12088件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(12088件)大阪市議会(386件)堺市議会(314件)岸和田市議会(965件)池田市議会(284件)吹田市議会(570件)泉大津市議会(221件)高槻市議会(788件)貝塚市議会(172件)守口市議会(326件)枚方市議会(659件)茨木市議会(637件)八尾市議会(513件)泉佐野市議会(239件)河内長野市議会(478件)松原市議会(256件)大東市議会(824件)箕面市議会(277件)柏原市議会(330件)門真市議会(384件)高石市議会(287件)藤井寺市議会(132件)東大阪市議会(872件)泉南市議会(476件)四條畷市議会(250件)交野市議会(459件)大阪狭山市議会(318件)阪南市議会(276件)豊能町議会(214件)能勢町議会(181件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250200400600800

該当会議一覧

大東市議会 2024-03-12 令和 6年 3月定例月議会-03月12日-04号

今、大東市で防災対策に大きな関心が集まっております。本市住宅などの耐震化80%であり、令和7年度には95%への目標が立てられております。しかし、耐震設計改修補助金目標は4から5件であり、95%の目標に全く見合っておりません。  今後の方針も、委員会質問では明確に答えることができませんでした。

大東市議会 2024-03-11 令和 6年 3月定例月議会-03月11日-03号

地区防災計画のプロセス、改めて確認します。まずは自助自分の命は自分で守る。共助地域による助け合い。公助、公的な対策支援共助のための共通ルール地区防災計画になります。国レベル防災基本計画、そして自治体レベル地域防災計画大東市にはもちろん地域防災計画がございます。そんな中、地域の特性に応じた形で防災計画をつくっていく内容、これが地区防災計画になります。  

大東市議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算決算委員会−03月07日-01号

今、大東市でも防災対策に大きな関心が集まっています。本市住宅などの耐震化率は80%であり、令和7年度には95%への目標が立てられています。  しかし、耐震設計改修補助金目標は4から5件であり、95%の目標に全く見合っておりません。  今後の方針も、委員会質問では明確に答えることができませんでした。  

大阪市議会 2024-03-01 03月01日-04号

我が会派からも、国に緊急防災減災事業債の延長を要望します。市として財源確保に向けた取組が必要と考えますが、併せて市長の御所見をお伺いいたします。 ○副議長土岐恭生君) 横山市長。     (市長横山英幸君登壇) ◎市長横山英幸君) 今後、発生が予測されております南海トラフ巨大地震では、避難所となる市内の小中学校に非常に多くの方が避難されると想定されております。

大東市議会 2024-02-29 令和6年2月29日予算決算委員会街づくり分科会-02月29日-01号

◎榎本 上下水道局水道施設課長   重要拠点配水管路耐震事業といいますのは、まずは厚生労働省既存水道施設耐震化に関しまして、まずは災害時に重要な拠点となる病院、診療所、介護や援助が必要な災害時要援護者避難拠点など、人命の安全確保を図るために給水優先度が特に高いものとして地域防災計画に位置づけられている施設に対しまして供給する管路を優先的に耐震化を進めるという、そういう国の方針がございます。

大阪市議会 2024-02-29 02月29日-03号

あわせて、今回の地震から得た教訓、派遣した職員から聞き取った課題等を基に、避難所環境の改善や復旧活動における上下水道の連携、区の被害想定に応じた対応などについて検証し、本市地域防災計画等の改訂などにも取り組み、災害時に全ての方の安全を確保するため、防災対策のさらなる向上に全力で取り組んでまいります。 ○議長片山一歩君) 野上らん君。     

大東市議会 2024-02-28 令和6年2月28日予算決算委員会街づくり分科会-02月28日-01号

その下の災害対策経費1,711万9,000円、その下の防災対策事業336万1,000円の減額は、新型コロナウイルス感染症自宅療養者等支援業務委託費及び気象システム委託料などの決算見込みによるものでございます。  その下の自主防災組織育成事業165万円の減額は、自主防災訓練活動助成金及び建築助成金決算見込みによるものでございます。  次に、歳入についてでございます。7ページを御覧ください。  

