柏原市議会 2021-03-03 03月03日-03号
最後に、基準外繰入金の見込みについてでございますが、今年度は一般会計からの基準外繰入金の繰入れをお願いすることなく、資金不足比率の改善は図れるものと見込んでおります。 以上でございます。 ◆12番(岸野友美子議員) ありがとうございます。今年度は単年度黒字のため、一般会計からの基準外繰入れは必要ないと聞いて、ひとまず安心をいたしました。
最後に、基準外繰入金の見込みについてでございますが、今年度は一般会計からの基準外繰入金の繰入れをお願いすることなく、資金不足比率の改善は図れるものと見込んでおります。 以上でございます。 ◆12番(岸野友美子議員) ありがとうございます。今年度は単年度黒字のため、一般会計からの基準外繰入れは必要ないと聞いて、ひとまず安心をいたしました。
◎中川拓也市立柏原病院事務局長 基準外繰入金であります出資金につきましては、資金不足比率20%超過の回避と、資金不足比率の改善を図る必要から、一般会計からの繰入れをお願いしているものでございます。
これらの結果を受けた今年度の基準外繰入れの見込みについてでございますが、直近2年については、出資金として一般会計から基準外繰入金の繰入れをお願いしておりましたが、今年度につきましては、一般会計からの基準外繰入金の繰入れをお願いすることなく、資金不足比率の改善は図れるものと、現時点では見込んでおるところでございます。 以上でございます。
これはもう当然、いわゆる資金不足比率、これを令和2年度、このままの推移でまいりますと20%を超える見通しとなってきたということを踏まえて、20%を超えることのないよう一定の市からの繰り出しが必要であるという認識の下で、10億円の繰り出しということでさせていただいたものでございます。 以上でございます。 ○議長(池辺貢三) 田立議員。
──────────┼───────┼──────┤ │報 告│令和元年度決算に基づく羽曳野市健全化判│R.2.8.31│報 告│ │ 30 │断比率の報告について │ │ │ ├───┼───────────────────┼───────┼──────┤ │報 告│令和元年度決算に基づく羽曳野市公営企業│R.2.8.31│報 告│ │ 31 │資金不足比率
号 │八尾市教育委員会委員を選任するについて同意を求める件 │ ├───┼───────┼──────────────────────────────┤ │第 5│ │総合計画策定調査特別委員長報告 │ ├───┼───────┼──────────────────────────────┤ │第 6│報告第8号 │令和元年度八尾市健全化判断比率及び資金不足比率報告
財政健全化及び経営健全化審査の結果でございますが、審査に付されました健全化判断比率及び各企業会計にかかる資金不足比率並びに、それらの算定の基礎となる書類は、いずれも適正に作成されているものと認められました。 以上、甚だ簡単ではございますが、御報告とさせていただきます。 ○委員長(田中慎二) 次に、松岡政策企画部長から、実施計画の実績報告及び新やお改革プラン実行計画の実績報告を願います。
また、病院事業会計では、資金不足比率が前年度の8.8%から16.4%と大きく悪化している。本年度が最終年度となる新改革プランの総括と改定案も示されないことは、新改革プランに掲げた「市民の健康を守る総合病院」としての基本理念も、「経営の健全化に努めます」とした基本方針も放棄したものと言わざるを得ず、公営企業法に基づく病院事業会計決算は誠に不適切であるため、病院事業会計については反対とする。
第 4号認定 令和元年度豊能町後期高齢者医療特別会計歳 入歳出決算の認定について 第 5号認定 令和元年度豊能町介護保険特別会計事業勘定 歳入歳出決算の認定について 第 6号認定 令和元年度豊能町下水道事業特別会計歳入歳 出決算の認定について 日程第 2 第 9号報告 健全化判断比率及び資金不足比率報告
を求める意見書 日程第16.議員発第17号 PCR検査のさらなる拡充を求める意見書 日程第17.議員発第18号 義務教育全学年で20人程度の少人数学級を実現することを求 める意見書 日程第18.報告第16号 茨木市事務報告について 日程第19.報告第17号 令和元年度大阪府茨木市一般会計及び特別会計決算に係る主要 な施策の成果並びに健全化判断比率及び資金不足比率
