120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2022-09-06 令和4年9月6日予算決算委員会未来づくり分科会-09月06日-01号

ですので、これらの事業を通じまして、養育環境改善児童虐待未然防止に取り組んでいるところでございます。  あと、すみません、今回の補正予算の国への償還金に関係する養育支援事業、こちらは子育てに悩んでおられる課題を、不安を持っておられる親御様の家庭家事等のお手伝いをさせていただく事業でございます。  以上です。 ○野上 委員長   杉本副委員長

吹田市議会 2022-06-14 06月14日-06号

今回、子育て世帯への家事育児支援実施についての提案があり、これは家事育児等に対して不安や負担を抱える子育て世帯、妊産婦、ヤングケアラーと呼ばれる方たちに寄り添うもので、ただ単なる家事育児支援というだけでなく、希望する世帯支援員訪問することで、家庭養育環境虐待リスク未然に防ぐ効果があるとのことで非常に評価できる内容です。 

枚方市議会 2021-09-04 令和3年9月定例月議会(第4日) 本文

里親制度については、社会的養護が必要な子どもたち家庭養育環境の下で健やかに育つことができるよう、さらに取組を進めていただきたいという趣旨で、これまでも質問させていただいております。そして、様々な形で啓発等取組を行っていただいております。  昨年には、特別養子縁組を扱った映画「朝が来る」の効果で、各養子縁組あっせん団体児童相談所里親支援機関への問合せが増えているとお聞きしています。  

枚方市議会 2021-03-11 令和3年教育子育て常任委員会(3/11) 本文 開催日: 2021-03-11

子どもが抱える課題は、身体的、精神的、社会的、経済的な様々な要因が複雑に絡み合って起こりますけれども、例えば、養育環境が経済的に不安を抱える御家庭にありまして、体重が成長曲線を継続的に大きく下回っていた子ども保育所を休みがちになるようなケースが発生した場合には、機械的な決めつけはもってのほかですけれども、その他のリスク要因も含め、組織的な判断の下、その家庭への積極的で慎重なアプローチが重要になるものと

池田市議会 2020-12-23 12月23日-03号

コロナ禍によって親子の接する時間が増えることのアタッチメント、愛着形成への効果的施策と、それによる虐待対応状況、またアディクションの影響を受ける子どもは適切な養育環境にないとされていますけれども、本市の支援策について見解を伺います。 次に、社会教育団体としての中学生スポーツ団体の創設に向けた取組について伺います。 

枚方市議会 2020-12-04 令和2年12月定例月議会(第4日) 本文

里親制度については、社会的養護子どもたち家庭養育環境の下、健やかに育つことができるよう、さらに取組を進めていただきたいという趣旨で、これまでも質問させていただいております。  前回は昨年の12月定例月議会質問させていただきましたが、過去5年間の養子縁組成立数及び直近1年間の里親登録数について、まずお聞きいたします。  次に、3.農地の保全活用について、お伺いいたします。  

枚方市議会 2020-09-04 令和2年9月定例月議会(第4日) 本文

子ども見守りシステムの構築により、子ども健康状態学校家庭での状況養育環境全般情報が一元化でき、より適切なアセスメントや支援につなげることが可能となる。機関連携が強化され、支援対象も養育不安や虐待にとどまらず、いじめや不登校の問題にも子どもの育ち見守りセンターが関わっていくとのことです。非常に重要な情報を管理することになります。  

茨木市議会 2020-06-12 令和 2年第4回定例会(第4日 6月12日)

子育て世代包括支援センター等連携についてでございますが、子ども家庭総合支援拠点は、子ども家庭等養育環境全般を把握し、必要な支援へとつなぐ役割を担うことから、子育て世代包括支援センターとの密接な連携もと、一体的な支援に努めてまいりたいと考えております。  新たな人材の確保についてでございます。

