八尾市議会 2021-02-26 令和 3年 3月定例会本会議−02月26日-04号
そのためにも、現在、保育を行っている公立荘内保育所、末広保育所を存続させ、せめてあと1年間、乳幼児を中心に受け入れるべきではないでしょうか。市長の答弁を求めます。 そもそも6年前、前市長が公立幼稚園、公立保育所を全廃し、5か所だけの公立認定こども園に集約する認定こども園計画を公表し、実施する中で、八尾市の待機保留児童は逆に増えています。
そのためにも、現在、保育を行っている公立荘内保育所、末広保育所を存続させ、せめてあと1年間、乳幼児を中心に受け入れるべきではないでしょうか。市長の答弁を求めます。 そもそも6年前、前市長が公立幼稚園、公立保育所を全廃し、5か所だけの公立認定こども園に集約する認定こども園計画を公表し、実施する中で、八尾市の待機保留児童は逆に増えています。
今年度末で閉園となります末広保育所、荘内保育所にある物品等で廃棄すべきものにつきまして、今年度中に入札をさせていただいて、来年度速やかに処分していくための予算という形になってございます。 以上です。 ○委員長(谷沢千賀子) 山中委員。 ◆委員(山中宏) 両保育園の中にある机とか、カーテンとか、そういう備品等の処分代ということですか。
そんな中、今年度末に末広、荘内保育所が閉鎖されようとしています。 末広保育所の保護者の中には、安中こども園は遠過ぎて通えないと、東大阪の保育施設を転園届けを出している方もいます。子供を産み、育てやすい環境があってこそ、魅力あるま町になるのではないでしょうか。 2年後には、末広跡地に民間の保育施設を建てる計画と聞いています。
請願項目2、公立末広保育所、荘内保育所を存続させて、公立認定こども園の大規模化緩和と、待機児童、保留児童の受入れを行うことについては、両保育所とも今年度は解体設計、来年度は解体予定となっています。 しかし、待機保留児が263人にも上る中、耐震補強工事が終わり、まだまだ使える施設を、なぜ解体するのでしょうか。どう考えても矛盾しています。
今、公立の認定こども園、特に南山本の認定こども園と安中の認定こども園には、それぞれ荘内保育所、末広保育所の園児を受け入れるために、一定の受入れ枠というのを置いている状態でございます。 なので、来年度からは、そこに職員とお子さんが一緒に来るようなイメージで思っていただけたらと思います。
次に、荘内保育所及び末広保育所についてでありますが、令和2年度末に両施設を廃止することとしており、荘内保育所跡地については行政課題の対応、末広保育所跡地については保育等での活用とし、現在、これらの施設は解体設計を進めておりますので継続はいたしません。
次に、公立保育所の廃止の見直しについてでありますが、公立保育所につきましては、平成30年12月定例会において、令和2年度末に荘内保育所及び末広保育所を廃止することを承認いただいたところです。跡地活用方策としても、荘内保育所及び末広保育所は老朽化が著しく、継続的に活用することは困難であると考えております。
そして、現在継続中の公立末広、荘内保育所を、今後も存続、活用することです。 今、幼稚園の待機児問題も深刻です。現在、公立認定こども園の待機者名簿に記載している人数は、3歳児17人、4歳児2人ですが、来年度の公立4歳児募集はゼロ、絶望的です。2年間継続中の公立用和、龍華、南高安幼稚園は、今すぐ来年度の4歳児募集を実施すること。
少なくとも、今、継続している、用和、龍華、南高安幼稚園、末広、荘内保育所の5園については、保育施設として継続、存続させることが必要です。特に、末広、荘内保育所は、保育施設として残すべきです。また、幼稚園も、特に4歳児は、来年度、狭き門となることが予想されている中、幼稚園の存続が必要となっています。それ以外の施設も、教育・保育施設としての活用が基本ではないでしょうか。
それから、行政課題への対応でございますけれども、こちらにつきましては、安中幼稚園、それから、南高安幼稚園、高安幼稚園、曙川幼稚園、高美幼稚園、荘内保育所、それから、既に活用してございますけれども、西山本幼稚園がございます。 それから、地域での活用としまして、高美幼稚園、永畑幼稚園でございます。
公立末広・荘内保育所の廃止ではなく、存続を求めます。また、公立認定こども園の1号枠、幼稚園枠は抽せんが実施され、80人が落選となりました。歩いて通うことのできる公立幼稚園は、地域の宝です。3歳児保育の拡充を行い、用和・龍華・南高安幼稚園の存続を行うことを求めます。 また、廃園となった公立堤・弓削保育所の跡地の活用で、早期の保育の再開と公立認定こども園の空き定員の活用が急務です。
2年後に廃園する公立末広、荘内保育所の対応のために、公立認定こども園は、70人以上の空き定員があるのに募集をしていません。市役所では認可外保育施設を紹介しているんです。公立幼稚園を希望している御家庭では、就学前まで、この子を家で見なければならないと悩んでおられる方もいらっしゃいます。 これが市役所の仕事なのでしょうか。
平成21年度のこども未来部所管の投資的経費でございますが、4のその他事業のうち、4、保育所施設整備事業におきまして、荘内保育所の昇降機の設置工事、835万円、5、公立保育所民営化推進事業におきまして、新亀井保育所建設に伴う既存基礎杭撤去工事委託、新久宝寺保育所建設用地造成工事委託など、5329万9000円、6、放課後児童室施設整備事業におきまして、志紀地区放課後児童室施設増築工事など、3100万2000
例えば、4歳でしたら障害児枠を持っているのが、西郡保育所と高安保育所と桂保育所と荘内保育所だけなんですね。少ないと思いませんか。公立保育所は全部で12ありますよね。その中で、たったこれだけしか実施されてないんです。
もし、保母さんを1人ふやしたら、荘内保育所なんですけど、プラス7人子どもを受け入れることができます。ただし、この場合、2クラスに分けなくちゃいけないんですけどね。保母さんをふやさずに14人増員可能と、保母さんを1人ふやせば、21人子どもを受け入れることができるんですね。私はここを何で実行しないんかということをちょっと言いたいんですよ。 500人ですよ。