8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

吹田市議会 2003-12-11 12月11日-03号

そのため、既存の回収ルートなどを変える必要が生じ、収集業者集荷業者などの営業活動を妨げることにもなり、民業部分リサイクルの環が細ったり欠落することにもなりかねず、現状では慎重な対応が必要であると考えております。御提案の公募によるネーミングとあわせて、今後の研究課題とさせていただきたいと存じます。 以上、よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤孝義君) 市民文化部長

茨木市議会 2001-09-11 平成13年民生産業常任委員会( 9月11日)

学校給食でございますけれども、学校給食に関しましては、集荷業者でございます農協でございますけれども、農協教育委員会が直接話し合いをやっておりまして、農林課ではその話し合いの中には直接入っておりませんので、現在のところ、学校給食に関しては、直接は関与はしていないという状態でございます。 ○山本市長 保育所の今後の問題として、公設民営化の議論でございます。

吹田市議会 1995-10-13 10月13日-05号

また、流通経路につきましては、平成年産米から新食糧法が適用されるため、吹田米学校給食に利用する方法として指定されている集荷業者としての北大阪農協、管理する茨木食糧事務所、ブレンドし配送する大阪保健体育センター役割が変わる可能性がありまして、現状は非常に不透明な状況となっておりますので、当面はこの役割の変化を注意深く見守る必要があるというふうに考えております。 

  • 1