岸和田市議会 2022-03-16 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月16日
これは国民健康保険事業に係る職員給与費、システムの管理・開発委託料、国保連合会への負担金などで、増加の主な理由は国民健康保険市町村事務処理標準システムを導入するためでございます。 次に、58ページ、59ページをお願いいたします。2項1目徴収費に1億3,225万1千円の計上で、前年度と比べまして75万8千円の減少でございます。 次に、60ページ、61ページをお願いいたします。
これは国民健康保険事業に係る職員給与費、システムの管理・開発委託料、国保連合会への負担金などで、増加の主な理由は国民健康保険市町村事務処理標準システムを導入するためでございます。 次に、58ページ、59ページをお願いいたします。2項1目徴収費に1億3,225万1千円の計上で、前年度と比べまして75万8千円の減少でございます。 次に、60ページ、61ページをお願いいたします。
2,000万円の予算が昨年度と比べて増額になっていて、その内容はどうも修繕料とシステム管理・開発委託料のようなんですけれども、その内容を教えてください。 ◯佐野成城危機管理課長 修繕料とシステム管理・開発委託料の内容についてということでございます。
その下のシステム管理・開発委託料はVRSという国のシステムの開発のシステム改修によるものでございまして、次のページになるんですけれども、一番上のその他の委託料にコールセンターの業務、予診票のパンチ業務などが含まれてございます。
委託費といたしまして、システム管理・開発委託料を648万3千円計上しておりますが、まずはこの内容について御説明ください。 ◯高倉仁史契約検査課長 御質問の委託料は、電子入札システムを導入するための経費でございます。
これは、介護保険事業に係る職員給与費、介護保険システムの管理・開発委託料、国民健康保険団体連合会への負担金などでございます。 548ページ、549ページをお願いいたします。 左ページ中ほどやや下、2項徴収費は、予算現額4,353万9千円に対しまして、支出済額が3,578万9,553円で、774万9,447円の不用額でございます。これは保険料徴収に要した職員給与費、事務諸経費でございます。
最後に、委託料についてでございますが、システム管理・開発委託料412万1,007円の内訳は、生活保護システム等の保守点検料361万9,407円、生活保護版レセプト情報管理システム保守点検料50万1,600円でございます。
127ページで、もともと我々が説明を聞いていた異動受付支援システムということみたいですけれども、これシステム管理、予算書見ると、この住民基本台帳事務事業費でシステム管理・開発委託料とありますが、今回の補正予算の内容について、もう少しシステムの内容について教えてくれますか。
◯井舎英生委員 41ページの子ども医療助成事業の中で、委託料のシステム管理・開発委託料は、これは何日くらいかかるか。先ほど部長から修正か何かありましたけれど、それを教えてください。
これは国民健康保険事業に係る職員給与費、システムの管理・開発委託料、国保連合会への負担金などで、減少の主な理由は、制度改正のためのシステム改修費の減でございます。 62ページ、63ページをお願いいたします。2項1目徴収費に1億3,300万9千円の計上で、前年度より192万2千円の減少でございます。ページ下段、3項運営協議会費に56万3千円の計上で、前年度と同額でございます。
住民基本台帳や戸籍データなどは、現在電子化によりまして管理されておりますけれども、市民課予算で、戸籍事務事業の12節委託料にシステム管理・開発委託料、13節には使用料及び賃借料の電算機器・システム管理料、また、住民基本台帳事務事業の委託料にシステム管理・開発委託料とありますけれども、これは主にどのような費用に当たるのかお答えください。
これは、国民健康保険事業に係る職員給与費、システムの管理開発委託料、国保連合会への負担金などで、増加の主な理由は、システム改修費の増でございます。 60ページ、61ページをお願いいたします。2項1目徴収費に1億3,493万1千円の計上で、前年度と比べまして161万1千円の増加でございます。 62ページ、63ページをお願いいたします。
これは、国民健康保険事業に係る職員給与費、システムの管理開発委託料、国保連合会への負担金などで、増加の主な理由は、システム改修費の増でございます。 60ページ、61ページをお願いいたします。2項1目徴収費に1億3,493万1千円の計上で、前年度と比べまして161万1千円の増加でございます。 62ページ、63ページをお願いいたします。
これは法改正に対応するためのシステム管理開発委託が昨年度で終了したものの、職員給与費等が増加したためでございます。 左ページ、12目生活困窮者自立支援費に3,439万4千円の計上で、前年度と比べまして、43万3千円の増加でございます。
これは法改正に対応するためのシステム管理開発委託が昨年度で終了したものの、職員給与費等が増加したためでございます。 左ページ、12目生活困窮者自立支援費に3,439万4千円の計上で、前年度と比べまして、43万3千円の増加でございます。
決算額の内訳につきましては開発委託料が5万4000円、初年度のみ初期設定に係る費用でございます。使用料につきましては13万5000円、月額2万7000円の税込みの5カ月となっております。以上です。 ◆松川 委員 初期費用が5万4000円、月額で2万7000円掛ける11月からでしたので5カ月ということで、今お伺いをさせていただきました。
これは、介護保険事業に係る職員給与費、介護保険システムの管理開発委託料、国保連合会への負担金などでございます。 534ページ、535ページをお願いいたします。 ページ中ほど、2項徴収費は予算現額4,273万6千円に対しまして、支出済額は3,852万1,684円で、421万4,316円の不用額でございます。これは保険料徴収に要した職員給与費、事務諸経費でございます。
これは、介護保険事業に係る職員給与費、介護保険システムの管理開発委託料、国保連合会への負担金などでございます。 534ページ、535ページをお願いいたします。 ページ中ほど、2項徴収費は予算現額4,273万6千円に対しまして、支出済額は3,852万1,684円で、421万4,316円の不用額でございます。これは保険料徴収に要した職員給与費、事務諸経費でございます。
次に、システム管理・開発委託料でございますけれども、これは乳幼児健診に係る市区町村のデータを連携させるデータ連携システムにおきましての管理、開発委託料になってございます。
次に、システム管理・開発委託料でございますけれども、これは乳幼児健診に係る市区町村のデータを連携させるデータ連携システムにおきましての管理、開発委託料になってございます。
3款民生費1項社会福祉費7目重度障害者医療助成費に192万4千円の補正計上で、これは、右ページ、事業別区分欄、上から2つ目、重度障害者医療助成事業のシステム管理・開発委託料で、府内国民健康保険の保険者、後期高齢者医療広域連合が、はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術にかかわる療養費に関する受領委任の取り扱いを9月施術分から開始するとともに、療養費の支給に関する審査支払業務を大阪府国民健康保険団体連合会