大阪狭山市議会 2021-03-15 03月15日-03号
しかし、料金は9時までの通常料金となっていることから、時間短縮のときは減免をしてほしいとの声があります。ご検討ください。 3番目は、狭山駅の図書返還ポストを大きくしてほしいとの要望です。 現在、曜日によっては返却ポストがいっぱいで入り切らないことがあると聞いています。改善してほしいとの要望であります。 4番目は、市・府民税申告書をパソコンで作成できるようにとの要望であります。
しかし、料金は9時までの通常料金となっていることから、時間短縮のときは減免をしてほしいとの声があります。ご検討ください。 3番目は、狭山駅の図書返還ポストを大きくしてほしいとの要望です。 現在、曜日によっては返却ポストがいっぱいで入り切らないことがあると聞いています。改善してほしいとの要望であります。 4番目は、市・府民税申告書をパソコンで作成できるようにとの要望であります。
学校施設を除く公共施設の利用時間短縮に伴う利用料等につきましては、通常料金との差額を還付させていただきますが、市民の皆様にはご不便をおかけいたします。 また、一昨日より全戸配布のチラシで不要不急の外出自粛のお願いとコロナ禍で生活資金や住まいのご相談、感染症の症状やその他感染症に関連したご相談などのお問合せ先をお知らせいたしております。
2点目の高齢者無料乗車制度についてですが、これまでの制度は、平成9年時点での高齢者数を基に算出し、6億円で固定されていたものですが、ODデータによりご利用実態が明らかになった結果、1乗車220円の通常料金換算では13億円を超える規模であることが判明したものでございます。それを回数券相当の1乗車200円換算でご利用実態を基本として市が負担を行う制度としたものでございます。
また、利用料金についてでございますが、利用される場合につきましては、通常料金としております。利用制限につきましては、3密を避け、ソーシャルディスタンスを取ることなど、利用者の安心・安全を第一に考えてのことでありますので、ご理解いただきますようお願いいたしております。 以上です。 ○議長(池辺貢三) 田立議員。
しかしながら、障害者手帳をお持ちの方が入院されている方のお見舞いに行かれた際に、手帳を持っていない方と同じ通常料金が請求されたとのことです。
その趣旨としましては、営利を目的とした使用に対しまして、受益者負担の原則の観点から、通常料金の2倍等を設定するものでございます。 なお、割増料金につきましては、原則、営利目的とした利用ができる施設において設定したものでありますが、施設における規定の有無や値段の設定等においては運用が異なる部分がありますことから、今後の課題整理の中での適切な検討としたいと思っております。
通常料金で単純に22日間バスに乗りますと1万6,280円なので、値引き幅は約3,000円となります。これに電車の定期代が加わりますと交通費負担だけでも相当な額だと、保護者の方々からは悲鳴が上がっております。 茨木市では、子育て施策に大変力を入れておられますが、御存じのように通学費を含む学費は、子どもが大きくなるにつれて多額になってまいります。
通常料金は週1回で月額1万2,000円ですが、ひとり親家庭は母子福祉会の支援で半額の6,000円です。富田のふれあい文化センターで実施していますが、今年度からは幸町に移転をするとのことです。どのくらいの子どもが毎年利用されているのでしょうか、お答えください。通える範囲があると思いますが、どの地域から来て受講をされているのでしょうか、お聞きいたします。 次に、子ども食堂についてです。
これはそれぞれの行政コストを明確にするためにということ、それから指定管理者側から見れば、たとえ発注先といいますか、委託を出している市であっても、指定管理者から見れば一利用者ということになりますので、緊急に災害の場合の避難に使う場合以外、市が使う場合は通常料金を払うということになっております。
設置目的を見ても、公共施設間の循環、病院へのアクセス、介護予防、買い物、ミニ観光などさまざまで、したがって料金も無料から100円、150円、通常料金など目的に沿って設定されています。また、少人数なら乗り合いタクシー、遠距離なら乗り継ぎを工夫して市内を網羅し、待ち時間はバスロケーションシステムなどITを使って表示しています。
テクスピアホールにつきましては通常料金の3割引き、小ホールは2割引き、会議室等は1割引きとなっております。 ○議長(田中一吉) 大久保議員。 ◆3番(大久保学) そうしますと、今、市民会館の話出しましたけれども、市民会館の料金とテクスピアと比べてどういう金額の差があるのかお示しください。 ○議長(田中一吉) 朝尾総務部長。
そのときにも、大綱質疑の中にもあったんですけれども、実際に一定そういうおでかけ応援ということで、出かけるについて一定そのような出かけやすいような形の、例えば一定料金を払えば通常料金よりも安価な料金で出かけることができるということでありますので、一定出かけやすくなる環境は整ったわけでありますが、そのことに対しての効果検証といいますか、よく言われるPDCAというふうなことが早期にやっておれば、もっと早い
その際、一括納付が困難な場合は、納付誓約などにより対応いたしまして、通常料金に滞納分を上乗せして徴収をしております。 しかしながら、催告後も応じていただけない悪質な場合は、給水停止予告を行います。さらに、応じてもらえない場合は、やむをえず、給水停止を実施しているのが本市の手順となってございます。
また、高校生以下の団体の活動につきましては、通常料金の半額を設定いたしております。 次に、議案第68号は、福祉文化会館の利用料金につきまして、市民会館と同様に別表第1及び別表第2のとおり改正を行い、同様に減額の適用を廃止し、高校生につきましても同様の規定としております。
また、高校生以下の団体の活動につきましては、通常料金の半額を設定いたしております。 附則では、平成23年4月1日から施行する旨及び経過措置を規定しております。 次に、議案第68号は、福祉文化会館の利用料金につきまして、市民会館と同様に別表第1及び別表第2のとおり改正を行い、同様に減額の適用を廃止し、高校生につきましても同様の設定としております。
なお、通常、料金改定に当たりましては、改定日を基準に新旧料金の日割り計算を行いますが、その場合は、電算プログラムの修正やチェックなど非常に複雑で煩雑な事務が発生し、また相当の経費もかかってまいります。
それと、生け花とか健康体操講師謝礼とか、こういうのは通常、料金を取ってやるんじゃないかなと思うんですけども、これは人権ということでやってるのか、これこういうのを位置づけができるんかどうかちょっと気になったんで、改めて説明していただきたい。 124ページの共同浴場費で予備費300万円を使ってるんですね、これの説明をお願いしたい。
家庭で消費されずに余った電力を通常料金の2倍で買い取らせる制度を早ければ来年4月にも導入することを決めたわけです。電力会社の負担が増える分は、標準家庭で1カ月およそ100円の料金値上げで国民が広く負担するという仕組みであります。 すでに国では住宅用太陽光発電の設置費用に1KW当たり7万円を補助する新たな制度をスタートさせております。また、各自治体でも補助制度を設けているところが増えてきております。
お示しの東京へ行く場合の料金でございますが、普通車が阪神高速道路の堺ランプから豊中インターチェンジを経由し名神高速道路、東名高速道路を使って東京インターチェンジでおりる場合、現在の通常料金では阪神高速道路が700円、名神及び東名高速道路が1万850円で、合計1万1,550円の高速料金が必要となります。
通常、料金改定が行われるというと、提案して議決して、さあ4月からというわけにはなかなかいかへんと。通常一定の期間というふうに考えると、大体想定できるんですが、そういう節目想定でええのかどうかということを、お聞かせいただきたいと思います。 以上です。 ○(篠田水道部参事) 大川委員の2点のご質問にお答えいたします。