大東市議会 2024-03-12 令和 6年 3月定例月議会-03月12日-04号
これまでも各種研修の実施等によりまして、その防止対策に努めてきたところですが、相談窓口の再度周知の徹底のほか、相談員のスキルアップの研修、それから全職員を対象としましたハラスメントの研修、ハラスメントの防止対策を入れました各マネジャーの階層別研修、こちらについて今後も継続的に実施してまいりたいと考えております。
これまでも各種研修の実施等によりまして、その防止対策に努めてきたところですが、相談窓口の再度周知の徹底のほか、相談員のスキルアップの研修、それから全職員を対象としましたハラスメントの研修、ハラスメントの防止対策を入れました各マネジャーの階層別研修、こちらについて今後も継続的に実施してまいりたいと考えております。
これまでも各種研修の実施でハラスメントの防止対策に努めてきたところでございますが、今後も引き続き相談の受け手となります相談員のスキルアップはもちろんのこと、各階層別のマネジメント研修、こちらにおいてもハラスメント防止の内容を取り入れ、実施してまいります。
それとは別に、階層別研修におきまして、マネジメントとハラスメントっていうのは不可分一体のものでありますから、各階層別でもそのような要素を取り入れていく予定でございます。 以上です。 ○石垣 委員長 あらさき委員。 ◆あらさき 委員 具体的に昨年との違いがあれば教えてください。 ○石垣 委員長 西浦人事課長。 ◎西浦 人事課長 昨年度といいますか、今年度でよろしいですかね。
あと、入庁3年目とか2年目とか階層別の研修において、時折政策的な研修いうことで組み込んではおります。 ○石垣 委員長 品川委員。 ◆品川 委員 また、研修として、今言うた、僕はちょっとどっちかっていうと社内テストみたいな形でですね、というのは、先ほど福田戦略企画課長言われておりましたように、伝えていきますって。
ただし、基本構想に示すモデルプランはあくまで一例であり、増築棟のワンフロア面積や階層については、今後既存棟を含めた具体的な執務室や会議室などのレイアウトを検討した際に、法令、構造、コストなどを総合的に勘案し、敷地全体の基本設計の中で整理をすることと記載をしております。
具体的には、職場内において実務経験を通して、実践的に学ぶOJTを基本としながら、階層別の集合研修において、理論的で体系的な知識を習得し、能動的な学びにつながるよう取り組んでおります。 また併せて、人材育成を主眼とした人事評価制度を運用しており、各職員が設定した個人目標について所属長との面談を行うことで、職員のやる気、意欲を引き出すなど職員個々の能力開発に努めております。
今御質問頂戴しました文書事務とか、そういったものについては、基本的にはそれぞれの1年目であるとか、2年目であるとか、3年目であるとか、そういった階層別の研修で一定意識啓発する必要があろうかなと。併せて、総務課のほうで、別途文書事務に関しての研修は行っておりますので、そういった形で補完していく必要があろうかなというふうに考えてございます。 ○酒井 委員長 北村委員。
この軽減特例を適用することで、低所得層で特に増していた保険料の増額割合を抑制し、全ての所得階層において増額割合の平準化を図ることができます。
機能追加に伴い、LINEの入り口のメニュー画面も拡充するもので、メインメニューからサブメニューへと階層型にすることで必要な機能の画面にたどり着きやすくする効果がございます。 2つ目がセグメント配信機能です。この機能は、対象者の属性や希望に合わせ、情報を配信する機能でございます。利用者が受信設定で自分の欲しい情報を登録できることから、対象に合わせたきめ細かな情報発信が可能となるものです。
◎鳥山 総務部総括次長[兼人事課長] 階層別研修で、特に新規採用職員研修については、基本的には、今はまあ少しショートした形でさせていただいておるんですけども、基本的には7日間ぐらいの枠でやっておりまして、そのうちのほとんどは庁内の講師でやっておるというところでございます。
不認定とする理由は、令和2年度の国保料は、当初予定していた応能割と応益割の賦課割合を50%対50%、これを52%対48%に戻し、基金など6億円の繰入れを行って、全ての所得階層の保険料の引下げが行われました。 ところが、令和3年度の国保料は、据置きもしくは引下げが必要でしたが、所得43万円以下、年金で言いましたら153万円以下の階層は引上げとなっていることです。
◎鳥山 総務部総括次長[兼人事課長] 一応いわゆる階層別研修と言われる例えばマネジメントであったり法律研修であったり新規採用職員研修であったりという形がございます。
◎健康保険課長(北野洋英) まず、料率におきましては、今回、資料で御提示させていただいていますように、43万円以下という所得の階層の方につきましては、令和3年度に比べまして、令和4年度のほうが、どうしても少し上がらざるを得なかったという状況は結果としてございます。
特に、女性、若者、学生、外国人に、就業形態ではフリーランスや個人事業主に、雇用形態では非正規に、そして、所得階層では低所得者の健康や雇用に、集中的に被害が及んでいます。中でも、女性の貧困が際立っています。2008年から9年にかけての年越し派遣村では、相談に来られた505人中、女性は5人だけ。ところが、2020年から21年のコロナ被害相談村では、344人中62人が女性でした。
この間、公務員倫理の意識を高めるための取組といたしましては、これまでから管理職をはじめとする階層別に、様々な手法を用いた研修を実施することで、繰り返し、全職員に周知を図ってきたところでございます。
◆委員(奥田信宏) それは、交付税単価というものがあって、それはその一定団員以外の階層の中で、調整するということは、全然正しいことなんでしょうか。ちょっとその説明もいただきたいですし、それぞれがそうなると、年額で団長さんがこれまで13万7500円、副団長さんが8万8500円、以下ずっとそれなりの金額になっとんねんけれど。
本市の交通政策は、広域圏、近隣圏、生活圏という階層ごとに取組が進められていますが、広域圏の交通施策については、泉北高速鉄道の延伸は重要な施策で、泉州山手線沿道に整備される拠点施設と併せて公共交通を導入していくことは様々な都市機能の創出に有効であり、本市山手エリア全体の活性化にもつながることであろうと期待しています。
具体的には、3ページに福祉職の配置状況、4ページ目からは、福祉職に求められる専門スキルを階層別に示しており、計画的に研修等の取組を進めていくこととしております。 次に、7ページには、様々な職場の中で、多様な対象者への支援や施策の立案等を通じて、幅広い知識や経験を積み上げる等のジョブローテーションモデルを、9ページ目からは具体的に各職場で担う役割の内容を示しております。
一般会計から2億円、基金から4億円繰り入れて、全ての所得階層で保険料の引下げを行いました。これについては、市民から喜びの声が上がったわけですが、なぜ、このとき、こういう措置を行われたのか。振り返って、説明いただけますか。 ○委員長(大野義信) 北野課長。 ◎健康保険課長(北野洋英) 当時で申しますと、令和元年度末、令和2年度頭というタイミングが、ちょうどコロナ禍の動きが出始めたところでした。
また市長は、行政の階層化された組織体制と学校組織を比較しながら、学校組織は校長と教員だけの階層しかなく、ヒエラルキーがないことが課題であるとの認識を示し、さらに豊能地区で階層化したことを例に挙げ、それは正しい方向であると述べております。