18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大東市議会 2019-10-29 令和元年10月29日街づくり委員会-10月29日-01号

これはちょっと所管が違っているのかな、いいんかな、その点について、下水道でわかっている限界値というのは市長と同一なのかどうか。 ○石垣 委員長   一瀬上下水道局総括次長。 ◎一瀬 上下水道局総括次長下水道施設課長   下水道の10年確率ということで一応、54ミリの雨に対応しているということに、下水のほうは今なっております。 ○石垣 委員長   大束委員

泉南市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第4号) 本文 開催日: 2017-09-11

当然その辺は瑕疵はないというふうには思いますけれども、ただし、その監査限界を、限界値をもうちょっと下げていかないと、これからの泉南市の会計監査に対する信頼性というのは大きく揺らぐことになろうかと思います。ぜひともその辺を心してかかっていただきたいなというふうに思います。  

泉南市議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2015-03-06

政治をやる責任者として、市民に対する責任感として行革そのものを修正、限界値に達してきておると、値上げは。もう次の4年後に値上げをやったら、こんなもん天井知らずになりまっせ、みんな。今はそういう時期で、市民は耐えておる。だから、不満を持っておる。そういう気持ち、政治家というのはそうなんや。その痛みがわかる。痛みばっかり押しつけるんじゃなくて、痛みがわかるのかと、あんた、職員と。

守口市議会 2014-03-07 平成26年 2月定例会(第3日 3月 7日)

みずから限界値を決めるのではなく、信念と自信を持って前進し続けること、そして、戦い続けること、その執念と努力こそが感動の結果をもたらせたのだと思います。オリンピックの感動が冷めやらぬ中、夢と希望を持って、それでは、質問に入らせていただきます。市長教育長におかれましては、熱意のある御答弁をよろしくお願い申し上げます。  まず初めに、広報紙の刷新についてお尋ねをいたします。  

箕面市議会 2013-03-27 03月27日-05号

検出限界値は1ベクレル/キログラムをめざすべきではと考えますが、市の見解をお聞かせください。 2点目として、PM2.5についてお聞きいたします。 私がこの通告を出した14日の市のホームページにPM2.5のことが掲載されておりました。箕面市の環境に配慮する姿勢として評価いたしますが、この件についてお聞きいたします。 

岸和田市議会 2012-03-07 平成24年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2012年03月07日

市民の健康の不安を阻害するようなことについては、はっきりとこのことについては受け入れられませんと、受け入れるならば検査しても検出されないというんですかね、検出限界値以下の瓦れきに限定するというようなことで、ぜひ突っぱねていただきたいということを強く申し上げておきたいと思います。  

岸和田市議会 2012-03-07 平成24年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2012年03月07日

市民の健康の不安を阻害するようなことについては、はっきりとこのことについては受け入れられませんと、受け入れるならば検査しても検出されないというんですかね、検出限界値以下の瓦れきに限定するというようなことで、ぜひ突っぱねていただきたいということを強く申し上げておきたいと思います。  

箕面市議会 2011-10-12 10月12日-04号

そして、今回の決定は、3日に教育委員会と話をされ、4日に報道されましたけれど、市民の方からも具体的にどんな機種ではかるのか、そしてまた検査限界値はどれぐらいなのかと質問をもう既にいただいております。先ほど詳しく説明をと求めましたが、短期間の準備だったためか具体的なことは7日にお聞きしてもわからないことが多かったので、もうここではわかっていると思いますので再度お聞きします。 

交野市議会 2007-03-13 03月13日-05号

平成17年12月に報告をさせていただきましたが、平成17年11月11日から19日にかけまして、各施設における飛散状況調査したところ、ほとんどの場所検出限界値0.5未満の値でございましたが、あさひ幼稚園1カ所において検出限界値の0.5本が検出されたところでございます。その後、囲い込み状態を確保するために目張り工事を実施させていただきました。

交野市議会 2005-12-16 12月16日-02号

本館議場屋根裏乙辺浄化センター、水道局においては、1リットル中に含まれます量は、検出限界値の0.5未満でございました。3幼児園のうち、ほとんどの場所でも検出限界値の0.5未満でございましたが、1カ所につきましてはごく微量、1リットル中0.5本という値でございました。空気1リットル中におけるアスベストが0.5本ということですが、濃度は非常に低いもので、安全は確保されているものと考えております。

柏原市議会 2003-09-18 09月18日-02号

第3回目の会議が8月19日に開催され、各関係機関より報告があり、大和川、石川の河川水については濃度検出限界値以下であることより、井戸水のくみ上げによる汚染の影響はなく、調査は中止することが決まりました。また、玉手12号井戸濃度は、昨年の取水停止当時1リットル当たり0.820ミリグラムでありましたが、8月4日時点では0.018ミリグラムまで低下しておりました。

池田市議会 1998-06-23 06月23日-02号

ただ、平成10年度一般会計予算文教委員会での審議におきまして、新食器の材質でありますポリカーボネートに含まれておりますビスフェノールA安全性について改めて確認するというお約束をしましたので、製造メーカーに改めて資料を求め、提出されたのが財団法人日本食品分析センターでの溶出検査成績、0.05鰀の検査限界値で不検出というものでございました。そのことを確認しまして、改めて導入いたしました。 

大阪市議会 1991-02-20 02月20日-02号

また、地元福井県の調査によりますと、海水に漏れた放射能は、検出限界値以下で、大気中の放射線量も特異な上昇はなかったと発表されておるところでございます。原子力発電につきましては、安全性の確保は何よりも優先されるべき問題でございます。今後かかる事故が発生しないよう十分な安全対策が講じられるべきであると私どもも考えております。

大阪市議会 1988-10-26 10月26日-04号

これに対して理事者は、琵琶湖の水質は50年代前半のピーク時に比べ、リンは横ばい、窒素減少傾向を示しているものの富栄養化限界値を若干超えている。淀川については、BODなどの一般汚濁指標項目は、一時期に比べかなり改善されてはいるが、淀川水系全般下水道整備遅れ等影響により、アンモニア性窒素増加傾向を示しており、今後十分に監視していく必要がある。

  • 1