105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2021-12-06 12月06日-05号

以前の答弁では、防火シャッター等危害防止装置設置がなされていない施設が多いとの答弁がありました。小学校で生徒シャッターに挟まれ死亡するという事故が発生し、平成17年の法改正によるものであります。平成18年以降で、大規模改修等を行ったにもかかわらず、この防火シャッター等、その他既存適格事項が未改修施設はありますか、状況についてお示しください。 

吹田市議会 2021-06-28 06月28日-08号

加えて、整備の順序ですが、各校の改修工事等は順次進めていただいていますが、児童生徒安全確保に必要な防火シャッター防火扉危害防止装置設置など、既存適格事項の解消も思わしくないと認識します。この件も改めて確認します。生徒児童の安全よりも職員環境整備を優先する吹田市の体質がここでもうかがえます。 4点目、ニューノーマル対応について。 

泉佐野市議会 2021-03-03 03月03日-01号

加えて、特殊詐欺などの被害防止に向け、特殊詐欺対策機器迷惑電話防止装置運用支援を継続してしてまいります。 さらに、泉佐野暴力団排除条例や、泉佐野警察署と締結した泉佐野市安全安心なまちづくりに関する協定等に基づき、引き続き警察との連携強化を図りながら、暴力団排除し、犯罪のない市民が安心して暮らせるまちづくりを進めてまいります。

東大阪市議会 2021-03-01 令和 3年 3月第 1回定例会−03月01日-01号

また、特殊詐欺被害防止装置設置事業につきましては、特殊詐欺認知件数は前年より減少傾向にありますが、巧妙化する特殊詐欺から市民の皆様を守るため、令和3年度も引き続き実施してまいります。  最後に、これまで述べてまいりました各種の施策を推進していくためには、確固とした財政基盤の構築が必要であります。

泉佐野市議会 2020-03-04 03月04日-01号

そして、振り込め詐欺などの被害防止に向け、特殊詐欺対策機器迷惑電話防止装置運用支援を継続して実施してまいります。 これらの取り組みを充実させ、泉佐野暴力団排除条例、昨年9月に締結いたしました泉佐野市安全安心なまちづくりに関する協定等に基づき、引き続き警察との連携強化を図りながら暴力団排除し、犯罪のない市民が安心して暮らせるまちづくりの推進に努めてまいります。

豊能町議会 2019-12-03 令和元年12月定例会議(第2号12月 3日)

前回、9月のときに一般質問のときに私が質問した、後づけアクセルブレーキ踏み間違い防止装置いうのを、とよのまつりで啓発してみたらどうかという質問をさせていただいたところ、早々に対応していただいて、今回のとよのまつりで開設していただきました。ありがとうございます。東京のほうではそういう踏み間違い防止装置補助が出るいうことになっているようです。

豊能町議会 2019-09-03 令和元年 9月定例会議(第2号 9月 3日)

そういう方が安心というか安全に乗れるかなという商品いうか、そういうものが後づけの、アクセルとかブレーキの踏み間違いの防止装置いうのが、今、発売されてるんですね。そういうふうな形のものがあるいうのは認識されてるか。そういうのを認識されているかいうのをちょっとお聞かせください。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  上浦生活福祉部長

枚方市議会 2019-09-02 令和元年9月定例月議会(第2日) 本文

次に、近年問題となっている高齢ドライバーによる事故を防止する観点から、後づけの急発進防止装置設置への助成に取り組むと述べられていますが、この防止装置とはどういうものなのか、また、対象者助成金額など、どういう内容助成を考えておられるのか、お伺いいたします。  7.「健康・福祉まちづくり」について。  (1)より効果的に健康施策を展開するための取り組みについて。  

枚方市議会 2019-09-01 令和元年9月定例月議会(第1日) 本文

加えて、近年問題となっている高齢ドライバーによる事故を防止する観点から、公共交通利用促進啓発に取り組むとともに、後づけの急発進防止装置設置への助成取り組みます。  通学路等の安全を確保する観点から、引き続き、危険箇所について、地域警察と協議を重ねながら防犯カメラを増設するとともに、より広く周知することで犯罪抑止効果を高めていきます。  (6)健康・福祉まちづくり。  

吹田市議会 2019-07-18 07月18日-02号

市有・市営施設の中で、既存適格物件、特に耐震性天井脱落懸念防火戸危害防止装置設置、その他避難規定不適合物件については多々存在するということでありますが、これら現状の対処実態ですね、職員による誘導訓練警告表示、特に本庁舎の中層棟の玄関のホール及び勤労者会館プールについての実情、実態、今後の改修対処の見通しについてお示しください。 

高石市議会 2019-06-28 06月14日-01号

防犯対策につきましては、近年、子どもが被害者となる事件が増加しており、これまで各地域住民による見守り活動や街頭犯罪登下校時の防犯対策として防犯カメラ設置悪質電話防止装置無料貸し出しを行ってまいりました。 高齢者に対する特殊詐欺防止に向けた取り組み等高石警察署連携しながら進めるとともに、より安全・安心なまちづくりを目指した取り組みをさらに進めてまいります。 

箕面市議会 2019-06-24 06月24日-02号

アクセルブレーキの踏み間違いを防ぐために、オートバックスなどで販売している急発進防止装置がありますけれども、この装置に対し、一定の年齢を超えた高齢者の方に補助金を交付できないでしょうか。 ○議長林恒男君) みどりまちづくり部長 肥爪慶一郎君 ◎みどりまちづくり部長肥爪慶一郎君) 急発進防止装置に対する補助についてご答弁いたします。 

泉佐野市議会 2019-06-12 06月12日-01号

また、青色防犯パトロール車両2台により市内全域の巡回を行うとともに、振り込め詐欺などの被害防止に向け、特殊詐欺対策機器迷惑電話防止装置無料貸し出しを継続して実施し、犯罪のない市民が安心して暮らせるまちづくりを推進し、安全な市民生活確保に努めてまいります。 さらに、泉佐野暴力団排除条例に基づき、警察との連携により暴力団排除を推進し、市民生活の安全と平穏を確保してまいります。