16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

貝塚市議会 2020-09-07 09月07日-01号

第9款消防費不用額の主なものは、消防費常備消防費職員人件費事業共済費1,215万7,143円、消防施設費、高機能消防指令センター更新事業工事請負費2,292万7,000円、災害対策費被災者生活再建支援事業(繰越明許)、負担金補助及び交付金1,275万円であります。なお、翌年度繰越額は、消防費消防施設費、高機能消防指令センター更新事業工事請負費であります。 

泉大津市議会 2019-12-05 12月05日-02号

第14款府支出金につきましては16万1,000円を追加するもので、大阪被災者生活再建支援事業補助金追加地籍調査補助金の減額及びスクールガードリーダー拡充に係る地域ぐるみ学校安全体制整備補助金追加するものでございます。 66、67ページにまいりまして、第17款繰入金につきましては、後期高齢者医療特別会計からの繰入金13万5,000円を追加するものでございます。 

貝塚市議会 2019-09-10 09月10日-02号

そこで、明石議員の一部損壊世帯、これについては国の被災者生活再建支援法大阪府の被災者生活再建支援事業実施の対象になっていないのです。我々は今年も大阪府への重点要望で、大阪府の支援事業の廃止よりも継続予算の確保ということを強く望んでいます。我々のような一市町村が独自にそれをするには、国なり大阪府の制度があり、それに準拠していくのが、公平な感じが私はしています。

貝塚市議会 2019-06-17 06月17日-01号

平成30年度貝塚市一般会計予算繰越明許費につきましては、消費税増税対策商品券事業で753万2,000円、公立保育所認定こども園化改修事業で112万8,000円、被災農業者向け経営体育成支援事業で4億3,670万円、橋梁新設改良事業で8,200万円、被災者生活再建支援事業で2,700万円、小学校管理事業臨時)で2,205万3,000円、小学校教室空調設備設置事業で7億1,516万2,000円、中学校管理事業

泉大津市議会 2019-03-22 03月22日-04号

また、広報活動事業泉州観光DMO負担金被災者生活再建支援事業、庁舎施設整備事業災害対策事業における防災行政無線放送自動音声応答サービス周知方法公共施設交通手段としてのふれあいバスのあり方の検討、予防接種事業防疫事業橋りょう補修事業市営住宅内道路予防保全型管理中学校施設整備事業文化活動振興事業体育館維持管理事業モフ草履取り組みなどについて意見を述べ、要望を行った。 

大阪市議会 2019-03-13 03月13日-05号

まず、昨年の大阪北部地震及び台風21号を教訓とした防災力強化取り組みに関して、初動体制災害対策本部会議あり方業務継続計画発動基準見直し災害モード宣言制度化被災者生活再建支援事業の恒久的な制度の創設など、多くの委員から質疑がありました。 これに対して理事者から、初動体制の基本となる直近参集制度について全体の見直しを検討しており、より実効性のある参集基準を示していく。

豊能町議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会議(第1号 3月11日)

「第2表 繰越明許費」に記載のとおり、財務会計システム改元対応事業法改正によるシステム改修事業被災者生活再建支援事業、障害者自立支援法対応システム改修事業の四つの事業について、年度内に完了できないため、翌年度に繰り越すものでございます。  次に、第3条、債務負担行為の補正でございますが、7ページをごらん願います。  

茨木市議会 2019-03-08 平成31年第2回定例会(第4日 3月 8日)

なお、本年度は、災害用備蓄品を増強するほか、住宅改修支援金及び転居費用支援金支給継続台風被災者に対する被災者生活再建支援事業に要する経費を計上しております。  246ページ、2項農林水産施設災害復旧費、248ページの3項土木施設災害復旧費は、農林業施設道路水路災害復旧に要する工事費などを計上しております。  

貝塚市議会 2019-02-20 02月20日-01号

第2条繰越明許費につきましては、地方自治法第213条第1項の規定により繰越明許を行うもので、消費税増税対策商品券事業被災者生活再建支援事業、小学校管理事業臨時)、中学校管理事業臨時)、幼稚園管理事業臨時)におきましては、国や府が補助金を繰越しすることなどに伴い繰越しを行おうとするものであり、公立保育所認定こども園化改修事業被災農業者向け経営体育成支援事業橋梁新設改良事業台風21号図書館施設災害復旧事業

河内長野市議会 2018-12-13 12月13日-03号

要旨3 大阪府は平成30年度災害被災者生活再建支援事業費6,675万円を付けました。これは国の再建制度と同水準支援金(最高300万円)を府と市町村折半分予算であり適用水準が厳しいため、台風第21号の「住宅半壊」474件中該当は数十件。現在、「一部損壊」であれば国、府、市の援助はない。「一部損壊」でも支援金が出るように国や府に働きかけ、市でも検討すべきではないか。

  • 1