232件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-06-28 06月28日-03号

避難誘導については、避難対策が河川または土砂災害かを見極め、その影響を受けない安全な避難場所を開設し、誘導していく所存でございます。 続きまして、コロナ禍での避難についてでございます。 本市では、新型コロナウイルス感染症に対応した避難所設営訓練を行い、その検証結果を本市避難所運営マニュアルに盛り込んでいるところでございます。

池田市議会 2021-09-29 09月29日-02号

そうした中、特に自力で避難が難しい災害弱者避難対策が最も重要であると言われています。そうした中、本年5月に施行された改正災害対策基本法に基づき、実効性のある個別避難計画広域避難取組を推進しなければならないと思います。 我が党としましても、現在、防災減災政治社会の主流になるよう全力で取り組んでおります。 

岸和田市議会 2021-08-25 令和3年第3回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2021年08月25日

現在、山間部住宅地域では、豪雨や土砂災害が発生したときの避難対策はどのようになっているのでしょうか。また、山林などの倒木により川が塞がれ、水が流れにくくなり、道路が冠水したときの住民の皆様の避難方法はどのように考えていますか。市として、川の様子など、1年に何回かチェックする機能があるのでしょうか。  以上、壇上からの質問です。2回目以降は自席にて質問させていただきます。

泉大津市議会 2021-06-17 06月17日-02号

加えて、コロナ禍では、これまでと同じ避難対策だけでは対処できません。分散避難の仕方や避難所での感染防止対策などについても啓発したところです。 避難所開設訓練については、上條小学校本市災害協定締結している住友ゴム工業株式会社泉大津工場において実施いたしました。感染症対策を踏まえた避難者受付手順段ボールベッドの組立て方などを確認。

茨木市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第5日 3月10日)

西川危機管理監 登壇) ○西川危機管理監 土砂災害警戒区域等避難対策についてでございます。  土砂災害警戒区域が含まれる地域に対して、住民参加による地域版ハザードマップを作成し、活用しておりますので、更新に向けた取組の中で周知してまいりたいと考えております。 ○河本議長 10番、岩本議員

河内長野市議会 2021-03-10 03月10日-02号

要旨1 発災時、災害弱者と言われる一人暮らしの高齢者や要介護者、障がい者等の方々への避難対策は。 要旨2 道路陥没で一番多い原因は、下水管雨水管など地下に埋められた管路老朽化と言われている。管の破損部などから水が漏れ、周辺の地盤が削られ、陥没を引き起こす空洞が生じる。道路陥没すると大きな事故となり、また災害などの緊急時には道路が使えない懸念もある。

八尾市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会本会議−03月01日-05号

また、今後新たに締結を予定している団体等については、現在、災害時の車両避難対策緊急物資の円滑なオペレーション外部給電車両確保などの協定締結に向けた取組を進めております。  次に、消防本部庁舎の建て替えの進捗状況についてでありますが、令和3年度に消防庁舎機能更新を含めた市全体の消防力強化に向けた基本構想策定し、計画的に進めてまいります。  

八尾市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会本会議−02月24日-02号

また、災害時の車両避難対策緊急物資の円滑なオペレーションなど幅広く市内企業等との連携・協力を進めております。  次に、新たな避難勧告等に関するガイドラインの周知啓発についてでありますが、危険度に応じた警戒レベル別避難情報と取るべき行動について、やお防災マップをはじめ、市政だより、市ホームページ生活応援アプリ「やおっぷ」など、様々な手段を活用し周知啓発に努めております。

泉大津市議会 2020-11-26 11月26日-02号

3点目、災害弱者が多い施設、要配慮者利用施設避難対策についてです。 日頃から災害に備えること、これは、要配慮者利用施設に限らず、安全・安心の第一歩となる重要な災害対策です。したがいまして、要配慮者利用施設関係者の方が事前に災害時に取るべき行動を正しく理解し、災害時に備え、適切な対策を確立するための避難計画策定などの支援に努めているところでございます。 以上です。 ○議長池辺貢三) 野田議員

大東市議会 2020-09-24 令和 2年 9月定例月議会−09月24日-04号

3点目に、山間部の方に避難対策として戸別受信機無償配布についても以前より提案をさせていただき、着手すると答弁をいただいておりますが、進捗状況をお聞かせください。  以上、再質問の権利を留保し、降壇いたします。 ○大束真司 議長  木村市民生活部長。 ◎木村吉男 市民生活部長  (登壇)おくやみコーナーの設置について御答弁申し上げます。  

松原市議会 2020-09-15 09月15日-02号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆16番(福嶋光広君)  障害者災害時の避難対策については、本当になかなか難しい面もあるかと思いますけれども、実際に、日頃からそういう話合いをやっていないと、いざ地震が起きたりとか大雨が起きたときに、やはり一緒に行ってあげられる要支援の方、支援をしてあげる方自身が災害に遭う場合もありますので、その辺大変難しい問題もたくさんあるかと思うんです。 

四條畷市議会 2020-09-14 09月14日-02号

1点目、新しい避難対策6月の定例会に取り上げた避難所用テント簡易ベッドが予算に計上されました。実際、それを使っての避難訓練などが行われたか、また、避難所に行かず自宅で待機する新しい避難の形の報道もされております。本市における取組をお伺いいたします。 2点目、避難所開設キットの導入について。 防災訓練がイベント化し、いざとなったときに本当に動けるのかとの識者の指摘があります。

大東市議会 2020-06-26 令和 2年 6月定例月議会−06月26日-06号

そのお声を反映し、本市としても現在聞き取りやすいデジタル防災無線工事完了に向け、進めていただいておりますが、山間部の方の避難対策として、戸別受信機無償配布について、以前よりも提案をさせていただき、着手する答弁を頂いておりますが、進捗状況を教えてください。  次に、体育館エアコン設置進捗状況についてお聞きをいたします。  

茨木市議会 2020-06-11 令和 2年第4回定例会(第3日 6月11日)

また、大阪北部地震の教訓を踏まえ、災害応急活動体制強化避難対策、備蓄物資拡充等を進めるとともに、業務継続計画の修正や受援計画策定に努めてまいります。  コロナ禍における避難所受入体制確保についてでありますが、現在運営の見直しや拡充に向け、施設管理者と協議を進めております。国や府の指針等を参考に、受入体制確保に努めてまいります。  

八尾市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会本会議−06月10日-01号

また、避難所のほかに、親戚や友人の家等避難するなどの分散避難を踏まえた適切な避難行動の促進及びマスクや体温計を非常時の持ち出し品に加えるなど、新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難対策について、市ホームページを初め、市政だよりやFMちゃお、防災行政無線など、様々な手段を活用して情報発信に努めてまいります。  

阪南市議会 2020-06-09 06月09日-01号

独り暮らしの方、また心身に不安をお持ちの方への避難対策、非常に重要なものと考えてございます。まずは日常の地域、またご近所でのつながり合いというものが、そうした方に取りましては非常に大事でございます。親しみのある関係を平時のうちにしっかりとつくるということをこれまでも大事にしております。