320件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪市議会 2023-05-19 05月19日-02号

議案第106号は、地方税法等の一部改正に伴い、個人市民税について、給与所得者扶養親族に係る申告書記載事項を改め、大規模の修繕等が行われたマンションに対する固定資産税減額割合等を定め、軽自動車税種別割グリーン化特例について、現行適用措置を延長するとともに公示送達の方法を改め、併せて規定整備するものです。 

池田市議会 2022-09-06 09月06日-01号

次に2番目は、第1条中第29条、第30条の2及び第30条の3及び第2条の給与所得者扶養親族等申告書等に係る改正につきまして、給与所得者扶養親族等申告書及び公的年金等受給者扶養親族等申告書退職手当等に係る所得を有する一定の条件に該当する配偶者または扶養親族氏名等を記載することとされたことに伴いまして、個人市民税申告並びに給与所得者扶養親族等申告書及び公的年金等受給者扶養親族等申告書

岸和田市議会 2022-06-28 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年06月28日

同じページ下から7行目、第26条の2及び、1枚めくっていただきまして64ページの一番上の行、第26条の3、これらの改正は、給与所得者または公的年金等受給者退職手当等に係る所得を有する一定配偶者等を有する場合には、給与所得者扶養親族等申告書または公的年金等受給者扶養親族等申告書当該配偶者等氏名を記載することとされたことに伴い、規定整備を図るものでございます。  

貝塚市議会 2022-06-02 06月02日-01号

その主な内容といたしましては、まず、扶養親族等申告書につきまして、給与所得者については、その記載事項に、合計所得金額が133万円以下である一定配偶者氏名を追加し、退職手当等に係る所得を有する一定配偶者を有する公的年金等受給者については、扶養親族等申告書提出を義務化し、その記載事項当該配偶者氏名を追加しようとするものであります。 

枚方市議会 2022-06-01 令和4年6月定例月議会(第1日) 本文

中段の第29条の2第1項第2号及び90ページの第29条の3につきましては、地方税法規定において、給与所得者及び公的年金等受給者扶養親族等申告書退職手当等を有する一定配偶者及び扶養親族氏名を記載すること等の措置が講じられたため、所要改正を行うものでございます。  次に、91ページをお開き願います。  

泉佐野市議会 2021-06-07 06月07日-01号

次に、4行目から次ページ、12ページ6行目にかけての第30条の2、第30条の3、第56条及び第57条の改正は、給与所得者公的年金等受給者扶養親族申告書及び退職所得申告書電子提出に係る税務署長承認を廃止するものでございます。 7行目の第91条の4の改正は、地方税法第451条第5項が追加されたことによる所要整備でございます。 

豊能町議会 2021-05-18 令和 3年 5月会議(第1号 5月18日)

個人住民税については、給与所得者公的年金受給者電子提出する場合に税務署長承認の廃止や退職所得申告書電子提出を可能とすることで、電子的な納税環境整備するものでございます。住宅借入金等特別税控除適用期限の延長につきましては、新型コロナウイルス感染症及びその蔓延防止のための措置影響により居住の用に供することができなかった場合の特例期間を延長するものでございます。  

高石市議会 2021-03-12 02月25日-01号

次に、第19条に規定する低所得者世帯に対して行う軽減判定基準につきまして、税制改正によって給与所得者等がおられる世帯保険料軽減措置影響を受ける場合があることを避けるため、規定整備が必要となったものでございます。 次に、附則第5条において、新型コロナウイルス感染症の定義につきまして、新型インフルエンザ等対策特別措置法改正に伴い、規定整備が必要となったものでございます。 

松原市議会 2021-03-10 03月10日-04号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎理事(後藤田浩君)  支給対象者につきましては、感染拡大防止観点から、被用者、つまり給与所得者新型コロナウイルス感染症感染または感染の疑いの症状がある方が労務に服することができなかった期間がある方となっております。支給額につきましては、収入の一部相当額となっております。       

泉佐野市議会 2021-03-05 03月05日-03号

平成30年度税制改正により、フリーランスなど様々な働き方に対応して、働き方改革を後押しする観点から、個人所得課税の見直しとして、給与所得者年金所得のある者に適用される給与所得控除公的年金控除が10万円引き上げられるとともに、全ての者に適用される基礎控除が10万円引き上げられ、令和2年分の所得税令和3年分の市府民税から適用されます。 

柏原市議会 2021-02-17 02月17日-01号

このため、保険料軽減措置において一定給与所得者等が2人以上の世帯軽減判定をする場合、世帯所得状況が同じであっても、対象額が1人当たり10万円増加します。こうした不利益な影響を回避するため、そこにございますような所要改正を行うものでございます。 なお、施行日は公布の日としております。 議案第14号の説明は以上でございます。 次に、議案書の26ページをお開きください。 

八尾市議会 2020-12-09 令和 2年12月保健福祉常任委員会-12月09日-01号

次に、2、改正内容でございますが、まず、八尾市国民健康保険条例につきましては、国民健康保険料の被保険者均等割額及び世帯別平等割額減額に係る基準について、当該世帯給与所得者等が2人以上いる場合には、当該基準額に、給与所得者等の数の合計数から1を減じた数に10万円を乗じて得た金額を加えるものとするため、第16条、保険料減額、第1項の各号について、厚生労働省より示された国民健康保険条例参考例を基に

守口市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第1日12月 8日)

第18条第1項第1号から第3号でございますが、保険料の被保険者均等割額及び世帯別平等割額減額に係る基準について、当該世帯給与所得者等が2人以上いる場合には、当該基準額給与所得者等の数の合計数から1を減じた額に10万を乗じて得た金額を加えるものでございます。  次に、議55-6及び7をお開きいただきたいと存じます。

高槻市議会 2020-11-30 令和 2年第6回定例会(第1日11月30日)

主な改正内容ですが、第20条の2におきまして、保険料の被保険者均等割額及び世帯別平等割額を軽減する基準額につきまして、被保険者世帯給与所得者等が2人以上いる場合には、給与所得者等の数の合計数から1を減じた数に10万円を乗じて得た金額を加えるものでございます。  なお、本条例は一部を除き、令和3年1月1日から施行し、令和3年度分の保険料から適用するものでございます。