74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(74件)大阪市議会(1件)堺市議会(0件)岸和田市議会(18件)池田市議会(6件)吹田市議会(7件)泉大津市議会(2件)高槻市議会(5件)貝塚市議会(1件)守口市議会(2件)枚方市議会(2件)茨木市議会(2件)八尾市議会(0件)泉佐野市議会(1件)河内長野市議会(0件)松原市議会(0件)大東市議会(2件)箕面市議会(3件)柏原市議会(0件)門真市議会(14件)高石市議会(0件)藤井寺市議会(1件)東大阪市議会(2件)泉南市議会(0件)四條畷市議会(0件)交野市議会(2件)大阪狭山市議会(2件)阪南市議会(1件)豊能町議会(0件)能勢町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

門真市議会 2019-12-17 令和 元年第 3回定例会-12月17日-02号

加えてきめ細かなアレルギー除去食対応を行っていることなどが、給食残食率の低減に効果があらわれていると認識しております。  一方で、全国平均よりは下回っているものの市内各校残食率にはばらつきがあることも承知しており、偏りを解消していくためにも食育をさらに推進し、栄養のバランスを考えてしっかり食べ、健康な体づくり重要性子どもたちに学ばせてまいります。  

池田市議会 2019-09-26 09月26日-03号

学校給食アレルギー対応についてでございますが、現在、府内小・中学校におきまして、センター方式でいわゆる7大アレルゲン品目を使用しない除去食対応給食提供しているところはないものと認識しております。 本市の現学校給食センターでの取り組みにつきましては、卵除去並びにそば落花生の不使用にて給食提供を行っており、新学校給食センターにおきましても、同様の取り組みを行ってまいる所存でございます。 

池田市議会 2019-06-06 06月06日-02号

学校給食センター調理業務直営を維持し、卵の除去食対応だけではなく、さまざまなアレルゲン対応するアレルギー対策を強化すべきと考えますが、見解を問います。 人口10万人当たりの図書館数は箕面市5.16、豊中市2.75に対して、本市が1.92であることから示されているように、本市図書館実態は余りに貧弱と言わざるを得ません。

池田市議会 2019-03-04 03月04日-02号

直営を維持し、アレルギー対策についても、卵だけの除去食対応だけでなく、さまざまなアレルゲン対応する体制、この機会に強化してつくるべきではないか、見解を伺います。 また、大規模災害時の災害対策として、避難者被災者への食事を提供する面でも緊急時に対応できるようにするため、市が直接指導する直営としての機能が必要ではないか、見解を伺います。 6点目は図書館についてです。 

阪南市議会 2019-03-04 03月05日-02号

また、ソフト面でも、除去食対応をする児童保護者への個別面談実施や、配送から当該児童への受け渡しまでの具体的な方法の決定など、学校保護者及び給食センターが密に連携して、一番には安全・安心なもとで進めていく必要があると考えております。 以上のことを鑑み、現段階では除去食実施の時期は2学期以降と想定しております。 以上です。 ○議長畑中譲君) 7番角野信和議員

箕面市議会 2018-12-21 12月21日-03号

給食除去食対応は、食物アレルギー対応給食実施プランに基づき、個々の児童生徒アレルギー原因となる食品を給食システムに入力することにより、まずはシステムが毎月の献立表材料等から、その児童生徒除去おかずかどうか判断した食物アレルギー等対応給食確認表を発行します。その内容を保護者が確認して学校へ提出し、改めて栄養教諭学校栄養士が点検します。

岸和田市議会 2018-03-14 平成30年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2018年03月14日

また、アレルギーを有する子供専用献立作成も、除去食対応品目組み合わせごと献立表小学校分で16種類中学校分でも16種類手作業で作成しておりまして、さらに作成した献立表手作業である以上チェック修正を行わなければなりませんので、業務かなり負担となっております。  

岸和田市議会 2018-03-14 平成30年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2018年03月14日

また、アレルギーを有する子供専用献立作成も、除去食対応品目組み合わせごと献立表小学校分で16種類中学校分でも16種類手作業で作成しておりまして、さらに作成した献立表手作業である以上チェック修正を行わなければなりませんので、業務かなり負担となっております。  

泉大津市議会 2018-03-07 03月07日-02号

教育部長(朝尾勝次) アレルギー対策につきましては、小学校では除去食対応を行っており、調理段階において除去する卵、配膳段階において除去する飲用牛乳実施しております。また、使用しない食材として、そば落花生、生卵がございます。今後、中学校給食におきましても同様の対応ができるよう、学校等と調整を行い検討していきたいと考えております。 ○議長村岡均) 森下議員

守口市議会 2017-11-07 平成29年決算特別委員会(11月 7日)

232ページにまたがりますが、13節委託料は、除去食対応に係る教育業務システム改修委託寺方小南小学校統合校校章作成業務委託小学校学校給食調理業務学校校務業務のほか、233ページにまいりまして、学校設備保守点検業務委託教職員児童検診委託スクールヘルパー派遣委託通学路での交通誘導を行う下校時の警備配置委託が主なものでございます。

岸和田市議会 2017-02-28 平成29年文教民生常任委員会 本文 開催日:2017年02月28日

あとアレルギー表示献立表につきましては、先ほども申し上げたんですけれども、原材料の数が多くて見づらい、表記がわかりづらい、子供アレルギーのものだけ目立つようにしてほしいという意見から、除去食対応表示がわかりやすくなったというものまで、こちらもさまざまでした。  

岸和田市議会 2017-02-28 平成29年文教民生常任委員会 本文 開催日:2017年02月28日

あとアレルギー表示献立表につきましては、先ほども申し上げたんですけれども、原材料の数が多くて見づらい、表記がわかりづらい、子供アレルギーのものだけ目立つようにしてほしいという意見から、除去食対応表示がわかりやすくなったというものまで、こちらもさまざまでした。