大阪市議会 2024-02-29 02月29日-03号
街路樹は、美しい都市景観の形成や都市環境の改善など様々な機能や効用を有しており、それらを十分に発揮させることで町並みに統一感を与え、都市景観に彩りや季節感をもたらすなど、都市魅力の向上につながると考えています。
街路樹は、美しい都市景観の形成や都市環境の改善など様々な機能や効用を有しており、それらを十分に発揮させることで町並みに統一感を与え、都市景観に彩りや季節感をもたらすなど、都市魅力の向上につながると考えています。
こうした状況の中、今後もプロポーザル方式を活用する案件が増えると想定されますことから、本市における一定のルールを定め、統一感を持って運用していくことが必要であると認識をしておりまして、現在ガイドラインの策定等について精査を進めておるという状況でございます。 ○野上裕子 議長 9番・中村議員。
◎村田大亮 都市整備部長 JR野崎駅前にある一級河川谷田川の護岸整備につきましては、谷田川に架かる久作橋から野崎橋間の護岸におきまして、老朽化による塗装の剥離など劣化が見られたため、現在施工中であります野崎駅東側の駅前広場整備工事の施工に合わせ、駅舎との統一感のある色合いで景観にも配慮し、護岸の塗装工事を実施したところでございます。
(市長松井一郎君登壇) ◎市長(松井一郎君) 街路樹は、町並みに統一感を与え、都市景観に彩りや季節感をもたらすなど、都市の風格や魅力の向上において重要な都市の施設であります。
昨年の環境部長の御答弁では総合計画の冊子に合わせて統一感を持たせた、思い切ってやったというふうにおっしゃっておられました。私が調べたら、そのとおりでしたし、当時私が信頼する部長の答弁であり、理にかなっているといえばそうかなと一瞬思いました。また、箸の上げ下ろしにも一々文句をつけるようなせこい議員と思われたくなかったので、理解しましたと申し上げたんですが、やはりどこか心に引っかかります。
100 ◯小池晶子委員 令和2年度までの実績が49件ということですが、枚方宿の歴史的な景観の保全を図るためには、町並みに統一感をもたらすコンセプトが重要であると思いますが、修景の基準などを設けられていれば、その内容をお伺いいたします。
しかしながら、多額の投資をかけて枚方市駅周辺の再整備をしていく上では、個々の点ではなく、初めから面として捉えてまちの統一感を持たせるということは、都市ブランドの点からも非常に重要であると考えます。
統一感がないんです。にもかかわらず、樹木も伐採しました。どんな道路行政、計画をしているのかと市民の方は思われるでしょう。市の見解をお聞かせください。 ○議長(中井博幸君) みどりまちづくり部長 藤田 豊君 ◎みどりまちづくり部長(藤田豊君) 箕面市の自転車道の計画についてご答弁いたします。
一つ一つ、本当はゼロ歳から15歳までのつながりある取組としてどんなことをされていますかということを聞きたかったんですけれども、結局、年齢ごととか、保育所とか幼稚園とかという、施設ごとの質問に対しての答えにしかならなかったところで、なかなか阪南市として、ゼロ歳から15歳までという、その期間にジェンダー平等ということに対してどういうことをしていこうかということが、統一感のあるというか、流れになっていないなというふうに
本市の歴史、文化を踏まえた統一感のあるデザインを描いていきたいと考えており、今後、市民や議会の御意見をお伺いしながら、4)街区における必要なコンテンツなどをお示ししていく考えです。
そういった意味で、価値向上というところを取りますと、具体的なデザイン面に統一感が取れることによって、きれいなまちになったり、格好いいまちになったりというような価値向上もあると思いますし、それにプラス、こういったコンセプトがまち全体に広がっていくことによって、例えば、活動する方が増えたり、あるいは人口が減っても元気なまちであったりといったようなところで、全体的な価値向上が図れるのではと捉えております。
それぞれがスピードを上げて進むことが望ましいと思う一方で、これらが統一感なく進むことになると、効果的、効率的な市民生活の向上につながらないところもあるのではないかと懸念するところです。 このような考えから、市全体として統一感のある方向性を持って進めていく必要があると考えますが、見解をお伺いいたします。 2.「子育て環境の充実」について。
127 ◯岡市栄次郎議員 3)街区の建築工事が来年度から着手に取りかかるとの説明がありましたが、市駅周辺再整備は、個々の建物の建築ではなく、今後、4)・5)街区と続くまちづくりを含めて、まちとしての統一感を持たせることで大きな魅力になっていくと考えます。
224 ◯門川紘幸議員 居住機能について、ニーズの把握をしっかりと行っていただくとともに、駅前の特徴であるニッペパーク岡東中央を中心とした魅力ある駅前イメージを統一感を持って、トータルでつくっていくことが重要と考えます。そういった意味でも、駅前のロータリーから5)街区にかけてどのような空間づくりをイメージされているのか。
ですので、道路の空間だけではなくて、沿道の建物の見た目の感じをどうするか、これは統一感あるところは統一感を持っていくのかどうかとか、そういうところが検討に含まれるというふうに思っています。
その辺りはやっぱり基本的には全庁舎、全職員にわたって、この基本理念、総合計画を進めていくに当たっては、共創・共生に基づいてやっていくのだよという全庁的な統一感は、しっかりと持っていただきたいと思うのです。 共創というのは、地域の人にもしっかりと考えてもらう。
やはりそういう中で1つの統一感のあるグランドデザインを描いていくと、最終的には、さっきくしくも宇野議員おっしゃったのですけれども、大阪城のようなああいう形で、大きく変えてくれるかどうかは分かりませんけれども、しっかりと市の観光、岸和田城周辺の方向性を僕は見せるべきやと思います。
やはりそういう中で1つの統一感のあるグランドデザインを描いていくと、最終的には、さっきくしくも宇野議員おっしゃったのですけれども、大阪城のようなああいう形で、大きく変えてくれるかどうかは分かりませんけれども、しっかりと市の観光、岸和田城周辺の方向性を僕は見せるべきやと思います。
また複数の施設を一つの事業者に取りまとめることにつきましては、施設間の連携とか統一感のある運営やイベント、こういったものが可能になるというふうな相乗効果も期待しております。そのことが中央公園エリアの活性化、あと魅力の向上に資するものというふうに考えております。
市民の健康と暮らしを守る観点から、1、国・府との連携を密にし、リアルタイムの情報発信に努めること、2、相談窓口の開設と正しい情報の周知啓発・徹底、3、市内で感染者が出た場合の対応、手順の明確化、4、不測の事態でも市が統一感をもって対処する、以上の4点です。 これに対しまして岡田市長は、対策本部を立ち上げ、現在さまざまな対応をしていただいております。