151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2021-10-13 令和 3年10月13日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)−10月13日-01号

令和2年度は6人になっていて、平均が8.17回という、いろいろな事情があったにしたって、何か医師不足が、結局、この過密労働長時間労働原因になっているのかなと思うのですが、これについては、そういう認識があるのかどうか、教えてください。 ○委員長大野義信)  丸谷課長

東大阪市議会 2021-03-25 令和 3年 3月第 1回定例会−03月25日-06号

最後に、厳しい体制過密労働になっている生活保護ケースワーカー子ども見守り相談センター専門職危機管理室DV相談員などの体制強化をする予算を確保することが必要です。  主には、以上の理由から、議案第25号一般会計予算についての組替え動議を提出させていただき、提案説明といたします。  議員各位賛同をお願いいたしまして、提案説明とさせていただきます。御清聴ありがとうございました。

八尾市議会 2020-11-30 令和 2年12月定例会本会議−11月30日-01号

自治体公務公共現場は、従来からの業務に加え、大変な過密労働を強いられています。しかも、コロナの第3波に対して最大の警戒が必要であり、職場ではさらなる緊張が強いられているところです。こんなとき、期末手当の減額をしていいのでしょうか。  しかも、最大の問題が、会計年度任用職員への一律適用です。正職員よりも給料も期末手当も低い会計年度任用職員に対し、正職と同じ割合で引下げをします。

交野市議会 2020-03-27 03月27日-05号

しかし、厚生労働省の報告でも、1日平均11時間17分もの勤務を行っている学校の現状を考えれば、制度の導入は時間外勤務の実態を覆い隠すだけで、長時間過密労働解消にはつながらず、とりわけ授業のある時間を繁忙期として所定の勤務時間を1時間から2時間延長することは、8時間労働の原則を壊し、さらなる長時間の勤務教員の命と健康を脅かすことにつながります。

東大阪市議会 2020-03-26 令和 2年 3月第 1回定例会−03月26日-04号

職員体制不足、また、厳しい体制過密労働になっている生活保護ケースワーカー危機管理室DV相談員などの体制強化をする予算を確保することが必要です。  主には以上の理由から議案第28号一般会計予算についての組み替え動議を提出させていただき、提案説明といたします。議員各位賛同をお願いいたしまして、提案説明とさせていただきます。御清聴ありがとうございました。

枚方市議会 2019-12-06 令和元年12月定例月議会(第6日) 本文

教員の命と健康を守り、行き届いた教育を進めるためには、教員の長時間過密労働解消することが必要であり、そのためには、教員を増やし、少人数学級を実現するなど、教員1人当たりの業務量を縮減することが最も効果的です。こうした抜本的な対策を後回しにして変形労働時間制を持ち出しても、問題の解決にはつながりません。  

泉南市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第1号) 本文 開催日: 2019-12-04

次に、教師の長時間労働のことをお聞きしますけれども、タイムレコーダーをことしから導入して、もう長時間労働過密労働、過労死みたいなことが問題になっていますので、これは何とか解決してほしいということで質問をしていくと、ことしからタイムレコーダーを導入したということですけれども、この半年間でその成果が出たのか、できれば数字として4月から10月の時間外勤務は何時間あったのかわかりますか。

泉南市議会 2019-09-11 令和元年厚生文教常任委員会 本文 開催日: 2019-09-11

無償化により、保育施設には入所が、またお母さん方の要望がふえて増加するというふうに思われますし、子育て支援で緊急にやるべきことは、また認可保育所とか待機児童をなくすこと、そして保育所不足原因である低賃金、長時間、過密労働調査をして、保育士処遇改善をして、子どもたちが豊かに、保護者が安心して本当に泉南市で働き、過ごせるようにした政策にしてほしいと思いますが、こういうふうに一部なっていませんので、

貝塚市議会 2019-09-10 09月10日-02号

について (2)災害時の情報伝達手段強化について14番 中山敏数一括質問式合併処理浄化槽の推進について2障がい者施策について (1)読書バリアフリー法に対する取組みについて (2)日常生活用具給付事業について4番 牛尾治朗一問一答式1貝塚市の広報について6番 明石輝久一問一答式1幼児教育保育無償化実施について (1)副食材料費実費徴収負担軽減策と滞納の対応について (2)制度実施と長時間過密労働対策

吹田市議会 2019-07-18 07月18日-02号

本人が孤立状態に至った経緯はさまざまでしょうが、その背景には過度な競争教育、長時間過密労働、職場人間関係やストレス、弱者たたきの風潮、格差と貧困など日本社会矛盾があらわれていると感じます。自己責任の名で一層孤立無援に追い込むのではなく、困難の中で傷ついた人を地域と行政が支え、尊重する社会こそ、誰もが安心して生きられる社会だというふうに考えるものです。 

河内長野市議会 2018-09-26 09月26日-04号

介護報酬削減路線を改め、削減された報酬もと水準に戻して、介護職員賃金引き上げ職員配置基準改善、長時間過密労働是正につながる報酬体系への転換を求めてまいります。河内長野では、1号被保険者に転化されている調整交付金は3.41%にとどまっています。この差額は国において満額支払うよう強く求めることをつけ加えて、反対討論といたします。

泉佐野市議会 2018-06-26 06月26日-02号

先ほども議員さんのほうからも、学校現場の働き方改革による過密労働を避けるというようなお話もいろいろありましたし、これからそういう負担という部分も少しでも軽減していただけるようにということは私も思うわけなんですけども。 一方、そういう動きがあるものの、文科省のほうから新しい学習のあり方を研究せよとかいうような、そういう矛盾点もあるというところについて、教育長、お考えをお聞かせください。

箕面市議会 2018-03-23 03月23日-04号

給付の拡充と基盤の整備を進めるとともに、削減された報酬もと水準に戻し、介護職員賃金引き上げ職員配置基準改善、長時間・過密労働是正につながる報酬体系転換も求めたいと思います。 以上、反対討論といたします。 ○議長(内海辰郷君) 6番 中嶋三四郎君 ◆6番(中嶋三四郎君) 箕面政友会中嶋です。 

泉南市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2018-03-05

教員の長時間過密労働解消などの働き方改革が、教職員関係者改善を求める運動の中、また国政、地方政治課題となりました教員の過労死問題もあります。  1日平均12時間近い長時間過密労働是正は、教員の命と健康にとっても、また子ども教育にとっても喫緊の課題です。中央教育審議会などで検討されているように、教員負担している業務の思い切った整理削減が必要です。