25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岸和田市議会 2017-12-01 平成29年全員協議会 本文 開催日:2017年12月01日

◯澤田和代議員  断ち切るというのは、言葉で言うのは簡単なんですけれども、やはり4年前、そして今回も金と政治が結びついて金権政治になっているのではないかという、こういう事態になっていることをやはり私たちも納得したいというか、それを本当に断ち切るということで市長決意というのが私たちも感じられなければ、市政は任せられないなと思っているんですが、言葉だけではなしに、何かそういう確たるものはあるんでしょうか

岸和田市議会 2017-12-01 平成29年全員協議会 本文 開催日:2017年12月01日

◯澤田和代議員  断ち切るというのは、言葉で言うのは簡単なんですけれども、やはり4年前、そして今回も金と政治が結びついて金権政治になっているのではないかという、こういう事態になっていることをやはり私たちも納得したいというか、それを本当に断ち切るということで市長決意というのが私たちも感じられなければ、市政は任せられないなと思っているんですが、言葉だけではなしに、何かそういう確たるものはあるんでしょうか

堺市議会 2010-03-04 平成22年第 2回定例会−03月04日-04号

がほとんどなされなかった自民党政権成長戦略にかわって、環境・エネルギー、健康など、日本の強みを生かした新成長戦略を打ち出すとともに、平成20年度までの3年間で、群馬県選出の与党自民党国会議員地方議員に、八ツ場ダム工事受注業者から合計4,000万円以上の献金がなされ、公共工事費が還流したことに象徴されるような、目的合致性効果指標から見て必要かどうかさえわからない大規模公共工事を通して行われる自民党型土建金権政治

東大阪市議会 2000-08-09 平成12年 7月第 2回定例会-08月09日-03号

また中尾元建設大臣の大規模汚職事件は、むだな公共事業自民党金権政治根本を支えていたことを示しました。公共事業の抜本的な見直しとともに、その制度改革が大きく問われているところであります。同時にあっせん利得罪に関する立法化が急務であります。我が党はヨーロッパやアメリカで当たり前になっている市民参加型の公共事業評価制度を提案しています。

吹田市議会 1999-12-13 12月13日-03号

去る10月議会での我が党の代表質問市長はこの点について法を遵守してまいる所存だと答弁をされておりますが、この際一歩踏み込んで市長は市役所の公共事業を請け負っている業者や市内の団体からの献金を受け取られているかどうか、汚職金権政治根本問題でもありますので、市長の明確なご答弁をお願いいたします。 次に、商工行政についてお尋ねいたします。

吹田市議会 1999-10-12 10月12日-03号

第4に、民主党の鳩山新代表は、この6日の記者会見で、政治資金規正法の附則のとおり、政治家個人に対する企業団体献金禁止を2000年1月から行える環境づくりをすべきだと述べておりますが、国政でも地方政治でも、政治家政治団体への企業団体献金は全面的に禁止されてこそ汚職金権政治をなくすことができると思います。 

大阪市議会 1998-03-27 03月27日-04号

今なすべきことは、罰則強化などではなくて、子どもを追い込んでいる社会的な背景、教育のゆがみ、残虐な殺人や性の商品化などをあおる退廃文化、弱い者いじめの金権政治などこそ正すべきではないでしょうか。神戸の事件で、同年代の多くの子どもたちが、人殺しは悪いが気持ちはわかると共感を示したと言われまして大変大きな衝撃を与えました。

東大阪市議会 1998-03-25 平成10年 3月第 1回定例会−03月25日-06号

国民の前に露呈している政治実態は先行き不安と負担増であり、その根底にあるのは政治家と大銀行、証券会社ゼネコンと、そして大蔵省を初めとした高級官僚の破廉恥な接待漬けや不正の数々、金権政治などの一連政治経済腐敗の姿です。今政治に携わる者はこうしたゆがみの根本をすべて明らかにし、一部特権的な部分の利益が最優先されてきた政治経済の仕組みを根本から改めることに最大の努力を注がなければなりません。

河内長野市議会 1996-03-14 03月14日-02号

日米安保条約のもとでアメリカとの間の約束により、10年間で630兆円の公共事業が約束されており、国民総生産の中で公共投資はどれだけの比重を占めているか、外国と比較すると、アメリカの1.7%、イギリスの2.1%に対して日本は7.9%で、国際水準を何倍も上回っており、ゼネコン優先金権政治にあふれ、建設のための建設とも言うべき浪費型の公共事業が横行し、国債が240兆円にも膨れ上がっております。

