20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

能勢町議会 2013-09-13 平成25年環境教育常任委員会(9月13日)

49ページなんですけども、これは24年度のみの事業だと思うんですけども、農業振興調査研究業務委託ですかね、その上ですね、プラン作成等とかあるんですけども、農業ビジョンですかね、そのあたり、24年度をもって完了というから、これ多分1年だけかと思うんですけども、これの何か成果というか、ましてやこれで打ち切られるということで、今後の予定などをちょっとお聞きしたいなと思ってます。

能勢町議会 2013-09-11 平成25年 第4回定例会(第3号 9月11日)

年度、特筆すべきものとしましては、114ページ、115ページに目3の農業振興費がございますが、この中の13の委託料におきまして、農業によります地域活性化を目指しますための農業振興調査研究業務委託料、昨年度に引き続き本年度も99万7,500円を支出させていただいたところでございます。  

能勢町議会 2013-03-11 平成25年環境教育常任委員会(3月11日)

地域振興課長藤原 伸祐君)  この円滑化事業につきましては、人・農地プランの中で当然必要になってくるんですけど、23年度からの研究しております農業振興調査研究業務の中でも、農業経営基盤強化するための手法として、公社的な組織立ち上げが必要だろうということで検討してまいったところでございますので、それについては、人・農地プランとは別にしても話を進めてきておるところでありまして、この11月ぐらいから

能勢町議会 2013-03-05 平成25年 第1回定例会(第1号 3月 5日)

地域振興課長藤原 伸祐君) 昨年度農業振興調査研究業務というのを実施いたしまして、昨年度結論としましては、能勢町の農地地域農業者なり、新たに加わっていただく就農者の方で最終的には守れるようにしましょうと。その方策として、まず基盤強化に向けた取り組みと農作業を請け負うような公社的な機能を有する組織が必要ではないかという結論に至ったところです。

能勢町議会 2012-12-10 平成24年 第5回定例会(第1号12月10日)

本町に見合った地域農業モデルの確立に向けて取り組み地域資源を軸にものづくりにより能勢ブランド農産物の開発に努めるということを旨とし所信を述べさせていただいたところでございますが、平成23年度農業振興調査研究業務が行われてきた中でも、課題等も踏まえまして、私といたしましても、具体的な取り組みができる仕組みを構築してまいりたいというふうに考えております。

能勢町議会 2012-09-14 平成24年環境教育常任委員会(9月14日)

その下、42ページの農業振興調査研究業務費という形で、これも本年、委託料を300万使って、農業基盤強化ですかな、取り組むという形で、この研究を通して将来像を実現するために、その研究の結果として農業基盤強化に取り組むことが必須であると、こういうふうにまとめておられますけれど、この調査業務費が実りあるものとして今後なっていくために、この調査を終えた現在ですね、来年度以降、この具体化を図ることと思われますけれど

能勢町議会 2012-09-13 平成24年 第4回定例会(第3号 9月13日)

主なこの増減の要因でございますけれども、新たに実施をいたしました農業地区域図作成業務、それと、農業振興調査研究業務この双方で552万4,000円の増となったものの、人件費等減等がございまして、結果としてマイナスになったところでございます。  次に、122、123ページ、ちょっと飛びますがお願いします。款6の商工費でございます。

能勢町議会 2012-06-15 平成24年 第3回定例会(第2号 6月15日)

昨年、私は6月議会で町長に、農業振興調査研究業務への取り組みをお伺いいたしました。そのときに町長は、農地集積有効施策として、行政が関与することにより、農業従事者が安心して受委託できる体制が必要であると。予算をきっちりとること及びマネジメントできる人材が不可欠であり、町長御自身みずから取り組んでもよい。強烈なリーダーのもとにやらなければならない。

能勢町議会 2012-06-14 平成24年 第3回定例会(第1号 6月14日)

町長(中  和博君) 谷議員質問、ちょっと1番と2番が逆さになりますけども、私のほうから農業振興調査研究業務についてをお答えいたします。  まず、取り組み現状につきましては、平成23年度に神戸大学との共同研究といたしまして、農業振興調査研究を進め、一定のまとめを行ったところでございます。

能勢町議会 2012-03-22 平成24年 第2回定例会(第5号 3月22日)

環境創造部地域振興課関係につきましては、農業振興調査研究業務について、今年度は案を取りまとめ、次年度以降、しかるべき組織立ち上げにつなげる計画であることなど、また、農産物出荷推進事業に関しては、パイプ事業は今年度の実績等々から判断をした中で、これからの運用方法検討を図っていくということ。

能勢町議会 2012-03-08 平成24年環境教育常任委員会(3月 8日)

農業振興調査研究業務でございます。マイナス200万円でございます。24年度事業でございますけれども、23年度に実施いたしました農家意向調査認定農業者の聞き取り調査の結果を踏まえまして、24年度におきましては農用地の利用集積化検討、また集積に向け主体となります組織体設備等検討並びに戦略作物など地域ブランド化に向けた検討を行うために要する経費、委託料100万円でございます。

能勢町議会 2012-03-07 平成24年 第2回定例会(第3号 3月 7日)

年度389万1,000円、昨年度より626万9,000円減っておるわけでございますけれども、1つは、ふるさと雇用再生基金事業410万強が皆減しましたのが1つ、それと農業振興調査研究業務昨年やりました分、これが減じておるというところが要因でございます。  124ページをお願いをいたします。農地費、目5でございます。

能勢町議会 2012-03-05 平成24年 第2回定例会(第1号 3月 5日)

2月2日、農業振興調査研究業務についての調査を行いました。農業振興調査研究業務とは、農家意向調査認定農業者等への聞き取り調査などを実施し、現状の諸課題への分析を行い、新たな農業振興による地域活性化を目指すものとされてますが、平成23年9月、農業振興についての住民アンケート調査が実施されました。

能勢町議会 2011-12-12 平成23年 第8回定例会(第1号12月12日)

○4番(木戸 俊治君) 従来から町長がおっしゃってる、今、農業振興調査研究業務ですかね、をいろいろ検討してもらってますんで、恐らくそういう今町長がおっしゃったような方向性を出してもらって何とか土地も荒廃を守り、それから若い人がUターン、あるいは新規就農できるというような形の、特に能勢の場合は農業というか、これだけ周り山とか土地がありますので、それを活用できるような方向検討してもらいたいと、それが一

能勢町議会 2011-03-09 平成23年 第1回定例会(第3号 3月 9日)

福祉関係では、乳幼児医療費助成助成年齢の引き上げ、子宮頸がんHib小児用肺炎球菌ワクチン接種事業を実施し、農林業関係では6次産業等への取り組みなどを視野に入れた農業振興策検討する農業振興調査研究業務里山が有する多面的機能を引き出す里山再生支援事業等を実施します。また文化関係では、人形浄瑠璃創造発信事業を実施し、引き続き能勢の浄瑠璃の振興を図ります。

  • 1