57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2022-12-19 令和4年12月19日議会運営委員会−12月19日-01号

そういった行動制限も今ございませんので、各自の、対人なので、思い方によれば、嫌な人もいてはるので、そこに対しては、ちょっと公共というか、かなり密であれば考えるべきであると思いますけど、この場ですので、そこはしていただけたらと。一歩先行ってと思いますので、すみません、そこは別につけていただいても全然問題ないし、そこがどういうふうにするわけでもありませんので。  酒井委員

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

この間、行動制限などでどこの公共交通機関も厳しい状況が続いています。  京阪バスも先日12月17日にダイヤ改正が行われ、減便行き先変更で、これまで行けていたところを通らず、違う行き先へと変更されました。例を挙げますと、北口から藤阪ハイツ行きのバスが長尾行きとなり、バスの便数は変更とはなりませんでしたが、藤阪ハイツ行きを利用される方にとっては減便となるわけです。

大東市議会 2022-09-26 令和 4年 9月定例月議会-09月26日-03号

今回、日本国内において第7波が来てしまいましたが、海外でのニュースやスポーツ観戦をしている様子を見ていると、多くの人はマスクをつけず、多くの人が行動制限をなしにして生活をしているように思います。  この様子を見ても、もう少しで転換点を迎え、間もなくウィズコロナアフターコロナを見据えた動きが加速していくのは間違いないことだと思います。  

吹田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

オミクロン株は重症化しにくいと楽観論を振りまき、行動制限を行わない下で、成り行き任せの政府コロナ対策は第7波においても無為無策ぶりを露呈しました。アベノミクスが引き起こした円安影響による物価高騰で、あらゆる生活必需品値上げラッシュが止まりません。このままでは市民の暮らしは押しつぶされてしまいます。 

吹田市議会 2022-09-08 09月08日-02号

また、男性より非正規雇用が多い女性は経済的影響を受けやすく、若者のほうが行動制限などで孤独に追い込まれている可能性があるという研究者もおられます。こうした声なき声、どこに声を上げたらいいのか分からないといった市民の声を吸い上げる取組が重要ではないでしょうか。まずは、幅広い層が簡単に自身の心の状態を客観的に知り、各種相談につなげる取組が重要と考えます。 

貝塚市議会 2022-09-07 09月07日-02号

でも、国においては、行動制限等は全部かかっておりませんので、行事を行うことにつきましては、主催者のほうがその辺を徹底していただきたいということをお願いしてまいりたいと考えております。 

大東市議会 2022-09-05 令和4年9月5日未来づくり委員会-09月05日-01号

その中で、私も一般質問でもさせていただいた電子図書館の推進も発達もありまして、少しずつは広がってきているんですけども、今の電子図書館、今年は夏休みも行動制限がなかったので、子供たち図書館のほうに足を運んだのかなというふうには考えますけれども、その後の電子図書館利用状況というのはいかがでしょうか。 ○野上 委員長   家村生涯学習課長

池田市議会 2022-06-27 06月27日-02号

新型コロナウイルス感染対策マスク着用や人との距離の確保などの新しい生活様式が始まって2年、最近は行動制限緩和が進むが、コロナ禍前の日常に戻ることに困難を感じている人も少なくありません。周囲の目線を感じる、みんなが着けているから外しにくい、まだまだマスクをするべきだ、させるべきだといった風潮は根強いです。

大東市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例月議会-06月22日-02号

実際、緊急事態宣言や、まん延防止等重点措置行動制限が解除された後、こうした飲食店に訪れて、いろいろお話を聞きましても、昼間は社会経済活動が再開されたということで、お客さんも、幸い入ってますと。ただ、夜に関しては、一度おうち時間といいますか、外食を自粛したというお客さんが、一部は戻ってきてるんですけども、コロナ禍前と比較して、まだまだほど遠い状況だということです。  

泉大津市議会 2022-06-15 06月15日-01号

これにより、これまであった行動制限飲食店等への要請などが大きく緩和されたことで、少しずつですが社会経済活動が活発化してきています。市内では各種イベントや団体の総会、懇親会スポーツの大会などが3年ぶりに開催されており、にぎわいを取り戻しています。 また、6月1日からは新型コロナウイルス水際対策が大幅に緩和され、10日からは外国人観光客の受入れも再開されました。 

吹田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

西川俊孝教育長 ただいま部長が答弁したとおりなんですけれども、本市では日々、児童、生徒の感染が確認されている状況があり、感染した場合、十日間登校できないことになり、また家族も行動制限がかかることになります。 授業や行事など、子供たちの学びを止めないためにも、学校内での感染防止取組として、現時点では国や府のマニュアルに基づき黙食を継続することが必要であるというふうに考えております。