大東市議会 2023-06-28 令和 5年 6月定例月議会-06月28日-03号
その理由をお聞きしますと、これは民間企業が好景気なときに、大東市役所を受験する職員がいないから、私同期少ないんですみたいな、そういう、いわゆる谷間ですね、採用人数の。そういうことにもなりかねない、ここ数年のこの民間企業の今後の賃上げの状況を見ますと。そういった中で、やはり将来的にもしっかりと待遇面での改善も行いながら、しっかりと人材確保に努めていただきたいと思います。
その理由をお聞きしますと、これは民間企業が好景気なときに、大東市役所を受験する職員がいないから、私同期少ないんですみたいな、そういう、いわゆる谷間ですね、採用人数の。そういうことにもなりかねない、ここ数年のこの民間企業の今後の賃上げの状況を見ますと。そういった中で、やはり将来的にもしっかりと待遇面での改善も行いながら、しっかりと人材確保に努めていただきたいと思います。
もう一つ、別枠でありますが、オリンピック・パラリンピック競技期間の谷間、2月24日、ロシア軍におけるウクライナ侵攻がありました。この侵攻に対しては、全議員の皆様とともに大いに抗議するところであります。主権ある一国に自国の論理をもって武力でそれを達成しようとする、明らかに国際法違反であるロシアに対して断固抗議するものであります。 さて、質問に入りたいと思います。
◯反甫旭委員 かなりの数が空いていて、市の職員で特にエッセンシャルワーカーというのですかね、その方たちに打っていただいたということで、ある程度、8割程度が埋まり、無駄にすることはなかって、それはよかったのですけれども、僕の感覚だと、ワクチンが余ったとか予約のキャンセル分あったというのは数十の話で、これだけの数が予約埋まらなかったというのは、やっぱりその谷間をつくってしまった市の責任で、64歳以下の
ワクチン接種が進み、陽性者数が減少していくことが予想されていますが、感染の谷間におけるPCR検査は再度の感染拡大を防ぐ手段として有効であると言われています。
事業内容のみにとらわれず、組織論といいますか、組織の谷間も含め、いろいろな視点から質問ができればと考えております。よろしくご答弁のほどお願いいたします。 令和2年、3年の運営方針を読み比べ考える必要を肝に銘じております。少し考えただけでも、次のような点が思い浮かびます。 例えば、4月1日に組織が再編され、新しい部局が誕生しました。それに伴い、事業の継続性は。
そこで、1番目、従来型の対象者別、支援機関別のサービスやサポートの提供だけでは対応できない制度の谷間や複合多問題、支援拒否やセルフネグレクトなどの増大する社会的リスクに対応するためには、新しい総合相談・生活支援のシステム構築が必要であると考えますが、本市の計画、見解をお伺いいたします。
次期障がい者(児)福祉長期計画の策定に当たりまして、障がいのある人、また市内事業者を対象としたアンケート調査など各種調査結果からは、医療、福祉、保健、教育、住宅など各分野が連携した総合的で一貫した相談支援体制といった相談体制について、また、発達障がいや高次機能障がい、難病、医療的ケアが必要な人に対する専門性の高いサービスの提供といった、施策の谷間となっている方々への支援などが課題としてございます。
発達障がいにつきましては、平成17年4月に発達障害者支援法が施行され、それまで既存の障がい者福祉制度の谷間に置かれ、その気づきや対応が遅れがちであった者に対して、それぞれの障がい特性やライフステージに応じた支援を国や地方公共団体の責務として定められたものでございます。また、平成28年には、時代の変化に対応したよりきめ細やかな支援が求められていることから、所要の改正が行われたところでございます。
随契についてはガイドラインがありますので、ある程度規制はついていると思うんですけれども、この指名競争入札については、一般競争入札と随意契約の谷間にあって、使い勝手のいい緩衝地帯になってしまっていて、安易にこの指名競争入札を行っている現状、現実はないんでしょうか、お答えください。
さきの答弁では、通所事業者による在宅での支援も可能としたとのことですが、今後の第2波に備えるためにも、今回のような介護疲れを招かないよう、在宅での支援の谷間をつくらないことも必要と考えますが、市の見解をお伺いします。
就労準備支援事業というのは、これは就労になかなか至らない人、例えば谷間のところで知的障害の方でもIQの関係で、谷間でなかなか知的障害の療育手帳をもらえない方、またはひきこもりでなかなか社会適応のできない方、これらの就労困難な方を、日常生活、社会生活に適応するように、例えば歯磨きの習慣とか、あとは何ていうんですか、模擬面接とか、あと対人関係の仕方などを、日々の体験を通して支援していくという部分がありますので
長年にわたり障がい者福祉制度の谷間に置かれ、その気づきや対応がおくれがちであった自閉症、アスペルガー症候群、LD(学習障がい)、ADHD(注意欠陥多動性障がい)などを発達障がいと定義して、それぞれの障がい特性やライフステージに応じた支援を国・自治体・国民の責務として定めた法律でありますが、乳幼児期から高齢期までの切れ目のない支援など、時代の変化に対応したよりきめ細かな支援が求められていることから、施行
東大阪市においても、臨時、非常勤などの職員の処遇がこれまで法の谷間に置かれ、同種の業務あるいは同じ価値の業務についているにもかかわらず、不合理に待遇差が存在していました。その改善こそ本制度の趣旨であり、その趣旨にのっとった職員の処遇改善をしなければならないと考えますが、当局の見解をお聞きします。
電気は関電なんで引いていただけるんですわ、あの谷間のとこ。水道は沢わりから沈殿槽を出して水を引いて取ってはんねん。そや、生活はできんけど、電気だけは通るんですわ。水道は基本的に許認可をもらわなんだら、これ水道を引かれへんし、また物理的にあんな山の中は水道管引けるということはできないという話があるので、これからの事業やねんから、そこらもやっとかなあかんと。
そして、地形的にここはもともと谷間であり、小川が牛滝川に注いでいた場所に農地造成の名目で盛り土がされています。 素人が考えても危険だと感じますが、行政としてその点はどう認識されたのか、お考えをお聞かせください。
そして、地形的にここはもともと谷間であり、小川が牛滝川に注いでいた場所に農地造成の名目で盛り土がされています。 素人が考えても危険だと感じますが、行政としてその点はどう認識されたのか、お考えをお聞かせください。
去年のああいう豪雨があって、それが感じて、非常に強い感じを受けたわけでございますが、国分地区というのは非常に地形から見て谷間である。言いかえれば表現は悪いですが、すり鉢の底である。そういうことを計画を立てていただいて、今市長がおっしゃっていただきました片山雨水ポンプ場。これは、174ヘクタールを対象にして雨がざっと流れ出る。それを、今の技術で、ポンプでくみ出していただいている。
区長は、いわゆる今先ほど総務部長がおっしゃられた内容で、説明いただきました内容でいきますと、区というのの区長はイコールそこの自治会長でありますと、そういう理解ですと、どうしてもすき間ができる、谷間ができる、情報が伝わらない地域ができております。
この間、大阪府では施策の谷間とされてきた発達障害児者支援に対して総合支援事業を創設、ライフステージに応じた支援の検討を重ね、乳幼児健診において発達障害の早期発見のための問診項目策定と、問診票改定の取り組みを進めてきました。また、大阪府乳幼児健診体制整備事業として、子供の社会性発達の評価補助装置であるゲイズファインダーを用いて、平成26年から3年間モデル事業を行いました。