大東市議会 2024-02-26 令和6年2月26日未来づくり委員会-02月26日-01号

これは要するに、計画がこのように、ここに載っているので、例えば、その31ページならば、自主防災組織数が書いてありますね、防犯灯設置数、道路のバリアフリー化率についても書いてありますけど、これは、いわゆる指標として載っているので、この指標について質問した場合は、お答えにくいことになりますよね、この辺については、どのようにお答えしたいと思ってはるの。 ○杉本 委員長   吉田福祉政策課長

大東市議会 2024-02-20 令和 6年 3月定例月議会−02月20日-目次

議会運営委員会委員長報告………………………………………………………… 79 〇諸般報告…………………………………………………………………………… 79 〇会議録署名議員指名について…………………………………………………… 79 〇一般質問……………………………………………………………………………… 79  大 束 真 司 議員……………………………………………………………… 80   1 防災士資格取得

大東市議会 2024-02-20 令和 6年 3月定例月議会-02月20日-01号

石垣直紀、品川大介、    │ │      │           北村哲夫、あらさき美枝        │ │      │     議会運営委員会委員長オブザーバー参加) 酒井一樹│ │      ├──────────────────────────────┤ │      │河北市議会議員合同研修会        於 寝 屋 川 市 │ │      │ 講演 演題 「最近の水害の変化と防災

大東市議会 2024-02-15 令和6年2月15日大東市の市庁舎建て替えに関する特別委員会-02月15日-01号

もちろん耐震性がございますので、地震が揺れた際には、非常用電源が発動して電気は一定使えるような状況になっておりますので、同様に市民の方々が来られる可能性も考えられるなというふうに今時点では想定をしておりますので、そういった際の取扱い等につきまして、しっかりと防災を所管しております危機管理室等と協議をしながら、検討していきたいと考えております。 ○大束 委員長   ほかに発言はございませんか。  

大東市議会 2023-12-15 令和 5年12月定例月議会−12月15日-04号

本市防災アプリに備わっております都市OSのレイヤーデータと、交通政策が所有しているデータを掛け合わせ、今後、全市路線の見直しに必要な基礎調査をしてみてはどうかと思いますが、見解をお聞かせください。  次に、デジタル田園都市国家構想デジ田についてお聞きいたします。  本市において、デジタル田園都市国家構想デジ田交付金を活用していくべきと考えますが、見解をお聞かせください。  

大東市議会 2023-12-13 令和 5年12月定例月議会-12月13日-02号

地域防災計画は、災害対策基本法に基づき、本市及び各関係機関が処理すべき事務、または業務の大綱を定めており、計画上、危機管理室は、計画等整備地域が主催する防災訓練への参加避難所開設時の避難所運営及び避難行動支援者避難支援等地域と連携して防災力の向上を図っております。  

大東市議会 2023-12-04 令和5年12月4日予算決算委員会街づくり分科会-12月04日-01号

次の防災対策事業165万円は、気象情報システム運用業務委託で、水防活動に必要な民間気象会社による気象情報提供に係る業務委託を行うものでございます。  最後に、防災無線対策経費157万2,000円は、防災行政無線点検修理業務委託及び災害電話配信サービス業務委託を行うものでございます。  以上が令和5年度大東一般会計補正予算(第4次)のうち、危機管理室所管事項でございます。

大東市議会 2023-11-24 令和 5年12月定例月議会−11月24日-目次

議会運営委員会委員長報告………………………………………………………… 49 〇諸般報告…………………………………………………………………………… 49 〇会議録署名議員指名……………………………………………………………… 49 〇一般質問……………………………………………………………………………… 49  北 村 哲 夫 議員……………………………………………………………… 50   1 地域防災計画