大東市議会 2023-03-23 令和 5年 3月定例月議会−03月23日-04号
本市最大の商業地域、また近隣商業地域でございます。飲食店、食品スーパー、診療所、銀行など多くの商業施設が集積しておりまして、末広公園、駅前デッキ、サーティホール、消防本部など大型公共施設も多く立地をしております。 住道駅乗降者数、御案内のとおり1日6万人という人数でございまして、来訪者に対しても駅前の様子や景観というのは、本市の印象を大きく与えるものでございます。
本市最大の商業地域、また近隣商業地域でございます。飲食店、食品スーパー、診療所、銀行など多くの商業施設が集積しておりまして、末広公園、駅前デッキ、サーティホール、消防本部など大型公共施設も多く立地をしております。 住道駅乗降者数、御案内のとおり1日6万人という人数でございまして、来訪者に対しても駅前の様子や景観というのは、本市の印象を大きく与えるものでございます。
◎清水 政策推進部次長[兼資産経営課長] まず、住道の範囲ですけども、皆さん御存じのとおり、住道駅というのは商業地域と近隣商業地域がございます。近隣商業は京阪百貨店がある辺りですね。
住道駅周辺は、本市の玄関口であり本市最大の商業地域、近隣商業地域でもありますため、飲食店、食品スーパー、診療所、銀行など多くの商業施設が集積をしている地域であります。
また、野崎観音や飯盛山へのアクセスルートにも位置しておりますことから、飯盛山へのハイカーや、のざきまいり期間中における多くの来訪者のにぎわいや、野崎参道商店街などの近隣商業施設及び観光施設等とうまく相乗効果を図ることで、本市における観光振興を牽引する拠点となるポテンシャルがあるものと考えております。
千里南公園のカフェの件で議論になりましたが、Park-PFIの場合は条例以上の金額設定が可能なため、近隣商業施設との均衡を図ることが可能であるにもかかわらず、なぜこのような破格の使用料設定としているのか、お答えください。飲食店は必置ではないと言いながら、必ず応募してくれるように価格設定で優遇、誘導しているとしか言えません。桃山台は市内でも地価の高い地域の一つです。
イベントにつきましては、図書館内での映画会やおはなし会などをはじめ、みどりの広場での青空おはなし会や近隣商業施設と行っている七夕飾り、近隣団地文化祭の作品展示など、多彩な取組を実施しております。 指定管理者の人員配置につきましては、他の施設と比べても十分な人員配置をされておりまして、適切に運営されているものと考えております。 5月の雨漏り箇所につきましては、補償の枠内で対応済みでございます。
今回、樹木の伐採を行った区間は、用途地域が近隣商業地域及び第一種住居地域で、一方で、箕面川より西側の桜ケ丘地区については、都市景観基本計画において、特に桜ケ丘周辺部のイチョウ、シダレザクラ等は、地域住民の話合いの下に選定された樹種であることもあり、長く親しまれ、潤いのある良好な沿道景観を醸し出しています等の位置づけがあります。桜ケ丘地区と今回の地区の違いを浮き彫りにしています。
僅かな商業地もURがまち開きした当時とそれほど変わらず、2丁目の一部に至っては、市街化区域の種別が近隣商業地域から第一種低層住居専用地域に変わり、さらに減少しているありさまです。やっと30年近くかけ7丁目にある商業地は民間の開発により事務所施設と店舗施設になりましたが、いまだに4丁目にある商業地はサンパルコ田原と銘打つだけで、空き地のまま放置されていたり、8丁目にある商業地も半分空き地のままです。
それともう一ついろいろ規制があるということでおっしゃっておられますことにつきましては、企業を誘致して東地区を活性化させるということは非常に今後豊能町が生き残っていく上で重要であるというところでございますので、我々といたしましてもやっている取組といたしましては、都計法上の手続を緩和する措置ということで、大阪府が定めました基準に基づきまして町が独自に提案基準というものを定めまして、国道423号のこの沿道に近隣商業地域