令和元年度高石市水道事業会計決算認定について (以上日程第4議案第1号から日程第16議案第13号までを一括議題) 日程第17 議案第14号 高石市教育委員会委員の任命について 日程第18 議案第15号 高石市教育委員会委員の任命について 日程第19 議案第16号 指定管理者の指定について(高石市立高師浜総合運動施設) 日程第20 報告第1号 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率及び資金不足比率
24日-04号令和 2年 9月定例月議会 令和2年9月大東市議会定例月議会会議録 〇 議 事 日 程 令和2年9月24日(木) 午前10時開議 (第4日目) 日程第 1 会議録署名議員の指名について 日程第 2 一般質問 日程第 3 報告第11号 令和元年度決算における健全化判断比率について 日程第 4 報告第 9号 令和元年度決算における大東市水道事業会計資金不足比率
藤安勇唯君 議事室議事グループ長 高橋勝代君◯議事日程(第4号) 令和2年9月18日 午前10時開議 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 市長所信表明 日程第3 報告第26号 令和元年度箕面市一般会計継続費精算報告書 日程第4 報告第27号 令和元年度決算に基づく健全化判断比率報告の件 日程第5 報告第28号 令和元年度決算に基づく資金不足比率報告
本報告につきましては、地方公共団体の財政の健全化に関する法律、いわゆる財政健全化法の第3条第1項、健全化判断比率の公表等及び第22条第1項、資金不足比率の規定に基づき御報告申し上げるものでございます。 6ページを御覧ください。
議会運営委員会委員長報告 日程第2 報告第15号 専決処分報告について 「専決第11号 損害賠償の額の決定及び和解について」 報告第16号 専決処分報告について 「専決第12号 令和2年度柏原市一般会計補正予算(第6号)」 報告第17号 令和元年度決算に基づく柏原市健全化判断比率の報告について 報告第18号 令和元年度決算に基づく柏原市資金不足比率
-◯議事日程 日程第1 報告第15号 専決処分報告について 「専決第11号 損害賠償の額の決定及び和解について」 報告第16号 専決処分報告について 「専決第12号 令和2年度柏原市一般会計補正予算(第6号)」 報告第17号 令和元年度決算に基づく柏原市健全化判断比率の報告について 報告第18号 令和元年度決算に基づく柏原市資金不足比率
次に、監査委員から、去る7月及び8月に行われました例月出納検査の結果報告について、また、市長から、健全化判断比率及び資金不足比率の報告について、次に、地方自治法第221条第3項に規定する一般財団法人もりぐち緑・花協会の令和元年度決算に関する書類の提出について、次に、市長の専決処分事項の指定に係る報告について、さらに、守口市国民健康保険出産費資金貸付基金の令和元年度の運用状況説明書の提出について、最後
それから、下の資金不足比率でございますけれども、こちらは公営企業会計ごとの資金の不足額の事業規模に対する比率でございます。公営企業ごとに資金収支の累積不足額を表すものございます。地方公営企業法を適用している水道事業と、それから法適用はしておりませんが、農業集落排水事業特別会計、それから下水道事業特別会計が対象でございます。
令和2年9月11日(金曜日) 午前10時開議◯議事日程(第3号) 日程第1 一般質問 ◯政新クラブ [代表質問] ◯日本共産党 [代表質問・個人質問] ◯個人質問 日程第2 報告第14号 令和元年度藤井寺健全化判断比率の報告について 報告第15号 令和元年度藤井寺市資金不足比率
活用した罹災証明書の交付を求める意見書案第49 議員提出議案第17号 防災・減災、国土強靱化対策の継続・拡充を求める意見書案第50 議員提出議案第18号 地方自治体のデジタル化の着実な推進を求める意見書案第51 議員提出議案第19号 オンライン投票の環境整備を求める意見書案 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 報告第34号 令和元年度決算に基づく大阪市各会計資金不足比率