柏原市議会 2019-12-12 12月12日-03号

具体的には、虐待事例対応のほか、子ども養育環境に問題があるなどの支援を要する世帯に対しまして、早期対応及び継続した見守り支援に日々努めております。 また、調整機関としては、児童福祉保健医療教育、警察などの関係機関等で構成する要保護児童対策地域協議会における調整を担い、緊急の個別事例にもスピーディーかつ的確に庁内関係部署や各関係機関との連絡調整に当たっております。

泉南市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 開催日: 2019-12-05

生活困窮度の高い母子家庭にとっては、市営住宅確保生活基盤を安定させ、子ども養育環境学校区の点からも大変重要な問題ですので、よくわかりますが、公平性ということもよくわかりますが、本当の公平というのは、本当に困っている人には、抽せんとかじゃなくて、ちゃんとした救済ができるというところが、例えば災害のときなんかでも、本当に家がなくなれば、急遽入らせていただけるわけです。  

枚方市議会 2019-12-04 令和元年12月定例月議会(第4日) 本文

社会的養護子どもたち家庭養育環境もと子どもたちが健やかに育つことができますように、取り組みをさらに進めていただきますよう要望とさせていただきます。  次に、4.下水道事業における新たな財源確保策及びPRについて、要望させていただきます。  全国的にマンホール人気が高まっている中、一般の方たちが日々投稿しているマンホールマップなるものもあり、枚方市で検索すると4件ヒットしました。

柏原市議会 2019-09-13 09月13日-03号

定額の放課後児童会保育料を除きまして、各施設の保育料額については、市民税の額を基礎に算定しておりまして、4月から8月分の保育料は2年前の所得状況、9月から翌年3月分までの保育料は1年前の所得状況もとに算定しておりますことから、転職や失業等による収入の減や離婚等によります納付の義務者が変わるということなど養育環境の変化が主な要因といたしまして、納期限内に収納できないケースがございます。 

大東市議会 2019-06-24 令和 元年 6月定例月議会-06月24日-02号

また、生後6カ月から8カ月で保育所等に通っていない第1子のいる家庭に対しましては、民生委員児童委員主任児童委員様に御協力いただき訪問する「にこにこ子育て訪問事業」を実施しており、児童虐待を含む養育環境確認や、育児に関する情報提供相談にも応じております。  御質問ありました人数に関してなんですが、3歳6カ月に最後の健診がございます。

門真市議会 2019-06-21 令和 元年第 1回定例会-06月21日-02号

子育て世代包括支援センター妊娠期からより早期に必要な支援提供が実現できれば、虐待などのリスク早期発見早期対応にもつながり、子どものより健やかな養育環境をつくり出すことができると考えられます。  そこで妊娠期からの支援である産前産後ケアの本市の現状についてお伺いします。そして今後の取り組みについてお伺いします。  これで、私の質問を終わらせていただきます。御清聴ありがとうございました。

茨木市議会 2019-06-14 令和元年第3回定例会(第2日 6月14日)

園等への入所、入園等をしていない未就園児で、地域子育て支援拠点や一時預かり等の福祉サービスを利用していないため、関係機関による安全確認ができない児童、及び教育委員会等学校への就学に係る事務の過程で把握した児童で通学していない者のうち、教育委員会及び学校関係者等が電話や家庭訪問等連絡を試みても連絡、接触ができず、関係機関による安全確認ができない児童とされており、これら全ての児童家庭訪問し、養育環境

茨木市議会 2019-06-13 令和元年第3回定例会(第1日 6月13日)

今回の改正は、児童福祉法の全ての児童はひとしくその生活を保障され、国及び地方公共団体児童保護者とともに児童心身ともに健やかに育成する責任を負うという趣旨に反し、保育を必要とする子どもたち養育環境を悪化させる改正だと感じています。改正せずに、市が最初に決めた条文を守る方向で取り組むべきではないかと考えますが、見解をお聞かせください。  1問目、以上です。