4172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2024-03-12 令和 6年 3月定例月議会-03月12日-04号

2年ごと保険料改正が行われ、令和年度保険料率の改定では、均等割額で2,711円増の5万7,172円、所得割率で0.63%増の11.75%、賦課限度額は14万円増の80万円に引き上げられ、75歳以上の全高齢者負担が増す内容です。  制度開始当初と比較でも、均等割額で9,757円の増額所得割率で3.07%の増加賦課限度額では30万円の増加が2年ごと改正で増大し続けたことになります。

大東市議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算決算委員会−03月07日-01号

保険給付費の現年度分は、前年度の当初予算と比較して14億6,000万円から15億6,800万円に上がっているのはなぜかとの質疑に対し、理事者からは、昨年度は基金を投じて保険料引下げの措置を行ったので、保険料収入給付費に見合った額より少ないが、令和6年では給付費に見合った額を賦課するということで、1億700万円程度増額になっているとのことでした。  以上、報告といたします。

大東市議会 2024-02-28 令和6年2月28日予算決算委員会街づくり分科会-02月28日-01号

中段課税課所管賦課徴収費409万3,000円の増額につきましては、個人住民税定額減税システム改修費増額並びに委託業務等支出金確定額減額を合わせたものでございます。  次に、総務部所管に係ります人件費補正につきまして御説明申し上げます。  ページ変わりまして14ページをお願いいたします。  

大東市議会 2024-02-20 令和 6年 3月定例月議会-02月20日-01号

繰越明許費は、賦課徴収費課税)から図書館及び生涯学習ルーム「まなび南郷」管理運営経費までの13件ございます。  関係機関等との協議調整に不測の日数を要したものや、国の補正予算への対応などにより、委託料工事請負費などを翌年度に繰り越すものでございます。  次に9ページを御覧ください。  第3表債務負担行為補正でございます。  

大東市議会 2023-12-04 令和5年12月4日予算決算委員会街づくり分科会-12月04日-01号

総務部所管中段法規事務経費から、賦課徴収費納税)までの合計8項目でございます。  新規項目といたしましては庁舎車両管理経費2,488万8,000円と、その3項目下賦課徴収費課税)341万5,000円がございます。庁舎車両管理経費につきましては公用車両点検法定点検など車両管理経費効率化を目的に、メンテナンスに係る委託料を計上するものでございます。  

大東市議会 2023-10-06 令和5年10月6日予算決算委員会街づくり分科会-10月06日-01号

上段の項2徴税費、目2賦課徴収費、節12委託料6,120万9,333円の主なものは、固定資産税軽自動車税、市・府民税封入封緘業務土地路線価付設等業務標準宅地時点修正業務等でございます。  下段の節18負担金補助及び交付金でございますが、支出済額が623万8,139円のうち、主なものといたしましては、地方税共同機構に対する負担金383万6,306円等でございます。  

大阪市議会 2023-09-15 09月15日-01号

次に、その他の一般議案ですが、議案第138号は、森林環境税賦課徴収または森林環境税に関する調査に関する事務の処理に関して個人番号を利用することができることとするものです。 議案第139号から議案第142号までの4件は、ノートパソコン及び薄型軽量ノートパソコンを買い入れるものです。 議案第143号は、刑法の一部改正に伴い規定を整備するものです。 

大東市議会 2023-09-11 令和5年9月11日予算決算委員会街づくり分科会-09月11日-01号

上から2項目め債務負担行為限度額が2,553万3,000円の賦課徴収費課税)につきましては、個人市民税固定資産税軽自動車税に係る当初納税通知書帳票作製から封入封緘課税データ入力作業が、履行期間年度をまたぐことから、前年度と同様、債務負担行為を計上するものでございます。  

大東市議会 2023-09-06 令和5年9月6日予算決算委員会未来づくり分科会-09月06日-01号

次の賦課業務経費限度額385万円は、保険料納入通知書の印字及び封入封緘委託経費でございます。  以上が、令和年度大東国民健康保険特別会計補正予算(第1次)に関するものでございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○杉本 委員長   これより質疑に入ります。質疑はありませんか。  天野委員

大東市議会 2023-09-01 令和 5年 9月定例月議会−09月01日-01号

次の賦課業務経費限度額385万円は、保険料納入通知書作成等に係る経費でございます。  以上が、令和年度大東国民健康保険特別会計補正予算(第1次)についての概要でございます。  続きまして、議案第70号、令和年度大東介護保険特別会計補正予算(第1次)について、提案内容を御説明申し上げます。  補正予算書の49ページをお開きください。  

大東市議会 2023-03-09 令和5年3月9日予算決算委員会街づくり分科会-03月09日-01号

中段課税課所管賦課徴収費課税)133万7,000円の減額につきましては、個人市府民税当初賦課データ入力業務等支出金額が確定したことに伴い、予算計上額との差額を減額するものでございます。  最後に、総務部所管に係ります人件費補正について御説明申し上げます。  補正予算概要の16ページをお願いいたします。  

大東市議会 2023-03-06 令和5年3月6日予算決算委員会未来づくり分科会-03月06日-01号

後期高齢者医療制度におけます基盤安定負担金でございますけれども、まず国民健康保険と同様、所得の低い方につきまして、保険料を軽減する財源になるものと、あと後期高齢者医療制度におきましては、被用者保険の被扶養者だった方、世帯主世帯員の方がいらっしゃって、世帯主の方が社保に入ってたけれども、社保本人世帯員の方が社保扶養であった、その社保扶養であった方が年齢到達により、後期高齢者医療制度に加入した場合は、所得割賦課

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

○(中村玲子議員) 今回、条例で出産一時金の増額賦課限度額増額、国の法定軽減制度の拡充、こういうことが提案されています。賦課限度額保険料最高額で2万円引き上げる提案です。  最高額保険料を算定する所得は何によって決まるのか、また、2万円引き上げることでどういう影響があるのでしょうか、お答えください。  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

次に、2点目といたしまして、本市国民健康保険運営協議会の答申に基づき、保険料負担公平性の確保を図るため、後期高齢者支援金等賦課限度額を20万円から22万円に引き上げるものでございます。  3点目は、大阪国民健康保険運営方針を踏まえ、保険料暫定保険料を廃止し、本算定通知の時期を8月から6月に変更するものでございます。  

大阪市議会 2023-03-01 03月01日-03号

さらに、IRに関しても、カジノへの入場料賦課や、マイナンバーカードによる厳格な入退場管理など、IR整備法による世界最高水準カジノ規制の下、依存防止対策を徹底してまいります。 ○副議長(西崎照明君) 佐々木哲夫君。     (47番佐々木哲夫君登壇) ◆47番(佐々木哲夫君) 次に、長居障がい者スポーツセンターについてお伺いします。