最後に、地域類型についてですが、これは沿線の土地利用状況によって、環境基準に幅を持たせているもので、都市計画法に定める住居系地域をⅠ類型、近隣商業地域や準工業地域などをⅡ類型と、大阪府が指定しております。 以上でございます。 ○(中村玲子委員) JR東海が対策を一定、取られているということですが、基本的にはいろいろな対策を取られてもやはり新幹線の騒音基準をオーバーしています。
本市におきましては、施設の立地や、また近隣商業施設での喫煙による受動喫煙の拡散を防止する観点から特定屋外喫煙所を設置しているものであり、大阪府の受動喫煙防止条例の趣旨等に反するものであるとは考えておりません。 ○議長(三浦美代子) 9番、山本議員。
4、沿道の用途地域については、JR茨木駅から商業地域、近隣商業地域、第2種住居地域となっているようですが、沿道の魅力や活性化を図る手段の一つとして、用途地域の変更が考えられると思いますが、市として用途地域の変更など、何かお考えがあれば、答弁をいただきたいと思います。
私も現場を確認したところ、タクシー乗り場付近は京阪電鉄の乗降客、近隣商業施設の利用客など、確かに歩行者が多い場所で、近くに自転車の駐輪ラックもあることから、日常的に自転車が走行している環境でした。そのときは、それほどスピードを出している人は見かけられませんでしたが、歩行者をくねくねとよけながら自転車が進んでおりました。
以前の商店街の部分は近隣商業地域となっていますけれども、それ以外のところは違います。この紫色のところが準工業地域です。緑色のところはどちらかといったら低層の住宅が並んでいるところです。 岸和田駅はもうご存じのとおりこれは商業地域で、あとが近隣商業地域ですから、これは高いものを建てることはできます。しかしながら、現状ではなかなか高度利用がされていないという現状があります。
以前の商店街の部分は近隣商業地域となっていますけれども、それ以外のところは違います。この紫色のところが準工業地域です。緑色のところはどちらかといったら低層の住宅が並んでいるところです。 岸和田駅はもうご存じのとおりこれは商業地域で、あとが近隣商業地域ですから、これは高いものを建てることはできます。しかしながら、現状ではなかなか高度利用がされていないという現状があります。
この地域は80%ということでちょっとびっくりしたんですけれども、近隣、商業地域ということになっているんですか。文化ゾーンやのに商業施設なんやなといってちょっとびっくりしておるんですけれども、条例規則から敷地面積、いろんな式があるとおっしゃっていますけれども、この条例自身は2つしか式がないんですよ。敷地面積から建設面積、いわゆる建坪ですね。
一方、近隣商業地域の業務用地約0.9ヘクタール分につきましては、現在も募集中となっております。 これら企業誘致に当たりましては、誘致を促進するため企業誘致促進条例を制定し、立地奨励金を支給するとともに、地域の雇用創出のため雇用奨励措置を講じることにより、地域の雇用を生み出しているところでございます。 以上でございます。 ○議長(二神勝君) 1番大脇健五議員。
本市におきましても、庁舎敷地内での全面禁煙が実施されて以降、職員の近隣商業施設等での喫煙、そのことによる非喫煙者への受動喫煙防止が再三にわたり議論されており、早急な対応が必要であると考えます。 健康部長の発言で、公衆の喫煙所的なものが、非喫煙者の健康を守るために必要であると認識しているとの答弁がありました。が、そこでお聞きします。
また、近隣商業施設の送迎サービスを紹介するとともに、公共交通機関であるバス事業者にもルート変更などの要望をしていきたいと考えております。
バスを乗り継がなければいけないという質問に対しても、近隣商業施設の送迎サービスを紹介するとともに、公共交通機関であるバス事業者にもルート変更などの要望をしていきたいと考えておりますとの市の答弁は、全く無責任です。市が東香里地域から香里ケ丘図書館への送迎バスを走らせないのならば、分室を廃止すべきではありません。 枚方の図書館の歴史は、地域文庫活動から始まりました。