512件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2011-03-24 平成23年 3月定例会本会議-03月24日-02号

今、被災地、現地では、震災のもとに、国家権力による報道管制が敷かれ、自衛隊と機動隊被災地隔離・封鎖しています。治安維持が一切に優先され、人命救助支援物資の補給は徹頭徹尾後回しにされてきました。  しかし、このように行政機構が崩壊した困難の中で、被災した人々は、家族、友人、仲間を失いながらも、必死に生き抜いている姿に心打たれます。  

大東市議会 2011-03-22 平成23年 3月第1回定例会−03月22日-03号

また、保育所で実施する場合におきましては、現状では完全に隔離することが不可能であり、感染症の場合、感染可能性が否定できないなどの理由から、医院併設型で実施している病児保育室の利用を勧奨してまいりました。  今後は、先行自治体状況等や他市の動向を注視しながら検討してまいる考えでございます。  次に、小児医療に関する問題でございます。  

高槻市議会 2011-03-16 平成23年第1回定例会(第3日 3月16日)

政府は、昨年末になり、ようやく集荷円滑化対策基金を活用した過剰米約14万トンを飼料米として処理し、主食用米の市場から隔離することを決めた。しかし、これだけでは一過性対策にすぎない。今年度行った米の戸別所得補償制度モデル事業自体をしっかり検証することなく、本格実施を行えば、農業者にさらなる不安と混乱を招くことになりかねない。  

豊能町議会 2011-03-08 平成23年第2回定例会(第2号 3月 8日)

それを先取りするような形で、私は箕面の市長に、あんたとこ、ここから、トンネルから往復は大変でっしゃろと、豊能町も昔は妙見山があって、西と東が隔離されて、何でも二つ要ると、そんな時代の中で、あんたとこ行政を、私とこが委託して受けましょうかと。今、庁舎の移転みたいな話も出てるけども、ここを箕面市に持ってきたら一番ええんちゃうかなと、私はそう思ってますよと。

東大阪市議会 2010-12-16 平成22年12月16日総務委員会−12月16日-01号

えつけてもらわなあかん、これは難しいんですけれども、これは今後いろんな形で変化していくことが大事かなと思うんですけども、子供さんが複数来られたときのことも今視野に入れてレイアウトしていこうというお考えでしょうけれども、あと他市の授乳室に備えつけてあるものがこのスペースには備えつけられないというお話をお伺いしてますねんけども、消防法関係であるとか、また大規模工事をするに当たっては財源の問題とかがありますので、完全に隔離

八尾市議会 2010-12-16 平成22年12月総務常任委員会-12月16日-01号

◆委員(越智妙子)  これまではそういう政治的な中立、公平・公正でなければならない、そういうものからその間に隔離するものがあったわけですが、今度は、その隔離しているものを弾力的にとり払うことができるとなるということでは、非常に危惧をするところです。他市もいろいろ調べてみましたけども、実際には、条例の中では、こういうふうに盛り込んでも、現実的にはそういうことをしてないというふうなところもありました。

茨木市議会 2010-12-08 平成22年第6回定例会(第2日12月 8日)

また、第19条の自立した生活及び地域への包容(インクルージョン)において、地域社会における生活及び地域社会へのインクルージョンを支援し、並びに地域社会からの孤立及び隔離を防止するために必要な在宅サービス、その他の地域社会支援サービス個別支援を含む)を障害者が利用する機会を有すると記載されています。

泉佐野市議会 2010-09-27 09月27日-02号

◆(戸野茂君)  だから、もう誰の目にも市の考え隔離しているということが、これ、わかるんですね。なかなか修復は大変だと、こう思うんです。 ちょっと角度を変えて質問いたしますが、理事長事務局長の報酬とか給与はどうなっているのか、例えば、理事長給与、3代前までさかのぼったら、どうなのかね。事務局長給与についても、同じように、どうなっているのか一遍聞きたいですけども、どうでしょうか。

守口市議会 2010-06-29 平成22年 6月定例会(第2日 6月29日)

虐待のサインを見つけた保育所、幼稚園、学校では、すぐにケースごと対策会議を開き、児童相談所に通報するなどの取り組みが行われ、見逃せないケースについては、子どもを緊急・一時的に親から隔離する手だてもとられています。しかし、こうした虐待が起きてからの対症療法はもちろん、親が虐待に至る前に食いとめる予防措置が大事であることは言うまでもありません。  

交野市議会 2010-06-16 06月16日-04号

◆3番(栗原俊子) 親子分離隔離というんですか、子供の一時保護、大事なことだと思います。しかし、それは応急処置にしかすぎないんではないかという疑問がわいてきました。 それで、私はこんなことを考えるに至ったんですが、これは市単独では無理なことなので、府のほうへぜひ意見として上げていただきたいと思うのです。

茨木市議会 2010-03-15 平成22年民生常任委員会( 3月15日)

先ほどの指針、ご説明をいただきましたけれども、障害を持つ方が暮らす場所が、かつての金剛コロニーのように、隔離施設のような巨大なところにまとめて押し込められてしまうというようなものではなくて、地域の中で当たり前に暮らすことを前提にしたグループホームをつくってほしいという願いから、そういうものが出てきたというふうに思います。

岸和田市議会 2010-03-10 平成22年予算特別委員会(第1日目) 本文 開催日:2010年03月10日

◯西村委員  そういう場合、家族の方と面談されてどう指導されてるんか、指導がきかなければ、先ほどご答弁にありましたけども、シェルターの中に一時隔離というんですかね、一時家族から隔離するということは、ぱっと聞けば、ああそれでいいのかなと思いますけども、いつまでも預かっていくというわけにはいかないというんですかね、いずれは帰さないかんというんですかね、そこらの見きわめとか、もう既に隔離されたそんな実例もあると

岸和田市議会 2010-03-10 平成22年予算特別委員会(第1日目) 本文 開催日:2010年03月10日

◯西村委員  そういう場合、家族の方と面談されてどう指導されてるんか、指導がきかなければ、先ほどご答弁にありましたけども、シェルターの中に一時隔離というんですかね、一時家族から隔離するということは、ぱっと聞けば、ああそれでいいのかなと思いますけども、いつまでも預かっていくというわけにはいかないというんですかね、いずれは帰さないかんというんですかね、そこらの見きわめとか、もう既に隔離されたそんな実例もあると

茨木市議会 2010-03-09 平成22年第2回定例会(第4日 3月 9日)

ハンセン病患者の皆様が、自分が病気であったことを隠しながらも隔離施設であった療養所を出て地域で生きていくためには、住宅の確保や、あるいは病気の独特の症状を知っていただいてる医療機関受診をできる制度、それも病気を隠しておられる方にとっては周りの方々に知られないようにしながら受診のできる体制が必要です。

枚方市議会 2010-03-04 平成22年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2010-03-04

国の隔離政策に起因したハンセン病問題もハンセン病回復者地域社会から孤立することなく、良好な生活を営むことができるよう、また、差別のない社会の実現に向けて取り組むことが必要であると認識しています。  こうしたことを踏まえ、科学的知見に基づいた正しい認識が市民の皆さんの間に広がるよう、ひらかた人権協会などの関係機関と協力し、人権が尊重されるまちづくりを目指してまいります。  

池田市議会 2009-12-21 12月21日-02号

以前から病気子どもを一時的に預かる病児保育に対するニーズが多いわけですが、子ども同士感染しないように隔離室を備えるなどの必要があり、医療機関併設型がほとんどで、全国に300程度しかないとのことです。 そこで、池田病院病児保育が実現すれば、多くの需要が見込めるのではないかと思いますが、ご所見をお伺いいたします。