茨木市議会 2018-06-08 平成30年第3回定例会(第1日 6月 8日)
グループホーム利用の背景、理由の内訳についてでありますが、平成30年4月時点で利用実績のある228人のうち、面談記録に入居に至った理由の記載があるケースを確認いたしますと、主なものとしましては、本人の自立のためが5割弱、入院、入所先からの地域移行が3割弱、家族が高齢等で支援が困難になったが2割弱となっております。
グループホーム利用の背景、理由の内訳についてでありますが、平成30年4月時点で利用実績のある228人のうち、面談記録に入居に至った理由の記載があるケースを確認いたしますと、主なものとしましては、本人の自立のためが5割弱、入院、入所先からの地域移行が3割弱、家族が高齢等で支援が困難になったが2割弱となっております。
件名3、職員がつくる議員との面談記録の公正さについて。 1、門真市では、職員が議員との面談記録を作成することを義務づけられているはずだが、市の条例や規則、職員服務規程ではどうなっているのか。 2、そういう規定が設けられている目的趣旨はどういうものか。 3、議員との面談記録作成の保存や公開については、どのように定められているか。メモ書きの保存や公開についてはどうか。
ところが、後になって面談記録を出してくれと。12月27日、仕事納めのときに要求して、1月10日に出てきたのは面談記録の中身がない、タイトルだけ。これ、どういうことだと。ろくにつくってないか、隠したか。後で言って、10月31日ですか出てきたのは、文書として出てきているけども、話のつじつまが全然合わないものを出してくる。
財源確保策について 2 本市の教育力向上施策について 3 図書館運営について 4 中小企業対策について 5 今後のまちづくりについて ▽ 戸田久和議員の質問……………………………………………………………… 182 1 「門真市の先進施策25」について 2 市の業務現場でのトラブルで問題化した場合の事実調査や記録作成の義務について 3 職員がつくる「議員との面談記録
安倍首相は政治家の関与について「一切ない」としてきたが、籠池氏が鴻池参議院議員事務所に数十回にわたり働きかけていた詳細な面談記録が白日のもとになり、政府への国有地売却価格の値引きの働きかけを断ったとする鴻池氏の会見で、別の政治家による関与が問われている。国会審議で財務省の理財局長も「政治家についての問い合わせがあったかと言われれば、そういう可能性もある」としている。
133 ◯前村卓志学校給食課長 小学校給食における食物アレルギー対応といたしましては、市が毎月作成する食物アレルギー対応確認用献立表に、保護者が食べられる献立にはマル印を、食べられない献立にはバツ印を記入して学校に提出、学校では事前に行った面談記録をもとに保護者のチェック漏れやチェック誤りがないか確認しているところでございます。
また、保護者面談は、担任教諭、養護教諭や栄養教諭などが、保護者から家庭での様子、症状の程度や状況、治療の内容等の聞き取りを行い、学校給食を摂取する上で配慮すべき事項の確認等を行うもので、この面談記録をもとに、保護者が献立表に記入した対応内容についてのチェックを行うものでございます。
評価者は面談記録、観察指導記録の作成等、日常業務において一定の負担は発生しますが、制度を通じ部下と上司のコミュニケーションが促進されるとともに、目標を明確化することにより職員のモチベーションを高め、能力及び業務効率の向上につながっているものと考えております。
次に、開発事業に伴う事前協議の面談記録簿についての御提案につきましては、大規模な開発事業を行う場合は、条例に基づき、事前協議承認申請書の提出後、関係部局に協議用図書を送付し、書面により具体的な協議を行っているところでございます。 また、関係部局の窓口では、事業者が協議用図書を作成するために、一般的な設計要件の確認や相談に来られる場合もございます。
これは、滞納管理に必要な調査情報や面談記録情報等をあわせて一元管理することにより、随時に滞納者に係るさまざまな切り口の資料を出力できるシステムを構築したものでございます。 これにより滞納者の収納管理の強化を図り、有効かつ適切な納付指導を行うことにより、収納率の向上を図ってまいりました。
透明でガラス張りの市政とは、市民の希求の願いですが、本来の意味において市政の透明性をアピールするのに、市長、助役の公務の中身について事後における詳細な公表、面談記録の開示を求めます。