぱな町づくりをやつておられます。これも、もちろんけっこうでありますが、周辺部を放置しておいて、何の中央部の建設であろうかと、われわれは声を大にして言いたいのであります。どうかひとつ、市長において思い切つた施策をとつていただくようお願い申し上げる次第でございます。
都市再開発、過密化対策の推進による町づくりにつきましては、当面万国博覧会関連事業の促進を中心に、すでに策定しました25カ年の長期計画に沿つた都市の再開発を目ざして、まず築港・深江線の完成を急ぎますとともに、御堂筋線や泉尾・今里線など都市計画幹線街路、道路の建設を推進し、また道路交通の混雑緩和をはかるため、本年度もまた地下鉄と高速道路の建設をさらに促進し、大阪駅前並びに谷町地区の市街地改造事業としては、高層
以上の歳入歳出予算のほか、債務負担行為としてますます増大する公共用地の需要に対応し、公共用地の先行取得に60億円追加いたしましたほか、高層住宅等建設工事に2億円、大学家政学部校舎建設工事に1億7,000万円並びに大阪港内清掃船建造工事に1,500万円を新たに計上いたしたのであります。
すなわち、まず政府の住宅政策とこれに基づく本市の積極方針がただされるとともに、本市独自の効果的な対策として、膨大な敷地を要する木造住宅の高層鉄筋住宅への建てかえを断行すべきではないかとただされたのであります。
すなわち都市計画幹線街路御堂筋線、築港・深江線及び第二阪神国道の建設、地下鉄及び高速道路の建設、新大阪駅周辺の区画整理、大阪駅前高層ビルの建設、国鉄湊町駅周辺地区の改良であります。