9392件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(9392件)大阪市議会(228件)堺市議会(246件)岸和田市議会(645件)池田市議会(249件)吹田市議会(486件)泉大津市議会(164件)高槻市議会(893件)貝塚市議会(80件)守口市議会(260件)枚方市議会(413件)茨木市議会(597件)八尾市議会(447件)泉佐野市議会(247件)河内長野市議会(414件)松原市議会(147件)大東市議会(666件)箕面市議会(238件)柏原市議会(275件)門真市議会(339件)高石市議会(154件)藤井寺市議会(104件)東大阪市議会(633件)泉南市議会(303件)四條畷市議会(168件)交野市議会(364件)大阪狭山市議会(210件)阪南市議会(155件)豊能町議会(121件)能勢町議会(146件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400500

該当会議一覧

大東市議会 2024-03-08 令和 6年 3月定例月議会-03月08日-02号

その辺のところ、また増える分は最低限減らすとか、そういった地域への偏在を解決していくとか、せっかく今の現状の公共施設等総合管理計画には設定を行うと書いてあるんですから、より踏み込んで総面積何%減らすと、その辺の数値目標をしっかりと掲げていただくことが重要だと思います。その辺はいかがですか。 ○野上裕子 議長  東理事都市経営部長

大東市議会 2024-02-28 令和6年2月28日予算決算委員会街づくり分科会-02月28日-01号

清水 行政サービス向上室課長   機能統合部分をしっかり整理をしないと、増築棟延床面積を幾らにするのかというところの整理ができませんので、まずはそこをしっかり議論させていただいた後、次のステップへ移っていきたいと考えております。 ○石垣 委員長   東副委員長。 ○東 副委員長   ありがとうございます。 ○石垣 委員長   ほかに質疑はございませんか。  北村委員

大東市議会 2024-02-27 令和6年2月27日予算決算委員会未来づくり分科会-02月27日-01号

もちろん、昨今の資材高騰によりまして、工事費単価等は上がっているという要素がございますが、小学校の体育館については、中学校の体育館よりも、面積が狭いということがありますので、同じ空調の性能を求めた場合の設計額として単価が下がってくるということで御理解いただきたいと思います。 ○杉本 委員長   野上委員。 ◆野上 委員   分かりました。

大東市議会 2024-02-26 令和6年2月26日未来づくり委員会-02月26日-01号

地下水採取制限緩和対象は、1つ目に、個人家庭生活用として、吐出口合計面積が6平方センチメートル以下、かつ自家用に限るものを条件に認めることといたします。  その理由は、地盤沈下防止対策に係る法令、工業用水法ビル用水法大阪生活環境保全等に関する条例においては、吐出口合計面積が6平方センチメートル以下のものについては、揚水量が少ないことから、いずれも規制対象外となっていること。

大東市議会 2024-02-20 令和 6年 3月定例月議会-02月20日-01号

第2条業務の予定量において、年度末における公共下水道実処理面積は1,203ヘクタール、年間有収水量は1,152万1,000立方メートルを見込んでおります。  主な建設改良事業は、管渠築造事業流域下水道建設事業浄化槽整備事業で7億1,887万1,000円を計上いたしております。  次に、第3条収益的収入及び支出でございます。  

大東市議会 2023-12-13 令和 5年12月定例月議会-12月13日-02号

それで、言ってたのは、原部とか原課の必要面積を入れ込んだ案を作成して、その全体の箱に詰めてから、そしてここは外でもいいよとかいう形で、やっぱり中を、スペースに余裕があったら、子育てや福祉や文化行政機関、産業、商業や医療などを検討してDXで分散化して市民サービスを提供でできるような組み立てをしていただきたいと思ってるんですけども、どこで、何と言うか、線引きするとかいうのは、ちょっと難しいんですけども、

大阪市議会 2023-11-28 11月28日-05号

そのためには、民間喫煙所整備しやすいような要件緩和がされることが必要であり、具体的には面積要件緩和申請期間の十分な確保が必要だと考えます。緩和されることで、面積は小さくても喫煙者にとって利便性が高い設置ができ、申請期間が延びれば、検討及び調整期間確保となるため、民間による喫煙所整備が進むのではないでしょうか。 

大東市議会 2023-10-10 令和5年10月10日予算決算委員会街づくり分科会-10月10日-01号

電車から降りて、特に四条畷駅なんかは、上りの駅幅が非常に広いですよね、四条畷駅を降りていく側からすると5対1ぐらいやと思うんです、面積というか幅ね、幅からすると。降りていく側は1人分しかないし、上っていく側はそれ以上、幅としては1対5ぐらいの広さだと思うんですよ。

大東市議会 2023-10-06 令和5年10月6日予算決算委員会街づくり分科会-10月06日-01号

この検討結果を受けて、この効果表というのをつくっておりまして、執務室面積その辺りについては整理はできたんですけども、統合機能部分でまだ少し整理をしている部分がございますので、そういったところで今の記載となっておるところでございます。  以上でございます。 ○石垣 委員長   ほかに質疑ございませんか。  光城委員

大東市議会 2023-10-05 令和5年10月5日予算決算委員会未来づくり分科会-10月05日-01号

◎松本 スポーツ振興課長   まず80万円が妥当かどうかにつきましては、当初アクティブ・スクウェア・大東さんと、使う面積であったりとか、何をどういう使い方をするかというところで、恐らく調整をさせていただきまして、そこで協定書を交わさせていただいて、今に至っているというところであろうかと思います。 ○杉本 委員長   天野委員

大東市議会 2023-09-11 令和5年9月11日街づくり委員会-09月11日-01号

◎東口 水政課長   流域人口っていうのでは、ちょっと出してはいないんですけども、今回、再考するに当たりまして、集水面積のほうをもう一度、再度調べさせてもらった中では、面積でいいますと11.16ヘクタールの面積をこの寺川ポンプ場でもつという形でなっております。  以上です。 ○石垣 委員長   ほかに質疑ございませんか。  光城委員