東大阪市議会 1995-12-12 平成 7年12月第 4回定例会−12月12日-03号

しかし大衆の生活不安を少しも顧みない、こういう金権政治を続けているから、妻の口座に5000万円の入金があっても平然としているのであります。利権にまみれたゼネコン政治腐敗の中から今回の事件は必然的に生まれた、しかも氷山の一角なのであります。100条設置の要求は当然の声であり、市長証言西尾会計責任者公判証言との食い違いを明らかにすべきであります。また市の請負指名業者からの献金はあったのか。

河内長野市議会 1995-09-19 09月19日-02号

かつての金権政治として厳しく批判された派閥主導党運営の様相もかいま見られております。同じく連立与党の社会党は存在価値を含めて大きく揺れており、新党の結成という動向に大きく踏み出しております。また、第3勢力の台頭も取りざたされており、いまだ政治も政局も混迷が続いていると言わざるを得ない状況にあります。経済の現況は円高の影響を受けて、世界経済の中で日本経済の回復におくれが目立っているのであります。

高槻市議会 1995-09-19 平成 7年第4回定例会(第2日 9月19日)

○(鳥本高男議員) ただいま議題になりました政治倫理確立のための高槻市長資産等公開に関する条例について、ご質問したいと思いますが、これは趣旨の中に書かれておりますように、法律に基づいて高槻市長資産公開を定めるという内容になっておりますけれども、ご存じのように、この政治倫理確立のための法律、これは一連金権腐敗政治が続発をするという状況の中で、全国金権政治に対する怒りが渦巻く、そういう状況

高槻市議会 1993-06-29 平成 5年第4回定例会(第3日 6月29日)

国民の前に次々と暴露された政治腐敗金権政治それらの根本要因を根絶して、国民政治不信を払拭するために重要な意義を担う政治改革を、全く何1つ手がけることなく崩壊させてしまった今回の政変は、まさに国民の心情を踏みにじる以外の何物でもなく、実に残念この上ない限りでございます。私は自民党に所属する議員の1人として、市民の皆さんに対し、弁解の言葉は一切ございません。

東大阪市議会 1992-12-08 平成 4年12月第 4回定例会−12月08日-02号

戦後最大疑獄佐川急便事件政権党トップ暴力団癒着宮沢自民党内閣の無責任と居直り、醜い派閥抗争など、今や自民党金権政治に対する国民怒り日本列島を覆い尽くしています。このことは佐川、暴力団疑惑徹底解明を求める地方議会意見書決議は、日本共産党発行の新聞、赤旗での7日までの集計で、全国3306議会中1827議会に達し、その数は今も増加していることにも見られます。

高槻市議会 1992-03-18 平成 4年第1回定例会(第3日 3月18日)

それだけに、国会国民の要請、信頼にこたえるために、道義的、政治的責任国民の前に明らかにすることは当然の責務であり、国政調査権を行使して疑惑の全容を徹底究明し、関係した政治家責任を明らかにするとともに、政府は、金権政治を根絶するため、企業団体献金禁止など、政治腐敗防止のための実効ある措置を確立することを強く求めるものである。  

東大阪市議会 1992-03-09 平成 4年 3月第 1回定例会−03月09日-03号

周知のとおりロッキードリクルートなど金で政治が買われる金権政治に対する国民怒りをよそに、今また証券スキャンダル共和事件、さらには約200人の政治家に1000億円とも言われるわいろが流されたとされる佐川急便疑獄など、ゆすりたかり政治国民との間にますます矛盾を広げています。国民をばかにしたこんな話はありません。

大東市議会 1989-03-10 平成 元年第 1回定例会−03月10日-02号

今日とどまるところを知らぬリクルート疑惑金権政治による汚職は、我が国民主政治の根幹を揺るがす深刻な事態となっています。国民は、リクルート疑惑徹底解明し、金で動く政治根本的に転換するよう求めています。あわせて、公約違反国会決議違反の天下の悪税・消費税の強行に怒りが高まっています。

大阪市議会 1987-10-15 10月15日-02号

265万市民の圧倒的多数は、このような金権政治の横行を断じて許すことはないでしょう。金権選挙に市の幹部を動員する違法不当な行為は直ちにやめるよう、強く申し上げておきます。さらにまた、今議会では、市の幹部が退職するや否や、市の仕事を何十億円も受注している大企業に天下りしている癒着実態が明らかになりました。

  • 1
  • 2