69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東大阪市議会 1999-03-10 平成11年 3月第 1回定例会−03月10日-05号

また1人当たりの実質平均保険料を据え置こうとした場合には目標収納率を引き上げざるを得なくなり、昨年大阪府から目標収納率に係る設定根拠調査があったことも踏まえ、国保財政健全性確保観点から国の特別支援への影響が懸念されるため繰り入れが必要と判断したものでございます。  以上でございます。 ○議長(野田義和君) 企画部長

阪南市議会 1998-09-02 09月02日-01号

2点目は、水道メーター使用料でありますが、これも基本水量設定根拠があるように一定の算定基礎からはじき出されたものであります。算定根拠をお示しいただきたい。 3点目の臨時給水については、現在どのように行政指導されているのか、お伺いいたします。 以上、3点についてお伺いいたします。なお、水道料金につきましては、平田議員関連質問を行います。私の再質問は自席でさせていただきます。

高槻市議会 1994-09-29 平成 6年第4回定例会(第3日 9月29日)

それは新水道水質基準設定根拠が全く明らかでないためです。アメリカなどでは、このような基準値設定に当たっては、なぜそのような項目を選ぶのか、どういうものを根拠としてその数字にするのか、データあるいは審議過程報告書として公表されております。しかるに、今回、新水道水質基準設定に当たりましては、根拠が一切明らかにされておりません。

河内長野市議会 1992-03-03 03月30日-資料

基準値設定根拠を公表すること。 3. マンガン陰イオン界面活性剤トリクロロエチレン等基準値を強化すること。 4. 残留塩素上限値設定すること。 5.水質基準見直し期間を3年以内とすること。 以上、地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。  平成4年3月30日                               河内長野市議会...