853件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(853件)大阪市議会(41件)堺市議会(33件)岸和田市議会(28件)池田市議会(31件)吹田市議会(45件)泉大津市議会(19件)高槻市議会(53件)貝塚市議会(15件)守口市議会(26件)枚方市議会(38件)茨木市議会(132件)八尾市議会(43件)泉佐野市議会(14件)河内長野市議会(19件)松原市議会(23件)大東市議会(63件)箕面市議会(44件)柏原市議会(26件)門真市議会(8件)高石市議会(5件)藤井寺市議会(1件)東大阪市議会(68件)泉南市議会(20件)四條畷市議会(7件)交野市議会(16件)大阪狭山市議会(13件)阪南市議会(10件)豊能町議会(9件)能勢町議会(3件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080100

該当会議一覧

大東市議会 2023-09-25 令和 5年 9月定例月議会−09月25日-03号

僕、それで担当者と話したときに、東理事都市経営部長と話したときも言いましたよね、提案じゃないんですけどね、これね、都市型農業の拠点として、地元とかに使ってもらったとか、これが市内の幼稚園、保育園、小・中学校の学校関係者障害者施設また高齢者の土いじりの改善プログラムとかでね、いろいろとあると思うんですよ。  

大東市議会 2023-03-22 令和 5年 3月定例月議会-03月22日-03号

福祉施設っていうことは、高齢者施設とか障害者施設とかに話して、弱者の方たちに対して施設の方々は一緒に、一生懸命しなければならないんだけども、経営者の方と、それから現場人たちがいて、社会的にはいろいろ現場方たちのその経済的な支援というのが少ないなというようなところは、よく話を聞いたら大変だとか、話を聞いたり、分野は違うんだけど看護師さんの給料が低いとかいうとことか、保育士さんの給料が低いとか、よく

大東市議会 2023-03-10 令和5年3月10日予算決算委員会街づくり分科会-03月10日-01号

今回の予算の中で、例えば国による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に係る法律に従って、障害者施設とか、在宅で就労する障害者経済面の自立を進めるために、国や地方自治体、独立行政法人などの公的機関物品サービスを調達する際に、障害者就労施設等から優先的に、そして積極的に購入することを推進するために制定されている法律があるんですけども、この法律に従って、大東行政が今回の予算の中でどれぐらいの

大東市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例月議会-09月22日-02号

高齢者施設障害者施設、こども園などが福祉避難所として御協力いただけるのは、大変ありがたく意義深いことでございます。  その個別協定進捗状況についてお答えください。  次に、3つ目の項目、地域の物流維持に向けた支援についてでございます。  今回は、市民の暮らしを支えるトラック運送事業について取り上げます。ここでのトラック運送事業とは、一般貨物自動車運動事業を指します。

枚方市議会 2022-09-05 令和4年9月定例月議会(第5日) 本文

また、歯周病検診対象者に対し、誕生日月にはがきを個別に送付するなど、定期的な歯科健康診査受診勧奨を行うとともに、障害児者等配慮を要する人への支援では、歯科医が直接施設等に出向く障害者施設歯科健康診査を実施するなど、歯科に関する疾病の早期発見及び早期管理に努めてきたところでございます。  次に、3.高齢者の生活を支援する取組について、お答えします。  

枚方市議会 2022-09-03 令和4年9月定例月議会(第3日) 本文

枚方市でも同様に厳しい状況だったと思いますが、初めに、第7波での本市療養者状況障害者施設高齢者施設でのクラスター状況について、伺います。  (2)事業者への支援についてです。  業績不振が長期化し、コロナ危機と原材料や燃料などの物価高騰によるダブルパンチに苦しんでいます。その上、コロナ危機の対応で受けた実質無利子・無担保融資、いわゆるゼロゼロ融資の返済が迫ってきています。

大東市議会 2022-06-09 令和4年6月9日街づくり委員会-06月09日-01号

昨年度はコロナ禍とあって、障害者施設消毒液を贈呈させていただいております。また、年2回、夏と冬に行っております献血運動も、会発足当初から昨今のコロナ禍でも中止せず、継続して実施してきました。長年の運動に対し、日本赤十字社より表彰もいただいております。  災害被災地支援では、東日本大震災の折、現地へ赴き、建物を失った仮設保育園などに絵本を届けました。

