2108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2021-12-03 12月03日-04号

グリーフとは、死別や絶望などによる深い悲しみという意味で、東日本大震災のときにも被災者の悲嘆に寄り添い、再起の手助けとしてこのグリーフケアが行われていた地域もあります。 年間約2万人の女性が死産を経験し、妊娠した人の7人に一人が流産を経験しています。当事者の悲しみは理解されにくく、孤立しやすい実態が明らかになっています。

吹田市議会 2021-12-01 12月01日-02号

仮に、真夏に南海トラフ地震上町断層帯による地震が起きた場合、熱中症の危険があるからといって、避難所でもある学校体育館市民体育館を利用せずに、被災者全員が避難することは可能なのでしょうか。 ○石川勝議長 危機管理監。 ◎中野勝危機管理監 本市に最も大きな被害を与えることとなります地震被害想定では、避難所生活者数は約5万人と推計しております。 

貝塚市議会 2021-11-30 11月30日-01号

この改正は、高齢者障害のある方などが福祉避難所でない避難所で過ごすことに困難を伴うため、一般避難所への避難が難しい場合があり、平素から利用している施設へ直接に避難したい声があること、一方、施設側からは、福祉避難所一般避難所併用を望まない理由として、受入れを想定していない被災者避難してくることに懸念する意見があり、こうしたことを踏まえてのものであります。 

吹田市議会 2021-09-14 09月14日-06号

これは、本人とその家族のみが避難できることが明確化でき、施設側も想定しない被災者が来るリスクが減るため、開設がしやすいとしていますが、御見解をお聞かせください。 ○石川勝議長 福祉部長。 ◎大山達也福祉部長 福祉避難所受入れ者指定等につきましては、要配慮者にとって本人の特性に合う施設避難することができ、避難生活上の不安や負担が少しでも軽減できるものと考えております。

岸和田市議会 2021-08-27 令和3年第3回定例会(本会議 第4日目) 本文 開催日:2021年08月27日

一方、施設側からは福祉避難所一般避難所併用を望まない理由として、受入れを想定していない被災者などが避難してくることを懸念するとの意見がございました。  こうしたことを踏まえ、今年5月に災害対策基本法が改正され、これに伴い、福祉避難所の確保・運営ガイドライン改定されております。  改定概要としましては4点ございます。

岸和田市議会 2021-06-29 令和3年総務常任委員会 本文 開催日:2021年06月29日

先日の一般質問でも言いましたが、被災者には、女性の方もたくさんおられます。東日本大震災のときに、被災地現場に実際応援に行かれた女性の方に直接お話を伺ったことがありましたが、想像以上に現場は悲惨だったと語っておられました。トイレや更衣室や寝る場所にしても、女性生活できる場所ではなかったとも語られておりました。

泉佐野市議会 2021-06-23 06月23日-02号

その中でも、まず着手するべきオンライン化手続は、国が優先的に取り組むべきオンライン化手続とされている子育て関係介護関係被災者支援関係等を優先的に検討しております。具体的には、令和3年5月中旬より児童手当等現況届につきまして、担当課である子育て支援課担当者を交えて試行的にぴったりサービスを使用し、標準様式による申請運用テストを行っております。

柏原市議会 2021-06-18 06月18日-03号

妊娠の届出、介護になると要介護・要支援認定申請ができたりだとか、罹災証明被災者支援関係とか。自動車になると、自動車税関係とかそういう変更届とか申請とか、ありとあらゆるものがオンラインで、住民がマイナンバーカードを用いて申請することができるようになると。非常に便利になるんだろうなというふうには思うんです。 

箕面市議会 2021-03-25 03月25日-04号

これまでは消防団といえば、住宅等火災現場における出動が主な活動とされてきましたが、平成7年1月17日の阪神・淡路大震災平成23年3月11日の東日本大震災、また近年の異常気象がもたらす台風ゲリラ豪雨など、本職の消防署員だけでは到底その対応が不可能な現場において、消防団員が自らの命の危険を顧みず、人命救助活動応急復旧活動にも従事されたことはテレビでも映し出され、その被災者だけではなく日本国民全てが

茨木市議会 2021-03-18 令和 3年総務常任委員会( 3月18日)

茨木市地域防災計画において、指定避難所指定について、「公民館、学校等公共的施設等を対象に、地域の人口、誘致圏域、地形、災害に対する安全性等に配慮し、その管理者の同意を得た上で、被災者避難生活を送るための指定避難所をあらかじめ指定し、市民への周知徹底を図る」とありますが、そもそも、避難所の設置の基本的な考え方、それと1小学校区に何か所つくる等の基準があるのかどうかお示しください。

河内長野市議会 2021-03-11 03月11日-03号

改めまして、犠牲となられました方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆様、また今なお避難を余儀なくされています4万2,000人余りの被災者皆様に心よりお見舞いを申し上げたいと思います。あの日を忘れず、自分にできる精いっぱいを今後も行ってまいりたいと思います。 それでは、通告に従い、順に質問をさせていただきます。 件名1.新型コロナウイルスワクチン接種体制について。 

茨木市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第5日 3月10日)

震災対策被災者対策に正味、本当に頑張って、震災時のときには、残念ながら黒字額も大きく減りましたという状況なら、13.8億円を震災被災者対策に使いましたと言い切ってもよいと思います。  しかし、実際にはそうではなくて、震災被災者対策も十分ではなく、多額の黒字も生み出しているということです。

河内長野市議会 2021-03-10 03月10日-02号

まず冒頭に、明日で東日本大震災発生から10年を迎えますが、津波や原発事故によって、最愛の人や住まいを奪われた被災者方々に心から哀悼の意を表するとともに、今なお避難生活や不自由な生活を送られている方々に心からお見舞いを申し上げます。 それでは、さきに通告しました件名に従い、代表質問をさせていただきます。 件名1.市長の施政方針について。 要旨1.スマートライフ施策について。