4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八尾市議会 2021-10-11 令和 3年10月11日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−10月11日-01号

都市政策課長北尾章)  今回、重点地区に指定したところでございますが、民間家屋だけではなくて、市も美補装に向けて、景観に配慮した材料を使って取り組んでいく必要があるということで、令和2年度から始めておりますが、まず、補助金の確保というところもありまして、当面、5年間の計画で取り組んでいきたいと考えております。 ○委員長田中慎二)  副委員長。 ○副委員長大星なるみ)  この寺内町です。

泉南市議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第1号) 本文 開催日: 2016-12-07

また、路線的な補装改修につきましては、予算の範囲内において毎年一定延長を整備している状況でございます。  舗装改修の進め方につきましては、路面性状調査の結果をもとに、段差や路面骨材の浮き出し状況につきましても、現地調査を行うとともに、交通量、沿道の利用状況、また今後の道路占用物による舗装復旧の有無や地元の要望状況なども勘案し、総合的に検討した上で順次改修を進めているところでございます。  

泉南市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2014-03-10

まず、引き取り時の検査の中身ということでございますけれども、これにつきましては、構造物また幅員が設計図書どおりであるかどうかを、巻尺等による出来高寸法検査、また補装前の路盤につきましては、現場で平板載荷試験、また業者から提出された施工段階写真等を活用して検査を行っております。  次に、道路構造基準でございますけれども、これは条例で構造基準というのを定めております。

高槻市議会 1992-07-03 平成 4年第3回定例会(第5日 7月 3日)

まず、1点ですけれども、セロテープとか、劣化するような、そういう補装帯で繕った傷んだ古い本が大変多い。そして先ほど言いましたように、1人平均の冊数も少ない、こういった中で学校5日制に向けての生徒用図書のあらゆる科目、また分野、そういう中での総合的な見直しを実施して充実を図っていってはどうかと思いますけれども、その考えをお聞きしたいと思います。  

  • 1