八尾市議会 2020-09-14 令和 2年 9月14日予算決算常任委員会(保健福祉分科会)−09月14日-01号
こういった貸付じゃなくて給付なんで、差し上げるというような性質のお金だと思いますけども、給付をしていく場合には、給付要件があるのか、それが正確に確認できるかという正確性と、現に困っておられる方なので、いかに迅速にお届けできるかという、正確性と迅速性とのバランスが非常に大事だろうと思います。 現時点のコロナ禍においては、正確性よりも迅速性を重んじて、速やかに給付をしていくと。
こういった貸付じゃなくて給付なんで、差し上げるというような性質のお金だと思いますけども、給付をしていく場合には、給付要件があるのか、それが正確に確認できるかという正確性と、現に困っておられる方なので、いかに迅速にお届けできるかという、正確性と迅速性とのバランスが非常に大事だろうと思います。 現時点のコロナ禍においては、正確性よりも迅速性を重んじて、速やかに給付をしていくと。
上から順に⑮国庫支出金、(1)国庫負担金、2民生費国庫負担金の生活困窮者自立支援事業費負担金2,408万5,000円につきましては、新型コロナウイルス感染拡大により給付要件が緩和された生活困窮者自立支援法に基づく家賃費用の給付に係る国の負担金で、補助率は4分の3でございます。
◆内海武寿 委員 今回、給付要件が緩和されたとのことですが、その内容についてお伺いします。 ◎清水 福祉政策課長 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大により、4月20日より離職や廃業だけではなく、休業等により収入が減少し離職等と同程度の状況にある方も支給対象とするよう拡充されております。 また、4月30日より要件の一つであった申請時のハローワークへの求職申し込みが不要となりました。
このことから、給付要件が確認できる書類が提出された後、おおむね10日程度で給付を行っておりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(峯満寿人) 工藤敬子議員。 ◆3番(工藤敬子) ご答弁いただきありがとうございます。では、再質問と要望をさせていただきます。 まず、件名1の(1)から、夏季休業を短縮しても現時点でまだ不足する授業時間は具体的に何時間になりますか。
27 ◯山崎 宏健康福祉部長 本市で生活保護を受給しており、住民登録をされていない場合は、特別定額給付金の給付要件に当たらないこととなりますが、特別定額給付金の支給基準日となる4月27日以降であっても、現に居住している市区町村で住民登録を行い、住民登録ができれば給付の対象となります。
次に、生活困窮者自立支援事業につきましては、住宅確保給付金の給付要件の緩和などに伴い、1億4700万円を追加計上いたしております。 次に、斎場整備事業につきましては、長瀬斎場整備工事の入札不調に伴い工期の延長が必要となったため、令和4年度までとしておりました債務負担行為期間を令和5年度までに変更するものでございます。
まず、給付要件でございますが、対象者は、ことしの3月31日以前に開業し、茨木市内に事業所を有する中小企業、農事組合法人、その他の法人及び個人事業主であります。
また、現在の給付要件では、セーフティーネット保証を受けている、すなわち融資を受けている方を限定としておりますが、ぜひですね、先ほどほかの議員の方からもありましたが、要件緩和をしていただいて、融資を今まで受けずに事業を展開されてきた方や、高齢のため融資を受けようとしない方々もおられます。そういう方々を含めてですね、幅広い支援の検討もお願いをいたします。
145 ◯藤本久美子障害福祉室課長 給付要件等の見直しに当たりましては、障害のある方や当事者団体からの御要望や、類似団体、近隣市との整合性を図るほか、国から具体的な例が示される場合もございます。また、御要望がある場合であっても、国から給付品目の対象にならないと例示されているものもあります。
