大東市議会 2023-09-26 令和 5年 9月定例月議会-09月26日-04号
について 日程第 7 議案第74号 令和4年度大東市水道事業利益剰余金処分について 日程第 8 議案第75号 権利の放棄について 日程第 9 議案第76号 大東市立南郷子育て支援センターの指定管理者の指定について 日程第10 議案第77号 大東市印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例について 日程第11 議案第78号 こども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例
について 日程第 7 議案第74号 令和4年度大東市水道事業利益剰余金処分について 日程第 8 議案第75号 権利の放棄について 日程第 9 議案第76号 大東市立南郷子育て支援センターの指定管理者の指定について 日程第10 議案第77号 大東市印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例について 日程第11 議案第78号 こども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例
…………………………………………… 〇 審査案件 Ⅰ Aグループ(市民生活部/福祉・子ども部/保健医療部)所管事項 1.議案第76号 大東市立南郷子育て支援センターの指定管理者の指定について 2.議案第77号 大東市印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例について 3.議案第78号 こども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例
日程第 4 議案第 74号 令和4年度大東市水道事業利益剰余金処分について 日程第 5 議案第 75号 権利の放棄について 日程第 6 議案第 76号 大東市立南郷子育て支援センターの指定管理者の指定について 日程第 7 議案第 77号 大東市印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例について 日程第 8 議案第 78号 こども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例
議案第109号から議案第111号は、法律の一部改正に伴い、それぞれの関係条例の規定を整備するものです。 議案第112号は、御堂筋本町北地区地区計画の変更に伴い、同地区計画の区域内における建築物の壁面の位置の制限を改めるものです。 議案第113号は、危機管理室関係で、本市が行った災害援護資金の貸付け34件に係る債権を放棄するものです。 議案第114号は、本市所有地を売り払うものです。
しかし、具体的事案について、情報公開請求がございましたら、関係条例等に基づき情報公開を行っているところでございます。 なお、公害に係る苦情の件数につきましては、本市の環境白書でございます「だいとうの環境」の冊子において、過去のデータも合わせ掲載、公表をしております。 ○児玉亮 副議長 4番・木田議員。 ◆4番(木田伸幸議員) ありがとうございます。
│ │ │ (6)大阪府後期高齢者医療広域連合職員の給与に関する条例の│ │ │ 一部を改正する条例の件 │ │ │ (7)大阪府後期高齢者医療広域連合一般職の任期付職員の採用│ │ │ 等に関する条例の一部を改正する条例の件 │ │ │ (8)地方公務員法の一部改正等に伴う関係条例
国では、平成2年より少子化社会が政策課題と取り上げられ、いわゆる1.57ショック後、これまで重点的に推進すべき施策として様々な法整備や関係条例の制定議論が繰り返し行われてきました。
以上の理由を述べて、議案第79号、個人情報の保護に関する法律の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について及び議案第80号、池田市個人情報保護条例の全部改正についての反対の討論といたします。 (拍手起こる) ○小林義典議長 西垣智議員。
─────────────────────────────────── ○議長(籔内留治) 次に、日程第14 地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備等に関する条例制定の件及び日程第15 貝塚市職員給与条例等の一部を改正する条例制定の件の2件を一括して議題といたします。
本案は、地方公務員法の一部改正を踏まえ、職員の定年を引き上げるとともに、管理監督職勤務上限年齢制及び定年前再任用短時間勤務制を導入するほか、所要の改正及び規定の整備を行うため、関係条例の改正等をお願いするのでございます。 改正内容につきましては、大きく3点ございます。 1点目は、職員の定年を65歳に引き上げるものでございます。
次に、日程第10、議案第80号、池田市個人情報保護条例の全部改正について、日程第11、議案第79号、個人情報の保護に関する法律の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、以上2件を一括議題に供します。 理事者の説明を求めます。市長公室長。
本案は、地方公務員法の一部改正を踏まえ、職員の定年を引き上げるとともに、管理監督職勤務上限年齢制及び定年前再任用短時間勤務制を導入するほか、所要の改正及び規定の整備を行うため、関係条例の改正等をお願いするのでございます。 改正内容につきましては、大きく3点ございます。 1点目は、職員の定年を65歳に引き上げるものでございます。
このことを受けまして、本市の関係条例につきましても大阪府要綱の変更内容に合わせて一部改正するものでございます。 それでは、改正内容につきまして、議案書119ページの新旧対照表に基づき御説明を申し上げます。
また、本条例の改正に伴う所要の規定の整備を行うため、関係条例を改正しようとするものであります。 また、議案第70号 市道の路線を認定する件につきましては、住宅開発により築造され帰属を受けたものを脇浜28号線ほか9路線として認定しようとするものであります。
-------------------◯議事日程 日程第1 議会運営委員会委員長報告 日程第2 議案第40号 令和3年度柏原市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について(総務産業委員会委員長報告) 日程第3 議案第41号 令和3年度柏原市市立柏原病院事業会計未処分利益剰余金の処分について(厚生文教委員会委員長報告) 日程第4 議案第46号 地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例
令和 4年 9月 定例会議事日程 令和4年9月28日 午前10時 開議日程議案番号件名第1議案第58号池田市長期優良住宅の普及の促進に関する法律に係る手数料条例の一部改正について第2議案第73号池田市都市の低炭素化の促進に関する法律に係る手数料条例の一部改正について第3議案第54号地方公務員法等の一部改正に伴う職員の定年引上げのための関係条例の整備に関する条例の制定について第4議案第55号池田市議会議員及
継続費精算報告について 議案第40号 令和3年度柏原市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について 議案第41号 令和3年度柏原市市立柏原病院事業会計未処分利益剰余金の処分について 議案第44号 職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 議案第45号 職員の退職手当に関する条例の一部改正について 議案第46号 地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例
継続費精算報告について 議案第40号 令和3年度柏原市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について 議案第41号 令和3年度柏原市市立柏原病院事業会計未処分利益剰余金の処分について 議案第44号 職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 議案第45号 職員の退職手当に関する条例の一部改正について 議案第46号 地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例
次に、日程第3、議案第54号、地方公務員法等の一部改正に伴う職員の定年引上げのための関係条例の整備に関する条例の制定についてを議題に供します。 理事者の説明を求めます。総務部長。
本件につきましては、公職選挙法施行令の一部改正に伴い、関係条例の一部を改正するものでございます。 改正の内容といたしましては、選挙運動用自動車の使用、選挙運動用ポスターの作成及び選挙運動用ビラの作成の公営に要する経費に係る限度額を引き上げるものでございます。 なお、この条例につきましては、公布の日から施行するものでございます。 以上、提案理由の説明とさせていただきます。