大東市議会 2022-06-07 令和4年6月7日未来づくり委員会-06月07日-01号

昨年度はコロナ禍とあって、障害者施設消毒液を贈呈させていただいております。  また、年2回、夏と冬に行っています献血運動会発足当初から、昨今のコロナ禍でも中止せず、継続して実施してきました。長年の運動に対し日本赤十字社より表彰もいただきました。  災害被災地支援では、東日本大震災の折、現地へ赴き、建物を失った仮設保育園などに絵本を届けました。

枚方市議会 2022-06-04 令和4年6月定例月議会(第4日) 本文

新型コロナウイルスワクチン接種に係る知的障害のある方への接種に際してですが、集団接種会場では、不安から精神的に不安定となってしまい接種が難しい方などに対し別室で接種を行っているほか、障害福祉担当課と連携し、障害者施設協力の下、市内通所事業所等に通われている方などを対象として、同施設の医師による同施設内での接種を行いました。  

枚方市議会 2022-06-01 令和4年6月定例月議会(第1日) 本文

171 ◯林 訓之健康福祉部長 本経費につきましては、コロナ禍における原油価格物価高騰の影響で、福祉サービス事業所施設等経営環境が厳しさを増していることから、枚方市内に所在する高齢者施設障害者施設、保育所など福祉サービス事業所等の運営に係る負担軽減を目的として、電気やガス料金高騰等に伴う経営困難への支援を行うことで、安定的、継続的な利用者サービス提供

大東市議会 2022-03-23 令和 4年 3月定例月議会−03月23日-04号

また、体育館での避難が困難な方については、既に協定を締結しております民間宿泊施設コンテナホテルに加え、高齢者施設障害者施設特に乳幼児のお子さんをお持ちの方については、こども園などにも協力をお願いし、福祉避難所としての協定締結を進めているところでございます。  以上でございます。 ○北村哲夫 議長  2番・杉本議員。 ◆2番(杉本美雪議員) そうですか。安心しました。

貝塚市議会 2022-03-15 03月15日-03号

貝塚市においても、いろいろな障害者施設ができていたり、合理的配慮提供を求めるということで取組みをされてきています。 以前、僕、貝塚職員の中で障害者雇用ができているのかということも質問させてもらったと思います。本市がしなかったら、事業所にそんな指導などもできないだろうということでお話させてもらったこともあります。 

貝塚市議会 2021-11-30 11月30日-01号

子どもたちが自転車で走っている段階では誰も文句言う人いないが、70歳以上の人が歩道を走っていたら、実際はそのお年が分からないので、そういったことで、こういったものを平生から、この障害者施設の前だけではなくて、やはり皆さんに周知する必要があるのではないか思うのですが、この辺についていかがですか。 ○議長谷口美保子) 溝端悦規都市整備部長。 ◎都市整備部長溝端悦規) お答えいたします。 

大東市議会 2021-11-24 令和3年11月24日議会運営委員会−11月24日-01号

これは公明党の中でも、何か所かの市町村で提出をさせてもらって採択をしていただいている件でありまして、障害者虐待防止法改正、10年前にもう施行されたんですけども、この虐待をされている障害者通報を受けるというところが、いわゆる事業所とか、障害者施設とか、そういうところに通報義務というのがあるんですけども、例えば、今回私たちが言っている、医療機関での虐待があった件が、実は大阪の神出病院、もう悲惨な事件

泉大津市議会 2021-09-09 09月09日-02号

ワクチン接種優先接種は、高齢者障害者施設で働く人、基礎疾患のある人に加えて妊婦とその同居家族についてとなっていますが、優先接種についての取組状況と考え方についてをお示しいただきたいと思います。 以上、ご答弁よろしくお願いいたします。 ○議長丸谷正八郎) 答弁願います。政狩危機管理監。 ◎危機管理監政狩拓哉) 大きな1点目の1点目と3点目についてご答弁申し上げます。