次に、(3)重度障害者支援の充実についてですが、平成29年12月定例月議会の一般質問において、私は、障害者への日常生活用具給付の対象種目について、具体的な種目を挙げて、市独自で追加できないかと質問した際、福祉部長からは、給付要件は厚生労働省の告示で示されており、この要件に該当するかも含めて適切かどうかの検討をするとの回答がされました。
また、障害者の日常生活における利便性向上を目的とした日常生活用具給付等事業について、重度障害者支援の充実を図るため、給付要件等を見直します。さらなる障害理解と障害者の社会参加の促進を図るため、障害のある人もない人もともに参加し、楽しむことができる障害者スポーツに係るイベントを開催します。 (7)多様な生活・社会の課題解決に取り組むまちづくり。
そこで、改めて、日常生活用具の紙おむつの給付の目的と、そして、その給付要件として挙げられている5条件のうち、「3歳未満で発症した疾病による身体障害者である」という要件について、3歳未満とした根拠について、伺います。 (2)保育所等訪問支援事業について。
まず、本年4月から運用を開始した市民税非課税世帯の高校生等を対象とした給付型奨学金制度は、現在までに75名から申請があり、給付要件に合致した59名について給付を行っています。貸与型奨学金の貸与状況は、昨年度実績では私立高校を対象とした入学準備金貸与者が7名、公立及び私立高校を対象とした高校授業料等に係る奨学金貸与者が12名です。 以上でございます。
(岡こども育成部長 登壇) ○岡こども育成部長 大学奨学金の利子補給事業で、応募者よりも給付者数が少ない理由についてでございますが、毎年応募者の中に、残りの返済期間が9年未満であるなど給付要件を満たしていない方や、申請手続をされなかった方がおられるためでございます。
この社会保障費をいかに抑えていくかが問われていくわけですが、安易に自己負担率の増率や給付要件の縮小に向かうべきではありません。いつまでも元気に過ごしていただく、いわゆる介護予防の取り組みが大きく問われてきております。 本市におきましては、介護予防、吹田市民はつらつ元気大作戦と称し、要介護になる一歩手前のフレイルと言われる状態からも取り組んでいただけるよう、さまざまな取り組みをされております。
今現状なんですけれど、随時、何も受付をしていないわけではありませんので、御相談があれば大阪府の普及課、御協力いただいて、面談をさせていただいて、国の事業ですんで、給付要件非常に厳しい要件が多々ありますんで、その要件に合致する方がまた出れば、また予算計上させていただきたいというふうに考えております。
一部紹介しますと、制度の狭間の事業とは、ひきこもり、ごみが放置されている家等、既存の福祉制度だけでは対応し切れない事案、または既存の公的福祉サービスで定められているサービス給付要件に該当しない事案、その他、以下のような人々も制度の狭間にある要援護者であると考えられる。ア、必要な経費が負担できないためにサービスの利用をちゅうちょする人。
第5条の柏原市高齢者福祉金給付条例の一部改正につきましては、給付要件に係る外国人登録に関する字句を削除するものでございます。 なお、本福祉金の給付要件として「本市に1年以上居住」とあるため、法施行日の7月9日以前に柏原市の区域内に居住されていた外国人の方については、外国人登録原票に登録されていた期間を住民基本台帳に記録されていたものとみなすという経過措置を附則で設けるものでございます。
49 ○服部孝次障害福祉室課長 障害者に対しましては、日常生活用具として給付しており、給付要件は、1・2級の身体障害者・児、重度の知的障害者・児及び1級の精神障害者・児でございます。火災発生の感知及び避難が著しく困難な障害者のみで構成される世帯及びこれに準ずる世帯に対して、1世帯2台を限度とし、1万5,500円を上限額として給付をしております。
第118号議案「平成22年度箕面市一般会計補正予算(第5号)」中、当委員会所管に係る予算につきましては、第3款民生費、第1項児童福祉費におきまして、「母子自立支援事業(扶助費)」に関して、 о母子家庭自立支援教育訓練給付金の内容及び給付要件 о同給付金に対する大阪府の補助がないことに対する市の認識 などについて、質疑、要望がありました。