21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八尾市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−03月10日-01号

魅力創造部次長兼農とみどりの振興課長浅井啓志)  基本的には八尾で言いますと、農作物で八尾という形で、例えばよく言われていますのが、八尾の若ゴボウであるとか、枝豆とかいうことで、産地を前面に出して、ブランド化していくということで、当然、それによって知名度を上げて、値崩れを防いだりとか、販売網を広げていくということを目的にさせていただいている分でございます。

松原市議会 2017-12-11 12月11日-02号

楽天という大きな販売網を持つインターネットサイトでございまして、その会員様に広くPRすることができたのかなというふうに考えております。 また、お礼の品のほう、数をふやしております。特に肉関係お礼の品を充実させたといったところも大きく伸びた要因の一つかなというふうに考えております。       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○副議長(中尾良作君)  紀田議員。       

大阪狭山市議会 2017-06-15 06月15日-03号

本来、この問題は、国レベル農業従事者高齢化対策を考えていただかないといけないかもしれませんが、ぜひ本市としても農協等と連携し、少しでもリスクを減らし、農業従事者が増えるよう努めていただき、また、その生産品がさやまのええもんに登録され、販売網が全国に広がるよう支援していただきますようよろしくお願いいたします。 

能勢町議会 2014-03-20 平成26年 第1回定例会(第5号 3月20日)

そういう人が先頭に立ってこれからもいろんな課題を克服して頑張っていってほしい、その中心となられることは間違いございませんが、その下支え策というか、そのベースになる人をどんどんふやしていくこと、それから特に難しいのが情報、宣伝活動をどうしていくか、能勢町の物産をどう売り込んでいくか、インターネットを通じた販売網みたいなんをどう拡張していくか、そういう大きな課題がこれから待ってるわけです。

能勢町議会 2012-09-14 平成24年環境教育常任委員会(9月14日)

そやから、この農産物生産だけで一家を支えていけるかなんていうたら、そんなん無理な話で、そやけど能勢農業でやっていくねやという限りにおいたら、一家を支えるだけのことをできるような販売網をつくっていかんことには、こんなん活性化にならしまへんやないか。これは前々からずっと言われとったことやと思いますけれども。  

柏原市議会 2006-03-13 03月13日-02号

要するに、専業農家としてやって単収500万円できる作物があって、それを栽培できて、それの販売網ができれば、それは若い年代層が帰ってきてくれます。 そのように市として啓蒙して、そういう話をして、私は畑の集会に行きまして、もうかれこれ5回ぐらい、この同じ話をしております。しかし、いや、そんなことを言うたかて、わしらはもう年やよってに、しんどいよってにと、もうこれで終わりです。

枚方市議会 2005-03-09 平成17年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2005-03-09

三和酒類株式会社では、「当面は県内消費者中心に提供し、知名度を上げることが先決、今後は販売網拡大し、地域農産物消費にどれだけ貢献できるかが課題です。」と結ばれております。  私が言いたいのは、マニフェスト云々ということで言われておりますけども、最終的には財源にかかるんです。財源は何かといいますと、行財政改革、まさに内部努力であります。これでは、やはり最終的には底をつきます。間違いなく。

柏原市議会 2003-06-23 06月23日-03号

そして、これらの農業者後継者育成といたしまして、青年農業者の集まりでございます4Hクラブ活動を支援いたしまして、栽培技術の向上を図るための研修会や、時代に即したインターネットを活用したブドウ販売網の確立をも視野に入れたパソコン講習会等も実施をいたしまして、今年度中にモデル的ホームページを構築する運びで、現在16名の方が熱心に取り組んでもらっておる、そういう状況でございます。 

東大阪市議会 1998-12-08 平成10年12月第 4回定例会−12月08日-02号

本市においても受発注機会拡大並びに販売網開拓などの効果が期待できるとして開催されているところでありますが、即商売に結びつけるというものではなしに人材育成という観点から必要であろうと思われます。当局のお考えをお示しください。  第2点目に小、中学生に物づくりの現場を見せ、できればやらせてみせる、またいわゆる職人の話を聞かせるというものであります。

高槻市議会 1995-03-14 平成 7年民生企業委員会( 3月14日)

○(片倉自動車運送事業管理者) 回数券、確かに、先ほど藤川委員、どんどん販売網をふやしたらいいやないかということで、今、根来委員が言われたように、売り買いのバランスがとれなければ、手数料ばっかりかかって赤字になると、そういう回数券の売り場を何ぼふやしても経営上はだめですので、おっしゃるとおり、先ほど検討させていただくと申し上げましたのは、そういう意味ですので、よろしくお願いしたいと思います。  

  • 1
  • 2