柏原市議会 2021-06-17 06月17日-02号
先日、5月25日に、代替案としての治水対策の一環として柏原東高等学校跡地の購入要望書、これも含めてみたいですが、要望書を自民党至誠会、そして政新会の両会派で市長に提出させていただきました。また、同日、大和川河川事務所へも陳情等も同内容のことで出させていただきました。 このとき、所長からも柏原市のはっきりとした今後の取組と方向性を向こうのほうから強く強く要望されました。
先日、5月25日に、代替案としての治水対策の一環として柏原東高等学校跡地の購入要望書、これも含めてみたいですが、要望書を自民党至誠会、そして政新会の両会派で市長に提出させていただきました。また、同日、大和川河川事務所へも陳情等も同内容のことで出させていただきました。 このとき、所長からも柏原市のはっきりとした今後の取組と方向性を向こうのほうから強く強く要望されました。
午前中の自民党至誠会さんは、市の単独事業として補正予算を組んでもするべきとおっしゃっております。どうかよりよい対応をしていただきますようお願いをいたします。 今日から全校登校、給食も始まりましたが、子どもたちはすぐに規則正しい生活になじんでいけないかもしれません。休業中、そして再開後の子どもたちに対する心のケアについては、どのように対応されているかお聞きいたします。
ここには通学路の安全交付金ということも載っているわけですけれども、交通安全整備事業計画についてはまだできていないということで、この申請はできないと思うんですけれども、この未就学児童の通路の安全対策については国の指示もあって、次年度の予算編成については概算要求で国土交通省もふやすという話も聞いておりまして、安全交付金については可能性があるかなと思いますので、私たち自由民主党政新会、そして先輩議員であります自民党至誠会