16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

泉大津市議会 2021-06-16 06月16日-01号

それについて、6月6日、京都府の伊根町ですか、先行接種したところにすごい苦情の嵐ということで、中には、人殺しの手伝いをしている、殺すぞみたいな脅迫電話が入ったりとかというのが話題になりましたけれども、その後も、中・高生に接種方針を打ち出した愛知県の小牧市あるいは東郷町、北海道の奥尻町などにも抗議のメールや電話が相次いでいるということを聞いております。ご存じかと思いますけれども。

門真市議会 2012-03-13 平成24年 3月13日建設文教常任委員会-03月13日-01号

まず、中央小学校解体工事関連事件と私は呼んでいるんですが、2009年末から2010年初頭にかけて、1月か2月ごろに行われた門真市立中央小学校解体工事に関連して、門真市在住のイニシャルでITさんという男性が解体工事元請のKG建設営業部長のTNさんに対して、自分が下請参入を要請した業者がはねられたことに怒って、2010年1月14日に脅迫電話をしたとして、2010年4月23日に強要未遂罪で逮捕されたという

四條畷市議会 2010-06-24 06月24日-02号

また、今月の6月10日には大阪教育委員会より、大阪市の公共施設に対して「イベントを中止しないと大阪府下の小学生を殺す」という内容脅迫電話があり、幼児・児童生徒への注意喚起とともに、各学校園における下校時のパトロールの強化とともに、家庭、地域及び関係機関との連携登下校時の安全確保及び学校園安全管理について万全を期するよう要請がありました。

高槻市議会 2008-06-27 平成20年第3回定例会(第4日 6月27日)

初めに、清水小学校における脅迫電話についてご報告いたします。  同小学校に、5月26日から6月12日までの間に、計6回、爆弾を仕掛けた、子どもに被害を加えるという内容脅迫電話があったことから、教育委員会警察危機管理課との連携を図り、また同校では、保護者付き添いでの登下校、教員による立ち番パトロール等を実施し、児童安全確保に努めてまいりました。  

東大阪市議会 2005-03-15 平成17年 3月文教委員会(2)−03月15日-01号

まず1点目は市立縄手中学校への脅迫電話の件である。平成17年3月2日、水曜日、午後6時35分に、若い男の声で生徒に危害を加えるとの内容脅迫電話が2回入っている。学校では直ちに警察に連絡して、万一の場合に備えて翌日早朝より学校安全管理生徒安全管理確保の体制をとっていただいている。教育委員会からも指導主事を派遣した。当日は特に変わった様子はなかった。  

高槻市議会 2004-10-15 平成16年決算審査特別委員会(10月15日)

それから、脅迫電話等が2件でございます。それから学校から帰りまして、公園でトラブルに巻き込まれたというのが2件で、全部で8件でございます。 ○(池下委員) そうすると、いわば事件の方ですね。わかりました。それは先ほど来念入りにお話がございましたので、対応していただいておりますから、それ以上のことは言いません。  

吹田市議会 2004-05-21 05月21日-03号

まず、児童生徒安全対策についてでございますが、御指摘のとおり子供の安全が脅かされる事案が各地で生起をいたしておりまして、本市におきましても、学校への脅迫電話、子供へのつきまといなどが発生しており、子供安全確保のための取り組みを一層強化しなければならないと考えておりまして、教職員はもとより、地域保護者関係機関のお力もおかりしながら、関係部局とも十分協議をし、子供たちの命を守るための方策の実施

阪南市議会 2003-12-03 12月03日-01号

また、この不審者がいつきばをむくかもわかりませんし、府教委のまとめでは、9月の1カ月間だけでこの大阪府下で、児童生徒登下校時に車に連れ込まれそうになったり、また不審者に追いかけられるなどした事例が21件、また自宅に帰宅後の同様の事例が9件、学校に対する脅迫電話が4件、児童を追いかけ学校に侵入した事例が1件、刃物を持った不審者学校近くをうろついた事例が1件と、9月だけで36件もあったそうでございます

吹田市議会 2003-10-14 10月14日-04号

小・中学校登下校時での連れ去りや未遂事件本市小学校への脅迫電話など、生徒を取り巻く環境悪化を指摘し、対策として、全児童生徒ホイッスル、あるいは警報ブザー公費で携帯させることを求めましたが、学校教育部の答弁は、本市においては、犯罪防止教室暴漢等侵入者に対応するための訓練等安全教育の徹底を図ることによって、危機に対応する力を一人一人の子供たちが身につけられるよう取り組みを進めており、ホイッスル

吹田市議会 2003-10-09 10月09日-02号

本市小学校には脅迫電話があったりと、生徒を取り巻く環境は極度に悪化しています。本市児童生徒登下校時の安全確保取り組みはどうなっておりますか、まず、お聞かせください。 過日の茨木の女児連れ去り未遂は、女児が持っていた防犯ブザーを鳴らしたため、男は逃げ、女児は無事だったとのことです。本市の全児童生徒ホイッスル、あるいは、警報ブザー公費で携帯させることを強く求めます。

高槻市議会 2003-09-29 平成15年第4回定例会(第3日 9月29日)

本年7月に高槻市立大冠小学校爆弾を仕掛けたという非常に悪質な電話が入り、全校生徒を緊急集団下校させる事件や、後日、同校児童を誘拐するという脅迫電話があった事件は新聞報道され、記憶に新しい事件であります。また、他市においても、運動会中に刃物を持ち歩いた事件や、車による児童誘拐事件など、子どもに対する犯罪が後を絶ちません。

門真市議会 1999-12-15 平成11年12月15日文教常任委員会−12月15日-01号

そして、脅迫電話をかけたり、右翼の街宣車学校前に乗りつけて威圧したり、甚だしきは本年6月5日に豊中八中で起こった校長殺害未遂事件のような残虐非道な事件まで引き起こすのであります。豊中八中では、校舎の屋上に日の丸を掲げるが、式場には掲げず、君が代斉唱もしていなかったのですが、これは門真市の小・中学校と同じであります。

四條畷市議会 1997-06-27 06月27日-02号

それと最近6月25日には北出小の3年生の児童が江瀬美町内で自転車で遊んでおったら、自転車に乗った不審な男から下着をくれと、そういうふうに言われたとか、またこれは噂ですので定かではありませんけども、南中には淳君事件のような、そういう脅迫電話がかかってきたとか、そういう実際神戸で起きたような形のものが四條畷に起きている。にもかかわらず具体的な対応はとられていないんじゃないかというふうに思うんです。

  • 1