23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大東市議会 2023-06-27 令和 5年 6月定例月議会−06月27日-02号

介護事業所ブースでの車椅子避難所体験コースもございました。  防災マップには避難行動支援者の定義が書かれておりますけども、このあたりの部分ですね、名簿もされる中で、いざというときにおいては、それを活用して、しっかりと安否確認、そして救助などに役立てていくと。  実際には私が体験したような形で、本当に車椅子での避難誘導であったりとか、救助とかいうことが起こることを想定しないといけません。  

八尾市議会 2020-03-19 令和 2年 3月総務常任委員会−03月19日-01号

としての備蓄倉庫にも備蓄品はございますが、いざとなったときには、なかなか市から協定を組んでいる団体等から、備蓄品とかも支援で送られてきますが、まずは、自分を守らないといけないので、ローリングストックという形で、ふだんから食べているものを多目に蓄える、ローリングストック方法であるとか、そういったことも御説明させていただいたり、今年度でしたら、消防まちづくり協議会女性リーダーの方が一緒になって、避難所体験訓練

吹田市議会 2019-09-25 09月25日-05号

また、避難所体験訓練実施は進んでいるでしょうか、進捗状況をお聞かせください。 ○吉瀬武司議長 危機管理監。 ◎清水康司危機管理監 避難所に関する取り組みにつきましては、まず避難所運営ゲーム形式体験できる図上訓練に取り組んでいます。昨年度は、地域小学校教諭自主防災リーダーなどを対象に実施いたしました。 

大阪狭山市議会 2018-03-12 03月12日-03号

また、昨年12月2日に本市と南第二小学校区内の各自治会及び自主防災組織との共催NPO法人南中円卓会議後援により、南第二小学校避難所体験訓練実施したところでございます。 本訓練実施に際しては、自助と共助を実感できる訓練となるよう、企画段階から地域の方と市職員が協働して訓練内容を計画いたしました。

大阪狭山市議会 2017-12-12 12月12日-03号

今月2日に南第二小学校区内の各自治会自主防災組織との共催NPO法人南中円卓会議後援で、南第二小学校避難所体験訓練実施いたしました。 約110名の校区内の地域住民にご参加いただき、避難訓練を初め、各グループに分かれてダンボールベッド仮設トイレ組み立て体験避難所についてのグループ討議などを行い、気づきの場を提供いたしました。

交野市議会 2017-09-19 09月19日-05号

これは、摂南大学の協力災害時に避難所となる中学校体育館避難所体験をしたり、避難所運営体験をするものです。子供たちにとっては、段ボール避難所づくりなどのプログラムを通じて防災意識が高まるだけではなく、自分たちで何をすべきかを気づく体験となっております。 いつ災害が起こるか予測できない中、子供たち一人一人が考えて行動できるよう防災教育への取り組み充実について今後も検討を進めてまいります。

河内長野市議会 2016-09-12 09月12日-02号

ただ、防災訓練に関しまして、できるだけ実践に近い形で、例えば避難所体験訓練とか、昼間しか今防災訓練しませんけど、例えば夜にやったらどうなるのかとか、要するにそういったできるだけ実践に近い形で防災訓練をする工夫も必要だろうし、防災訓練をする目的1つに地元の高齢者の方や子どもたちとの交流の機会にするという、それが1つの大きな狙い目になるかと思いますので、そういったことも含めて地域コミュニケーションをつくるという

枚方市議会 2016-06-02 平成28年6月定例月議会(第2日) 本文

東日本大震災避難所体験などを踏まえて、内閣府男女共同参画局は、男女共同参画の視点からの防災・復興の取組指針を作成しております。その指針や枚方市のリーフレットの内容等が、災害が実際に起こったときに生かされるための日ごろの取り組みを要望しておきます。  8.地域担当職員制度についての2回目の質問をいたします。  

箕面市議会 2015-12-21 12月21日-02号

初めての週末開催となった平成26年度は、平日開催では学校や仕事などで参加できない児童や保護者を含む幅広い世代の多くの市民方々参加いただくことを目標として、各地区防災委員会がそれぞれに検討を重ね、避難所体験、防災講演会防災クイズスタンプラリーなど、子どもたちも楽しく参加できるようなメニュー開催されました。 

高石市議会 2015-07-10 06月19日-03号

今回は、避難から一歩進めて避難後の避難所生活にも重点を置き、カモンたかいしを活用した避難所体験訓練を予定しております。 以上です。 ◆13番(森博英君)  わかりました。ありがとうございます。 それで、カモンたかいしでの避難を想定した訓練ということなんですけれども、避難所訓練というのか、自分は各小学校単位で各小学校体育館を使うて訓練するものやと思っていました。

高石市議会 2015-06-19 06月11日-01号

浸水想定区域外につきましては、直下型地震直後の火災に対応すべく、小型可搬消防ポンプによる消火訓練とあわせ、学校等避難所体験訓練実施します。 総合避難訓練に先立ち、7月末に防災シンポジウム開催し、本市防災アドバイザーの方にもご協力をいただき、防災教育の一環として避難生活を行う上で重要となる自主防災組織と学生のコミュニケーションづくりについて、学校市民ぐるみで考える機会を作ってまいります。 

箕面市議会 2015-03-05 03月05日-02号

西小学校では、地区防災委員会皆さんが中心となり、消火活動避難所体験等のイベントを実施されていました。市内各避難所ごとにさまざまな催しをされていたと思いますが、どのようなことを実施されていたのでしょうか。また、参加された市民皆さんからはどのようなご意見があったのでしょうか。 私の周りのご意見の一つに、サイレンのことをおっしゃっていた方がおられました。

高槻市議会 2012-03-16 平成24年総務消防委員会( 3月16日)

訓練内容でございますけれども、避難訓練被害情報収集伝達訓練避難所体験訓練備蓄倉庫確認、水害に備えました土のうづくり簡易水防工法などを実施しております。  以上でございます。 ○(北岡委員) 地域重点型防災訓練実施してない地区コミュニティはあるんでしょうか、また自治会市民参加率はどれくらいなんでしょうか、お答えください。

高槻市議会 2011-12-15 平成23年第5回定例会(第3日12月15日)

それから、災害時における避難所体験が、特に効果を発揮している取り組みといたしましては、地域重点型防災訓練実施された地域におきましては、地域住民安否確認を含め、避難者名簿の作成の重要性や、避難時に得た被害状況に関する情報収集方法、また、避難所では毛布を使用した負傷者への担架搬送や、避難所における通路の確保、さらには高齢者、要援護者に配慮した場所への毛布の配置など、避難所運営のあり方にご理解をいただいていると

八尾市議会 2011-09-08 平成23年 9月定例会本会議−09月08日-01号

そういった意味で、今回、防災訓練の中でも、具体、安否確認訓練、また、避難誘導訓練を行うわけですが、障がい者の方々も、地域住民皆さん一緒に、要援護者安否確認訓練、あるいは避難所体験訓練に御参加をいただく予定をしておりまして、避難所体験もしていただけると。我々も非常に喜んでおるところでございます。  

  • 1
  • 2