9244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(9244件)大阪市議会(231件)堺市議会(225件)岸和田市議会(832件)池田市議会(261件)吹田市議会(499件)泉大津市議会(179件)高槻市議会(591件)貝塚市議会(110件)守口市議会(331件)枚方市議会(520件)茨木市議会(383件)八尾市議会(346件)泉佐野市議会(232件)河内長野市議会(302件)松原市議会(204件)大東市議会(628件)箕面市議会(200件)柏原市議会(280件)門真市議会(257件)高石市議会(125件)藤井寺市議会(130件)東大阪市議会(698件)泉南市議会(434件)四條畷市議会(171件)交野市議会(337件)大阪狭山市議会(229件)阪南市議会(237件)豊能町議会(145件)能勢町議会(127件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400500600

該当会議一覧

大阪市議会 2024-03-27 03月27日-06号

意見書案第90 議員提出議案第8号 同性婚や事実婚を認める新たな法制度の確立に向けた議論の促進を求める意見書案    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~報告監6の第5号 令和5年度監査委員監査結果報告提出について         (行政財産目的外使用許可等に関する事務)報告監6の第6号 令和5年度監査委員監査結果報告提出について         (水道施設設備]の老朽化対策

大東市議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算決算委員会−03月07日-01号

さらに、住宅街道路老朽化緊急車両が入れない狭い道路もたくさんあります。  四条畷駅前開発では、西側土地買収見通しが立たないまま、駐輪場を仮移転させてしまったため、駐輪場利用する市民には大変な御不便をおかけしてます。東側では5億9,500万円もの税金を投入し、大がかりなペデストリアンデッキを造ろうとしています。  

大東市議会 2024-02-28 令和6年2月28日予算決算委員会街づくり分科会-02月28日-01号

また、老朽化した深野園住宅建て替えに係る基本計画策定等をするものでございます。  次に歳入の主なものでございます。  211ページをお願いします。  211ページ一番上、都市政策課所管国庫支出金住宅建築物耐震診断改修補助事業1,195万円と、その下の府支出金147万5,000円は、民間建築物耐震診断や設計、改修除却に対する国及び大阪府からの交付金でございます。  

大阪市議会 2024-02-22 02月22日-02号

まず、議案第20号に関して、老朽化するスポーツ施設長寿命化について質疑がありました。 これに対して理事者から、緊急安全対策として、つり天井対策等改修を優先して進めるとともに、施設長寿命化を図るため、予防保全として一定の年数を経過した設備更新などにも取り組んでいる。今後、指定管理者と連携を図りながら、より適切な予防保全に取り組み、スポーツ施設安全確保に努める旨、答弁がありました。 

大東市議会 2023-12-14 令和 5年12月定例月議会-12月14日-03号

近年、全国的な少子高齢化施設老朽化に伴い、公的負担が増大していく中で、自主財源をどう確保していくかが重要とされております。  さらに、以前までと比べ、市民が求めるサービスは日々多様化し続けることに加え、限られた財源の中では、市が提供すべき市民サービスを序列化せざるを得ない状況を強いられております。  

大阪市議会 2023-12-14 12月14日-07号

これらの案件は、老朽化の進んでいる校舎等の改築や児童数増加に対応するための校舎増築等に係る工事請負契約を締結するものでありますが、これらに対する質疑等はありませんでした。 以上、簡単ではありますが、教育こども委員会の審査の報告といたします。 ○議長片山一歩君) 35番民生保健委員長永田典子君。     

大阪市議会 2023-10-18 10月18日-03号

次に、中央卸売市場事業について、老朽化が進む施設の取扱いや、今後、目指すべき将来像などの質疑がありました。 これに対して理事者から、本市の公共施設については、公共施設マネジメント基本方針に基づき長寿命化を図ることが基本となるが、卸売市場施設としては、多様化する食品ニーズ流通構造変化への対応など、ハード、ソフトの両面から市場機能整備、強化を考慮した施設維持更新が求められる。

大東市議会 2023-10-10 令和5年10月10日予算決算委員会街づくり分科会-10月10日-01号

これは施設ポンプ施設とかがございます、こういったものが老朽化しておって、あまり動いていないときもございます。こういう状況がありますので、今後、施設の改善する上で、せせらぎ施設がそもそもあったほかがいいのか、ないほうがいいのかっていうものも含めて地域と調整をした次第でございます。  

大東市議会 2023-09-26 令和 5年 9月定例月議会-09月26日-04号

しかしながら、その多くの施設は昭和50年前後に設置されたもので、老朽化が著しい状況にあります。  これら老朽化した排水機場ポンプ場を計画的に更新するために、ポンプ更新計画を平成28年3月に作成し、令和5年3月には緊急修繕実施状況点検状況及び健全度等を加味し、更新順位を決め、改定したところでございます。 ○野上裕子 議長  8番・大束議員

大東市議会 2023-09-22 令和 5年 9月定例月議会-09月22日-02号

佐々木由美 人権政策監  JR野崎西側駅前広場整備に当たり、撤去保管していた三角柱看板老朽化が激しく、新たにつくり直す必要がございます。つくり直すに当たって、命の大切さや、互いの多様性を認め合い、支え合うという趣旨を持って、人権尊重の意識を醸成しながら、製作設置したいと考えております。  設置場所につきましては、これまでどおり駅西側とし、ロータリーの中央緑地帯を予定しております。